【海外の反応】私、能力は平均値でって言ったよね! 第6話 『暗いままで終わらなくてよかった』

タイトル
Watashi, Nouryoku wa Heikinchi de tte Itta yo ne!
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このエピソードのことを多く語る必要はない。
とはいえ、わっほーわっはーが戻ってきた!




2: 名無しの海外勢

老人が戻ったとき、私はメーヴィスになった。



3: 名無しの海外勢

マイルが盗賊の動きを止めるために「レゴを踏む」と似たような効果のある魔法を使ったところが好き。



4: 名無しの海外勢

>>3
レゴブロックはかなり痛いからな。



5: 名無しの海外勢

魔法を使って靴の中にって、普通の人じゃ考えないらしいからな。
CAOV9nn.jpg
何度もポーリンを怒らせちゃって、寝るときも気をつけろよマイル。
CvbX91W.jpg
T4fLtH0.jpg



6: 名無しの海外勢

トーテムポール
pyeEdOt.jpg
ポーリンと同じ色の髪の毛。おじいちゃんが似ているって言ってたのはこのことだろう。
4Vnm9Cy.jpg
これはらきすたで間違いない。OPのこなたと一緒だ。
1dy6Nnl.jpg
vJWwVJV.jpg



7: 名無しの海外勢

>>6
らきすただったか、忘れちゃってたわ。



8: 名無しの海外勢

>>6
DA DA DA DADADA DAAAAAAAA !!!!



9: 名無しの海外勢

おじいちゃん、よく帰ってきた。
幼いアンを残して死ぬよりも、逃げた方が良い。
OmFv4BQ.jpg



10: 名無しの海外勢

多くの子供達が、父親を失ったってことも忘れないで



11: 名無しの海外勢

>>10
ああ、でも、メインキャストと仲良くしなかったから、そこまで気にならない。



12: 名無しの海外勢

これがどんなに楽しいかを表現するのは難しい。



13: 名無しの海外勢

>>12
可愛くて楽しい部分は良いんだけど、ドラマチックな部分は「もっと予算と時間が必要だろ」って叫びたくなる。動きが少ないから、シーンに重みがない。



14: 名無しの海外勢

レーナが「赤き炎獄」を使ってなかった。彼女が盗賊を殺さないよう成長したってことだろうか



15: 名無しの海外勢

このシーン、らきすたでも見たな。



16: 名無しの海外勢

>>15
奈良のシカは押しが強い。餌をあげないと噛まれてしまう。
鹿せんべいをあげようとしたら、袋ごと取られたってのを見た。



17: 名無しの海外勢

ポーリン、パワーアップ!
会計係・ヒーラー・攻撃魔術師(熱湯攻撃!)も。



18: 名無しの海外勢

このアニメを楽しめている最大の理由は声優全員が好きだからかな。まぁ他のアニメでも言えることだけど。



19: 名無しの海外勢

暗いままで終わらなくてよかった。



20: 名無しの海外勢

この世界にトーテムポールの写真を撮るためのカメラってあるのか??あと、誰が撮った??違う場合、撮ってないなら、なんでポーズを取ってるんだ?



21: 名無しの海外勢

>>20
ナノマシン。



22: 名無しの海外勢

コメディとドラマチック/シリアスな瞬間をうまく組み合わせている。ハッピーエンドで終わることは予想外だったけど。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/duutp4/watashi_nouryoku_wa_heikinchi_de_tte_itta_yo_ne/

18if  私、能力は平均値でって言ったよね!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 85.23%:[149]
 第02話海外の反応 - 93.28%:[119]
 第03話海外の反応 - 88.80%:[125]
 第04話海外の反応 - 80.16%:[126]
 第05話海外の反応 - 79.08%:[153]
 第06話海外の反応 - 75%:[132]
 第07話海外の反応 - 79.17%:[72]
 第08話海外の反応 - 90.9%:[88]
 第09話海外の反応 - 86.58%:[82]
 第10話海外の反応 - 86.21%:[58]
 第11話海外の反応 - 92.86%:[70]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.17701)
    • No title

      流石にドラマネタまでのフォローは無理か・・・

      2019/11/12 (Tue) 09:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17705)
    • No title

      前回重くていきなり軽くとはいかなかったんだろう。

      2019/11/12 (Tue) 12:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17706)
    • No title

      まあ、今までで一番退屈な話だったのは事実だ
      このままなら視聴者が離れていくだろう

      2019/11/12 (Tue) 12:24 |   #- | URL | 編集
    • (No.17708)
    • No title

      笑うセールスマンじゃないのか

      2019/11/12 (Tue) 14:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17710)
    • No title

      うろ覚えだが原作だと、非殺傷だけど戦闘能力を奪う魔法とかもう少し種類があった気はするが、まだそのへんを覚える前って事なのか。
      アニオリエピソードが多いとワケ分からなくなる。

      2019/11/12 (Tue) 14:45 |   #- | URL | 編集
    • (No.17713)
    • No title

      指差し指紋グルグルは大昔からあるな

      2019/11/12 (Tue) 19:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17716)
    • No title

      あの~、
      今回のサブタイ「もう森へなんて行かないって言ったよね!」って
      もしかして往年の仏歌手フランソワーズ・アルディの歌「もう森へなんか行かない」というネタですかね?
      (複数ヶ所で同時多発質問スマソ)

      2019/11/12 (Tue) 22:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17718)
    • No title

      うーん。振り幅が大きくて不安定な感じ。
      シリアスじゃなく楽しくて面白い作品を期待してたんだけどなぁ

      2019/11/12 (Tue) 22:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.17719)
    • No title

      やっぱりムツゴロウさんは過去の人か・・・

      2019/11/12 (Tue) 22:50 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.17810)
    • No title

      ※No.7

      あのねお爺ちゃん、ググったけど1967年のヒット曲のことを知ってる人がここにどれだけいると思ってるの?
      懐かしくて悶え死にしそうなのは分かるけど・・・

      2019/11/15 (Fri) 21:39 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する