【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第14話 『来るとは分かっていたところだけど、ショックは大きいな』

タイトル
Vinland Saga
Episode 14
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

なんてすごい残酷なエピソードなんだろう。くそっ...。

原作者がツイッターで宣伝していたのも分かるな。音楽からアニメーション、雰囲気、その他すべてが正確だった。

今年最高のアニメの一つ




2: 名無しの海外勢

>>1
首を切るシーンを風と雪の短いショットに変えたってところが良かった。



3: 名無しの海外勢

より現実感を出してきたな。
ここ数話で忘れていたかもしれないが、相手が良い人であっても、迷惑だと感じたら殺すような連中だ。



4: 名無しの海外勢

>>3
間違いなく「青年」タグが付けられるな。
トーナメント編やビーチ回なんか想像もできない。



5: 名無しの海外勢

>>3
キャラとしてアシェラッドは好きだけど、彼がやったことは許されるようなもんじゃない。トルフィンがアシェラッドを殺すことが出来るのかどうか分からないが、彼がいなくなっても悲しむことはなさそうだ。



6: 名無しの海外勢

>>3
別にこれが初めてじゃないからな。



7: 名無しの海外勢

ストーリーが進まない代わりに、罪のない人々の苦しみのような、戦争のさまざまな側面を見せてくれるのは好きだよ。今後のエピソードを楽しみにしています!



8: 名無しの海外勢

トルフィンとクヌートの出番が少なかったな。まぁそれでも面白かったが



9: 名無しの海外勢

>神様は見ているの?

うん、それにあいつはろくでなしだ!



10: 名無しの海外勢

ヴァイキングの残忍さを見せられたな。
イギリス人にとってヴァイキングは、モンスターに見えていたに違いない。



11: 名無しの海外勢

>>10
デンマーク人にとっては、戦闘で死ななきゃ「天国」にいけないっていう文化の違いかな。



12: 名無しの海外勢

アシェラッドがクソ野郎だってのを思い出させてくれてありがとう。



13: 名無しの海外勢

>>12
ユーモアとカリスマ性が先行して、大量殺人の野蛮人だって事が忘れられてる。



14: 名無しの海外勢

一部のシーンがなかったけど、規制じゃなくてカットしたのか



15: 名無しの海外勢

nymMl4U.jpg
来るとは分かっていたところだけど、ショックは大きいな。



16: 名無しの海外勢

あの女の子は新キャラなのか?雪の中で凍死するのかと思ってた…



17: 名無しの海外勢

>>16
あそこで死んでたら、この作品らしいな。で終わってた。
戻ってくるのかどうか気になるね。



18: 名無しの海外勢

神父はトールズを知っていたのか?



19: 名無しの海外勢

アシェラッドは残酷で容赦ないから良いんだよね。
目的のためには、善人、悪人、クリスチャン、デンマーク人、ウェールズ人関係なく殺している。

全体的に、絶望に満ちた非常に良いエピソード。



20: 名無しの海外勢

この作品の特性、この作品の芸術、そして残虐性。
今までで最高のエピソード。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/dhcray/vinland_saga_episode_14_discussion/

18if ヴィンランド・サガ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.28:[843]
第02話海外の反応 - 7.82 (-0.46):[501]
第03話海外の反応 - 8.45 (+1.17):[738]
第04話海外の反応 - 9.34 (+0.89):[852]
第05話海外の反応 - 9.06 (-0.28):[361]
第06話海外の反応 - 9.02 (-0.04):[455]
第07話海外の反応 - 8.90 (-0.12):[444]
第08話海外の反応 - 9.07 (+0.17):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (-0.01):[294]
第10話海外の反応 - 8.54 (-0.52):[434]
第11話海外の反応 - 8.96 (+0.42):[279]
第12話海外の反応 - 9.09 (+0.13):[224]
第13話海外の反応 - 96.63%:[267]
第14話海外の反応 - 95.71%:[513]
第15話海外の反応 - 97.80%:[273]
第16話海外の反応 - 96.03%:[252]
第17話海外の反応 - 97.18%:[319]
第18話海外の反応 - 97.09%:[479]
第19話海外の反応 - 97.58%:[330]
第20話海外の反応 - 97.08%:[274]
第21話海外の反応 - 99.08%:[326]
第22話海外の反応 - 97.59%:[290]
第23話海外の反応 - 95.84%:[192]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.16964)
    • No title

      作画ヤバすぎたな

      歯に対する猟奇的な愛を感じた
      顔のグチャグチャ具合が今敏っぽかった

      斧を振り下ろすシーンだけCGだったのは何か理由があんのかな
      あれだけ顔作りこんでたならあのシーンもCGじゃなくてよかったと思うけど

      2019/10/14 (Mon) 06:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16965)
    • No title

      ウェールズ人はやってないだろ
      今回やったのはサクソン人、いわゆるアングロサクソン
      アングロサクソンはアシェラッドの祖先であるローマンケルトから土地を奪って
      ウェールズの地に追いやった連中だからある意味祖先の復讐ともいえる
      ウェールズに忠誠を誓っているアシェラッドがウェールズ人をやるわけがない

      2019/10/14 (Mon) 06:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16966)
    • No title

      抜けてたシーンってあったっけ?

      2019/10/14 (Mon) 08:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16967)
    • No title

      今回は人物の表情とその変化の作画が特に綿密で素晴らしかったな。

      2019/10/14 (Mon) 08:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16968)
    • No title

      ちょっと気になるのが、OPでネタバレし過ぎ

      数話分の内容をピンポイントでそのまま流してるじゃん
      OPで内容を出すのはやめてくれよ

      2019/10/14 (Mon) 09:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16969)
    • No title

      自分は来週が超楽しみ。
      やっぱ戦国や中世は下克上が最高だわ。

      2019/10/14 (Mon) 12:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16975)
    • No title

      ※2
      だよな。外人さんにも理解力ない人がいるね

      2019/10/14 (Mon) 15:11 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.16977)
    • No title

      ※3
      殺害シーンや死体をほとんど映さなかったのを「規制でカットされた」と解釈したんじゃないの
      でもそれは原作にもないしな
      そのかわり、一枚絵の迫力で何が起こったかありありと分かるようになってる
      あの迫力で十分だよ

      2019/10/14 (Mon) 19:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16978)
    • 多分大半の外人がアシェラッドがウェールズ人を殺したと解釈してると思うぞ
      俺も最初意味わかんなかったし

      2019/10/14 (Mon) 19:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16979)
    • No title

      ウェールズがキリスト教化されたのはイングランドに征服された後

      2019/10/14 (Mon) 21:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16980)
    • No title

      言及してる人もいるけど、アシェラッド達の略奪行為はこれが初めてじゃないからね。
      ここまで具体的には描いてなかっただけで。
      今まで彼らの残忍性は見ないふりをして、「アシェラッドはお気に入り、最高にクール」みたいに言ってたのに、ここにきて「あいつはクソ野郎」とか怒り狂ってるのもなんだかなと思ってしまう。

      2019/10/14 (Mon) 22:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.16993)
    • No title

      海賊なんてこんなもんだからな
      ワンピの作者が美化し過ぎなんだよ

      2019/10/15 (Tue) 14:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17021)
    • No title

      >>10
      ローマンケルトはいちおうキリスト教では?
      かなり異教要素も残っているとはいえ

      2019/10/16 (Wed) 20:37 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する