
Honzuki no Gekokujou
Episode 5
海外の反応
スポンサードリンク
そこで最初に浮かんだのは「メモを残したらどうだろう」ってこと、計画の欠陥にすぐ気付いたけど…
薪の隣に置かないってのが良い計画だろ思う。
それか彼女の部屋とか?ベッドの下?
寝室が一緒じゃなければね。
口に出して「使わないで」って言わないとね。
「この7歳の若者たちが今、労働力になった!お祝いしよう!」
北朝鮮がチャットに参加しました。
ほとんどの封建国家には見習い制度があったと思われる。
この世界に学校は存在しない、少なくとも庶民には存在しない。家族に貢献できるよう、できるだけ早く仕事をさせることは理にかなっている。
そうなんだけど、現代的に見ても、この素敵セレモニーが面白くて。
聖体拝領と変わらないだろ。
計画をルッツ以外に話していないマインが100%悪い。ルッツの場合は「何に使うの?」って聞いてるから答えているだけ、自分から話そうとしない。
粘土板だけが彼女の責任じゃなかった。
母親に「燃やさないで」って言えば良いのに何も言わない。そっちの方にイライラするわ。ルッツも黙って竹を置いていかないで「マインへのプレゼント」って言ってれば、こうはならなかった。

しかし、すべての努力が水の泡になってしまった(笑)
またしても不思議な異世界パワー、彼女の感情で動いているみたいだったな。消えたいと思う前に、ルッツへのお礼を思い出せてよかった。
今週のエンドカード

エンドカードめっちゃ可愛い!!
もうこの船は航行している。
マインが初めて家の仕事をした成果だって思ったからだろ。しかも、使いやすく分別されてたし。
しっかり乾燥してるもんな。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/dp982a/honzuki_no_gekokujou_episode_5_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 86.84%:[114]
第02話海外の反応 - 95.83%:[72]
第03話海外の反応 - 97.78%:[90]
第04話海外の反応 - 95.24%:[63]
第05話海外の反応 - 95.59%:[68]
第06話海外の反応 - 94.87%:[78]
第07話海外の反応 - 97.83%:[92]
第08話海外の反応 - 98.34%:[120]
第09話海外の反応 - 98.88%:[179]
第10話海外の反応 - 100%:[108]
第11話海外の反応 - 98.50%:[200]
第12話海外の反応 - 98.39%:[124]
第13話海外の反応 - 100%:[92]
第14話海外の反応 - 98.80%:[166]
スポンサードリンク