【海外の反応】本好きの下剋上 第10話 『なんて終わり方をするんだ…』

タイトル
Honzuki no Gekokujou
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

マイン;-;
なんてクリフハンガーで終わらせるんだ…




2: 名無しの海外勢

>>1
ラノベ版の2巻が終わったのがここなんだよな…原作者は非常に重いクリフハンガーで引っ張る。



3: 名無しの海外勢

マインの笑顔で心を癒やされる。
彼女が崩れていくのを見た時、数秒で俺の心が打ち砕かれた。
そして、ED…



4: 名無しの海外勢

>>3
予告の出番すらも奪った。



5: 名無しの海外勢

とうとう身食いは制御できない段階へ。ありがたいことに、ベンノはすでにバックアップ計画を立ててくれているようだ。ついに神官長の出番が来たと考えて良いのかな。

ベンノがルッツにマインに負担をかけさせるなって言ってくれたことを嬉しく思う。

エンドカード
J758GOX.jpg



6: 名無しの海外勢

>>5
>エンドカード

マインがこの世界に新しいアイテムをもたらす方法は、Dr.STONEより現実的に見える。向こうよりシンプルだけど、見てて楽しい。



7: 名無しの海外勢

>>5
パンケーキの横にある白い塊は何だ?



8: 名無しの海外勢

>>7
石鹸かな。



9: 名無しの海外勢

>>5
ED後のシーンで、ベンノがギルド長からアイテムを買う話をしていたから、神官長の出番はまだだと思う。



10: 名無しの海外勢

命に関わる病気に対して可愛い対処の仕方。
ZFBThh6.jpg
ベンノの教訓が彼に戻ってくるところが大好き。
k769wZM.jpg
彼と同じ気持ちになれる。ルッツはマインを助けたいと思っているけど、自分が無力だとわかっているんだな。
BLzNWG7.jpg
なんて終わり方をするんだ…これが回想で、マインが生きているって知っているからダメージは最小限で抑えられているが
WA4U7dy.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
>これが回想で、マインが生きているって知っているからダメージは最小限で抑えられているが

そうなんだよね。これで先が見えないなんて状況だったら、不安で仕方がなかっただろうな。マインが元気で生きているってことが分かっているから、安心して見ていられる。



12: 名無しの海外勢

>>11
こうなってくると、命に関わる病気って設定は必要だったのかな?



13: 名無しの海外勢

>>12
より面白くするためのインパクトってところかな。



14: 名無しの海外勢

異世界主人公って「元の世界で死んだけど、セクシーで巨乳のエルフのいる世界で第二の人生を過ごすぜ!」みたいなのが多いけど、マインの場合は「私はすでに死んでいるはず、本当にこの世界にいていいの?」だからな。こういう所が良い。



15: 名無しの海外勢

>>14
そんな異世界作品だけじゃないぞ。



16: 名無しの海外勢

ベンノが教えられるのは、治療法じゃなくて薬だけか。どれくらい高価なものなんだろ?



17: 名無しの海外勢

>>16
ED後のシーンで言ってたのは小金貨2枚だったな。使えば壊れるとも言ってた…



18: 名無しの海外勢

>>17
高すぎ。マインに何も売るものがなかったら、すぐ死んでた。



19: 名無しの海外勢

>>16
マインの病気の解決策は魔力を外に出すってことだ、たとえば、トロンベの種が魔力を吸うって分かったんだから使えば良い。必要なのは、キャラクター自身がこれを理解することだけだ。



20: 名無しの海外勢

>>19
危険って言われているけど、治療にも役立つし紙の素材にもなるって最高の木。



21: 名無しの海外勢

ベンノはがめついな。木製のバッグは長持ちするから、消耗品を作ろうって



22: 名無しの海外勢

>>21
それでもマインを大事に思ってくれている良い人。



23: 名無しの海外勢

>>22
ウラノにとっては本もないし生命に関わる病気持ちって不幸な異世界転生だったけど、彼女の周りには素晴らしい人々が集まっている。



24: 名無しの海外勢

このアニメなら、ずっと見ていられそう。



25: 名無しの海外勢

>>24
同じく。シーズン増えると良いな。



26: 名無しの海外勢

>>25
良いニュース!
2020年春から2クール目の放送決定!

