【海外の反応】Dr.STONE 第16話 『EDの真意が明らかになった』

タイトル
Dr.STONE
Episode 16
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

EDの真意が明らかになった。父親が宇宙に行ってる間に石化現象が起こったんだな、それで助かった人たちが作った村が今も残ってると




2: 名無しの海外勢

しかし、何という父親だ
wIQNQmP.jpg
センクウがあんな風に育ったのも分かるわ。
2z3dItG.jpg



3: 名無しの海外勢

かなり面白いぞ。このグループが地球に戻って、街を作るところまでやるんだな。
センクウとは全く違う状況だから新鮮でいい。面白そうなキャラクターもいるし



4: 名無しの海外勢

>>3
実は昨日、ビャクヤのスピンオフが発表されたばかり



5: 名無しの海外勢

>>4
その発表は悲しいな。アニメじゃ詳しくやらないってことか…



6: 名無しの海外勢

>>5
いや、ビャクヤが登場するだけで面白いエピソードになるから心配しないでくれ。



7: 名無しの海外勢

この村の人達は、センクウと血が繋がってるってことか?



8: 名無しの海外勢

地球に6人で生活しろっていうのか



9: 名無しの海外勢

>>8
3つのカップルが出来るから、遺伝的多様性は最高ではないが大丈夫だな。



10: 名無しの海外勢

リリアンのデザインと態度が好き。



11: 名無しの海外勢

金髪のアメリカアニメガールから、日本の歌かengurishiの歌が聞けると思ってたんだが、実際はとてもネイティブなアクセントの英語の歌だった。



12: 名無しの海外勢

>>11
あれは誰が歌ってたんだろ?



13: 名無しの海外勢

センクウとビャクヤが出会うことはもうないのか…なんか悲しいな。



14: 名無しの海外勢

この格好かなりいいな。
KcVilki.jpg



15: 名無しの海外勢

NASAで働いている私としては、彼らがここまで詳しくやってるのかと感心しています。どんな種類のメディアでも、このようなレベルの詳細はあまり見ない。次の話が楽しみです。



16: 名無しの海外勢

>>15
それは良いことだね。

で、NASAで何やってんの?



17: 名無しの海外勢

>>16
エイリアンを倒してる。



18: 名無しの海外勢

>>16
彼らは科学を学ぶためにアニメを見てるんだよ。



19: 名無しの海外勢

ダリヤの唇について話さない?



20: 名無しの海外勢

>>19
目が離れすぎてるのと同じように奇妙なデザインだよな。



21: 名無しの海外勢

センクウの父親が村を作ったっていうのは考えてたけど、そこまで歴史があったとは想像してなかった!ここがビャクヤとリリアンの集落だとすると、他にも集落は存在してるのかな?



22: 名無しの海外勢

もうカップルができてる
aUoqKnJ.jpg
次のエピソードから大変だぞ。



23: 名無しの海外勢

>>22
なぁ、俺と一緒に地球を復活させようぜ! ( ͡° ͜ʖ ͡°)



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/djodqq/dr_stone_episode_16_discussion/

18if Dr.STONE(ドクターストーン)
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.31:[1,081]
第02話海外の反応 - 8.15 (-0.16):[592]
第03話海外の反応 - 8.30 (+0.15):[316]
第04話海外の反応 - 8.54 (+0.24):[307]
第05話海外の反応 - 8.24 (-0.30):[295]
第06話海外の反応 - 8.89 (+0.65):[303]
第07話海外の反応 - 9.06 (+0.17):[347]
第08話海外の反応 - 8.86 (-0.20):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (+0.20):[359]
第10話海外の反応 - 8.66 (-0.40):[208]
第11話海外の反応 - 9.21 (+0.55):[359]
第12話海外の反応 - 8.65 (-0.40):[658]
第13話海外の反応 - 9.30 (+0.65):[321]
第14話海外の反応 - 93.15%:[248]
第15話海外の反応 - 97.99%:[398]
第16話海外の反応 - 95.38%:[390]
第17話海外の反応 - 96.04%:[404]
第18話海外の反応 - 93.67%:[221]
第19話海外の反応 - 87.34%:[229]
第20話海外の反応 - 96.07%:[229]
第21話海外の反応 - 95.51%:[178]
第22話海外の反応 - 93.53%:[232]
第23話海外の反応 - 93.91%:[197]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.17087)
    • 原作読者が「金髪の理由はあとでわかる」って言っていたがこういうことなんや。やっぱ面白いのう。

