【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第16話 『アシェラッドによる「イギリス史」!しかし、注意しろよ?指を切り落とされるぞ』

タイトル
Vinland Saga
Episode 16
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

アシェラッドがビョルン以外に信頼しているのがトルフィンって所が良いね。

トルケルが脱走兵を殺したことを考えると、これからアシェラッドを裏切ろうとしている連中にとって良いことではない。しかし、何だあの槍!3人も串刺し!?トルケルは化け物だな。




2: 名無しの海外勢

>>1
決闘以外じゃ離れていかないことは分かっているからな。



3: 名無しの海外勢

>>1
トルフィンは決闘を続ける限り、裏切ることはないから



4: 名無しの海外勢

ケルト人、ローマ人、アングル人、サクソン人、デンマーク人
ジュート人:冗談だよね?



5: 名無しの海外勢

>>4
デンマーク人の軍隊を率いているときに、ジュート人や古いデンマーク人をあまり悪く見せたくないんだろうな。



6: 名無しの海外勢

アシェラッドとその友だちによる「イギリス史101」!しかし、注意しろよ?指を切り落とされるぞ。



7: 名無しの海外勢

アニメの配信が1時間早くて驚いているヨーロッパの人達も多いだろ。今週からアメリカで冬時間に変わるから、すべてのアニメが1時間早く配信されるぞ。



8: 名無しの海外勢

>>7
夏時間に変わるときが嫌なんだよな。



9: 名無しの海外勢

トルケルの強さは異常だよ。
1キロも離れた場所から男3人を貫きやがった。それにはどれだけのパワーが必要なんだ?まぁ何にせよ、人間の力を超えている。

アシェラッド隊は大きな問題に直面している。彼らは軍隊と戦っているのではなく、モンスターと戦っているんだ。



10: 名無しの海外勢

ベストガールに平手打ちは、許されない。



11: 名無しの海外勢

>>10
どうやってやったんだ?
ZDwwwzT.jpg
まぁ爪を切られるよりは良いだろ。
0lvx9oF.jpg



12: 名無しの海外勢

アングロ・サクソン人、ケルト人、デンマーク人、アシェラッドが英国の歴史を説明しているシーンはお気に入り。



13: 名無しの海外勢

面白かった。来週はトルケル隊とのバトルか。この時点ではアシェラッドが何をやっても、悪い方のトルケルを応援してると思う。



14: 名無しの海外勢

>>13
トルケルは悪ではなく、中立で、ただ戦うことを望むヴァイキング。



15: 名無しの海外勢

>>13
トルケルは一種の快楽主義者。戦争と暴力がたまたま彼の喜びの源だったってだけで。



16: 名無しの海外勢

これほどのやり投げの達人がいたとはな。



17: 名無しの海外勢

CIAの拷問テクニックを使っていたな。



18: 名無しの海外勢

デンマーク人が数世代にわたって土地を占拠した場合、その土地を保有する権利はあるのだろうか?



19: 名無しの海外勢

>>18
答えはYES。イギリスの法律には「所有権の時効取得」っていうのがあって、土地の所有権は、一定期間土地を占拠していた者に、合法的に移る。



20: 名無しの海外勢

神父様は相変わらず酒だな。



21: 名無しの海外勢

ああ、ここで終わらないでくれよ!この先が気になって、マンガを読んでしまいそうだ…



22: 名無しの海外勢

>>21
最終回まで待て!それだけの価値はあるから



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/dnvkui/vinland_saga_episode_16_discussion/

18if ヴィンランド・サガ
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.28:[843]
第02話海外の反応 - 7.82 (-0.46):[501]
第03話海外の反応 - 8.45 (+1.17):[738]
第04話海外の反応 - 9.34 (+0.89):[852]
第05話海外の反応 - 9.06 (-0.28):[361]
第06話海外の反応 - 9.02 (-0.04):[455]
第07話海外の反応 - 8.90 (-0.12):[444]
第08話海外の反応 - 9.07 (+0.17):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (-0.01):[294]
第10話海外の反応 - 8.54 (-0.52):[434]
第11話海外の反応 - 8.96 (+0.42):[279]
第12話海外の反応 - 9.09 (+0.13):[224]
第13話海外の反応 - 96.63%:[267]
第14話海外の反応 - 95.71%:[513]
第15話海外の反応 - 97.80%:[273]
第16話海外の反応 - 96.03%:[252]
第17話海外の反応 - 97.18%:[319]
第18話海外の反応 - 97.09%:[479]
第19話海外の反応 - 97.58%:[330]
第20話海外の反応 - 97.08%:[274]
第21話海外の反応 - 99.08%:[326]
第22話海外の反応 - 97.59%:[290]
第23話海外の反応 - 95.84%:[192]
第24話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.17377)
    • No title

      兄者と弟の兄弟の絆が「愛」となって貫かれるのかどうか楽しみだ。

      2019/10/28 (Mon) 04:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17378)
    • No title

      >アングロ・サクソン人、ケルト人、デンマーク人、アシェラッドが英国の歴史を説明しているシーンはお気に入り。

      だがアシェラッド先生に爪を切らせないほうがいい。深爪してしまうからな。

      2019/10/28 (Mon) 04:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17385)
    • No title

      そして成績の悪い生徒は鼻を切られるw

      2019/10/28 (Mon) 11:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17390)
    • No title

      ケルト人も侵略者だけどな

      2019/10/28 (Mon) 19:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17391)
    • No title

      握り鋏で大人の指切り落とせるかな?
      てこの原理利用してるいわゆる洋鋏じゃなきゃ無理だろ

      2019/10/28 (Mon) 19:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17392)
    • アシェラッドも北海の猛者やぞ

      2019/10/28 (Mon) 19:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17395)
    • No title

      西洋ばさみでも指を切るのは無理だと思う
      そりゃ挟んでグリグリした揚げ句間接の筋を切れば切断できるだろうけど、それなら握りばさみでも同じ
      捕虜にも分かりやすい演出じゃないかな

      2019/10/28 (Mon) 21:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17398)
    • No title

      まあ斧で頭から真っ二つにしたり投げやりで3人串刺しにできる世界だから
      トルケルの腕力だけではああはならん
      ひょっとしたらアシュラッドも握力すごいのかもだがw

      2019/10/29 (Tue) 01:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17404)
    • No title

      そもそも爪を切ってるだけですので

      2019/10/29 (Tue) 09:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17405)
    • No title

      指ごと切るのはファンタジーだよな
      MONSTERでやった深爪拷問の方が良かった

      2019/10/29 (Tue) 10:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17407)
    • No title

      「耳」の鼻の描き方が間違ってる
      原作ではあいつの鼻も切られたように描かれてて
      それだけで「耳」とアシェラッドの間にどんな過去があったのか想像できるのに

      2019/10/29 (Tue) 10:30 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する