【海外の反応】Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 第5話 『最古のBL物語。アニメーションも音響効果も高レベル』

タイトル
Fate/Grand Order: Zettai Majuu Sensen Babylonia
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

エルキドゥとギルの間でバトルは、素晴らしい追加シーンだったと思う。目を楽しませるだけでなく、エルキドゥの心の乱れと、衝突後に特に顕著になった心の中の葛藤を補完していたね。本当によく入れてくれた。




2: 名無しの海外勢

>>1
記憶が少し曖昧なんだけど、このシーンってゲームにあったっけ?アニメでスゴく綺麗に描かれていたぞ。



3: 名無しの海外勢

>>2
バトルはなかったと思う、エルキドゥはギルが出た瞬間に逃げたんじゃなかったかな?



4: 名無しの海外勢

ギルガメッシュとエルキドゥの友情の物語をどうぞ!

キングによって二人の時間を邪魔されるマシュ。XD



5: 名無しの海外勢

>>4
ランスロットみたいなガード

軽いジョークなのに、評価がもう-4だ。笑



6: 名無しの海外勢

よろこべ、フジマルリツカ
RWqOfCI.jpg



7: 名無しの海外勢

個人的に今回一番盛り上がったのはボードゲーム。トム・スコットの動画でルールは知ってたんだよな、あれは確かに歴史上最も古いボードゲーム。



8: 名無しの海外勢

ギルの戦闘能力がどれほどなのか示されたのは良いね。



9: 名無しの海外勢

21話中5話でこのクオリティ、今後のバトルでどれほどのものを見せてくれるのか、今から楽しみだ。



10: 名無しの海外勢

>>9
まだ、バビロニアの素晴らしい部分はおろか、良い部分にも到達していないんだよな。
そのシーンをこのクオリティで見れるのが本当に楽しみ。



11: 名無しの海外勢

ギルガメッシュのSNバージョンを知ってるから、これほど愛されているキャラだとは思わなかった。



12: 名無しの海外勢

>>11
YouTubeでCCCのギルを見る必要があるな。



13: 名無しの海外勢

>>11
Zeroで彼のキャラクターが好きになった。



14: 名無しの海外勢

毎回素晴らしいバトルシーンが入ってるな。
これだけクオリティの高いアニメーションを見せられたら、ゲームのアニメ化も気にならない。



15: 名無しの海外勢

>>14
監督が毎回バトルは1つ入れていくって言ってたから、結構自信はあると思う。



16: 名無しの海外勢

アニメーションは最高。音響効果も高レベル。
HhU2qdE.jpg
Cloverworksは最高の仕事をしてくれている。



17: 名無しの海外勢

>>16
今年の最高のアニメを目指して走っている。
バトルよりも、キャラクターのアニメーションが本当に良い。



18: 名無しの海外勢

ドレイクのカメオ出演。たとえ短くても、他の特異点の内容が見れてよかった。
彼女の笑顔は俺に活力を与えてくれる<3
cbYjMAr.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
0話に登場したすべてのキャラにカメオがあると信じている。
ナイチンゲールが今から楽しみだ。



20: 名無しの海外勢

「王の財宝」バビロニアの宝物庫から武器を召喚するギルガメッシュと、エルキドゥの大地から武器を生み出す「民の叡智」のぶつかり合い。
PMmsZIt.jpg
apN06im.jpg



21: 名無しの海外勢

ギルガメッシュ/エルキドゥっていつも対等な存在として知られていたが、このエピソードでは、エルキドゥがここで彼ら全員を殺すことができたことを明らかにしている。ということは、エルキドゥは今まで以上に強く、ギルガメッシュは全盛期を過ぎているってことが考えられる。



22: 名無しの海外勢

ああ、最古のBL物語



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/dqm761/fategrand_order_zettai_majuu_sensen_babylonia/

18if Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 94.26%:[244]
第02話海外の反応 - 91.12%:[214]
第03話海外の反応 - 95.78%:[166]
第04話海外の反応 - 90.97%:[144]
第05話海外の反応 - 93.33%:[180]
第06話海外の反応 - 93.15%:[146]
第07話海外の反応 - 95.49%:[111]
第08話海外の反応 - 98.14%:[270]
第09話海外の反応 - 93.44%:[122]
第10話海外の反応 - 93.81%:[113]
第11話海外の反応 - 88.54%:[96]
第12話海外の反応 - 97.46%:[118]
第13話海外の反応 - 97.54%:[122]
第14話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.17521)
    • No title