      しかし、アニメの録画数一位って聞いてるが、原作があまり売れ行きあんまり伸びてないとも見た。なんでやろ。

      2019/10/19 (Sat) 02:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17088)
    • 原作未読だが宇宙飛行士が作った村にしては原始過ぎないか?
      次回に期待したいかなと

      2019/10/19 (Sat) 03:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17089)
    • No title

      >>No.2
      それもじきに分かるよ
      アニメが続いていれば、の話だけど

      2019/10/19 (Sat) 03:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17090)
    • No title

      正直主人公が変わって面白くなった

      2019/10/19 (Sat) 03:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17093)
    • No title

      漫画だから気にしてもしょうがないが
      現実で3700年も時代が違えば言葉が通じないぐらい変わるよね。
      それに多国籍の宇宙飛行士間での会話なら英語だろうから
      よく日本語が継承されたものだ

      2019/10/19 (Sat) 06:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17094)
    •  

      藤原啓治さんの声に若さが無くなってしまったように感じた

      2019/10/19 (Sat) 06:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17096)
    • No title

      ※5
      「それに多国籍の宇宙飛行士間での会話なら英語だろうから
      よく日本語が継承されたものだ」
      ↑それもちゃんと理由があるよ

      2019/10/19 (Sat) 07:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17098)
    • No title

      >>2
      たった6人からのスタートだ。
      人類が急に発展したのも人口が増えて世界中に集落ができてから。

      技術は同じ地域ですべて発展したわけじゃなく
      世界各地で発見されたものが相乗効果でミックスされてきた

      2千年という月日にしては人口がすくなすぎるというのは感じるけどな。

      2019/10/19 (Sat) 07:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17100)
    • No title

      生活水準がやたら低いままなのも

      人口が増えないのも

      口語が全く変化しないのも


      きっと科学的な設定があるんだろうな~

      2019/10/19 (Sat) 08:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17101)
    • No title

      70億人子作りすれば地球復活!

      2019/10/19 (Sat) 10:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17108)
    • No title

      人口が少ないのは遺伝子プールの少なさから疫病にめっちゃ弱い集団が出来上がったから。
      多国籍とはいえ母集団が6人だと同じ病気で一気に死ぬと思う。

      文明が維持できなかったのは千空が言っていたように「マンパワーが足りない」から。
      6人じゃ日々の生活基盤の維持だけで手一杯なのよ。しかも次回わかるけど生活拠点が離島。

      2019/10/19 (Sat) 11:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17109)
    • No title

      人口が少なくて農耕する余裕が無い。
      昔はもっと村人も多かったけど、コハクが生まれる前に厳冬で一気に人口減。
      原作だとさらっとこんな説明あったな。

      2019/10/19 (Sat) 11:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17116)
    • No title

      漫画未読だけど面白いなぁ。
      超人高校生をドクターストーンみたいなもん、って擁護したけど、本家のスケールのデカさ、SFぶりは格が違うな。(本当はどっちが先かは知らない)

      アニメも宇宙の静寂を演出しててちゃんとしてると思ったけど、本職からのお墨付きの描写になってたんだな。

      2019/10/19 (Sat) 16:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17120)
    • No title

      >>4
      最初から、主人公は千空なわけだが。

      2019/10/19 (Sat) 19:16 | piadai #- | URL | 編集
    • (No.17149)
    • No title

      コハクの父が百夜と同じ目をしてるな
      やっぱりこの二人がくっついたのか
      …って3カップルしか無きゃいずれ混ざるけど

      2019/10/20 (Sun) 12:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17158)
    • No title

      NNASA本当かよ?父親タクシー運転手だと思った。

      2019/10/20 (Sun) 18:05 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する