      宝具の持ち主であって使い手ではないと言う設定はどこに
      これじゃシロウ勝てない

      2019/11/03 (Sun) 09:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17522)
    • No title

      よくわからんが死んだはずのエルキドゥが現れたら偽物だどうだ言う前に
      サーヴァントになったって思うのが自然じゃないの?この作品的には

      2019/11/03 (Sun) 10:18 | 匿名さん #22hNL7Yc | URL | 編集
    • (No.17523)
    • No title

      サーヴァント反応ってものがあって生前の人間だったらその反応が無いのよ
      ギルにシドゥリさんにエルキ?とかはその反応が無いからカルデア側はその時代に生きている人って判断してる

      2019/11/03 (Sun) 11:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17526)
    • No title

      GrandOrder は話がよく知らないのだが
      あのフォウとか言う小動物は重要なキャラクターなのかい?
      それともマスコットかな?
      あの鳴き声が苦手だからちょっと悩ましい、早く慣れないかな

      2019/11/03 (Sun) 17:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17527)
    • No title

      マスコットは当然重要なキャラクターだけどなんと活躍は次の章
      とりあえずマーリンが言ってたキャスパリーグで調べるといいんでないかい?

      2019/11/03 (Sun) 18:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17529)
    • No title

      フォウは重要すぎて余計なこと話せねえな。

      2019/11/03 (Sun) 18:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17534)
    • No title

      フォウ君は調べるとガッツリネタバレになっちゃうからね。

      2019/11/04 (Mon) 03:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17541)
    • No title

      ギルは全盛期を過ぎたってわけじゃないんだなあ
      とある理由から自分に制限を付けてる

      2019/11/04 (Mon) 10:57 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.17545)
    • No title

      毎話バトルシーン入れるってマジか・・・
      金銭とか仕事の忙しさ的に大丈夫なんか?

      2019/11/04 (Mon) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17547)
    • 全盛期過ぎてるで合ってるぞ
      7章のギルは晩年の生者だからサーヴァント術ギルの説明には当てはまらない

      2019/11/04 (Mon) 20:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17550)
    • 晩年って何歳なんや?

      見た目年取らんだけで結構いってるんかね。

      2019/11/04 (Mon) 23:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17568)
    • No title

      そらサーヴァントのような贋作と違ってオリジナルのギルガメッシュだから
      アーチャーはおろか衛宮士郎には無理じゃろ

      2019/11/05 (Tue) 15:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17583)
    • No title

      半神半人(3分の2くらいは神)だからか見た目じゃ歳がわからんな。
      あとギルガメッシュが宝具の担い手ではないというのは正しい。どれかひとつの武器を取って使おうとも、ひとつの武器を極めた英雄達には敵わない。だから物量押ししてるし、早く決着つけたいときは相手の弱点になるアイテムを乱射の中に混ぜて仕留めに行く。
      だから物量で互角を取られて射出でも先手を取られ技量でもわずかに上回られる士郎相手には、アイテムの質の良さと的確な対応を活かさないと不利を取られる。で、ギルガメッシュは贋作者相手にそんな丁寧な対応をしたら恥だと感じるから、焦ってるとそういった対応がすぐに取れない。その隙を士郎は狙って突いた。

      2019/11/06 (Wed) 11:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17584)
    • No title

      この時代だとギルは100~120歳くらい。歳とサーヴァントを7騎召喚してるのと毎日の激務で体も魔力もボロボロよ。
      100%のエルキドゥには敵わんよ

      2019/11/06 (Wed) 16:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17685)
    • No title

      全盛期を過ぎているのではなく、消耗しているというのが正しい、英霊召喚の結果だが、その上、個としての最優である英雄王ではなく、賢王として最強の国家たらんと自らを定めたギルガメッシュだからというある。

      2019/11/10 (Sun) 23:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17852)
    • 明言されてる訳じゃ無いし憶測だけど、このギルまで全盛期が続いてるとは考えにくい
      体力諸々の消耗と衰え両方あるんじゃないかな
      それでも強いけどね

      2019/11/17 (Sun) 16:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18350)
    • 流石に晩年だって言われてるじじいなのに全盛期まんまなのはおかしいからなあ
      色々あって消耗してるのと衰え両方なんじゃないか

      2019/12/10 (Tue) 05:26 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する