シリーズ全体がマジで長いから、ずっと見ていられるぞ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/e62nbp/honzuki_no_gekokujou_episode_10_discussion/

18if  本好きの下剋上
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 86.84%:[114]
 第02話海外の反応 - 95.83%:[72]
 第03話海外の反応 - 97.78%:[90]
 第04話海外の反応 - 95.24%:[63]
 第05話海外の反応 - 95.59%:[68]
 第06話海外の反応 - 94.87%:[78]
 第07話海外の反応 - 97.83%:[92]
 第08話海外の反応 - 98.34%:[120]
 第09話海外の反応 - 98.88%:[179]
 第10話海外の反応 - 100%:[108]
 第11話海外の反応 - 98.50%:[200]
 第12話海外の反応 - 98.39%:[124]
 第13話海外の反応 - 100%:[92]
 第14話海外の反応 - 98.80%:[166]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.18363)
    • No title

      トロンべはなあ、ざっくり言うと植物系モンスターだからなあ
      いくら魔力を吸ってくれるからって、そんな気軽に使えるもんじゃないぞ

      2019/12/11 (Wed) 23:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18364)
    • No title

      ドナルド・トロンべは森林を破壊する

      2019/12/11 (Wed) 23:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18365)
    • No title

      ベンノさんいつの間にかチャンリンシャン使い始めたんだw

      2019/12/11 (Wed) 23:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18366)
    • No title

      >これが回想で、マインが生きているって知っているからダメージは最小限で抑えられているが

      ダメージなんてあんまり考えたことがなかった。
      むしろ、回想話はそこ(ピンチがピンチでなくなる)がデメリットであり、
      不満に感じるものじゃないのかね?

      2019/12/12 (Thu) 00:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18367)
    • No title

      やっぱりどこの世界にもナチュラルにネタバレかます奴はいるんだな

      2019/12/12 (Thu) 00:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18368)
    • No title

      身喰い設定は無い方が面白くなると思うのは俺も同意

      2019/12/12 (Thu) 00:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18369)
    • No title

      奴というのは1話の冒頭で激しくネタバレをかましたアニメ制作陣の事か

      2019/12/12 (Thu) 00:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18370)
    • 全巻大人買いしたら2万4千円位になった・・・

      2019/12/12 (Thu) 00:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18371)
    • No title

      ぶっ倒れてどうなるんだ?と作っておいて
      お話の上で解決される前に、解決法と手は打ってあると教えてくれる
      ご親切なアニメ制作陣のことでは?

      2019/12/12 (Thu) 01:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18372)
    • No title

      ネタバレ:

      マインの愛読書はオーフェンだと判明

      2019/12/12 (Thu) 01:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18373)
    • No title

      本編外でのネタバレはアニメだと稀によくある

      2019/12/12 (Thu) 01:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18374)
    • No title

      >No.8
      アニメはこれで原作の第1部2巻まで終わったところだ
      原作は、第1部全3巻、第2部全4巻、第3部全5巻、第4部全9巻、
      そして第5部は未刊行だがたぶん全11巻ぐらいで本篇完結となるだろう

      各巻の終わり、各部の終わりのクリフハンガーはたしかに上手いと思う
      その分、アニメは切りよく終わらせるのが難しいだろうな

      2019/12/12 (Thu) 01:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18375)
    • No title

      身食いには後々重要な設定が入ってくるからいらないわけではない…
      凄惨な設定だったり魔力的なものであったりとあるので。

      2019/12/12 (Thu) 02:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18376)
    • No title

      原作既読だからよいけど、「回想はじまり」や「予告寸劇」は公式ネタバレ感があってあまり支持できない。

      2019/12/12 (Thu) 02:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18377)
    • No title

      昨今の視聴者はシリアスに耐えられなかったり
      すぐ逃げたりする人が多いから
      制作側が保険かけるのは仕方ないかもね

      2019/12/12 (Thu) 03:35 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.18378)
    • No title

      髪かざりをURYYYYYY!
      価格交渉?無駄ァ!

      2019/12/12 (Thu) 04:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18379)
    • No title

      公式ネタバレが無くても、主人公が死んだり寝たきり植物人間になるとか誰も思わないだろw
      どんなクリフハンガーでも主人公だから何とかなると、みんな腹の底では思ってるさ

      2019/12/12 (Thu) 04:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18380)
    • No title

      >>こうなってくると、命に関わる病気って設定は必要だったのかな?

      秘めたる力があるわけでこれを乗り越えれば貴族並みの魔力持ちになれるという・・・
      んでまぁそっからがまた長いんだが。

      2019/12/12 (Thu) 05:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18381)
    • No title

      これってこの先、本好き―オーフェン―本好きになるとすると、
      オーフェン終盤ではオーフェンがマインを熱く語るのか?
      オーフェンは富士見のイメージが強くてどうも違和感が…

      2019/12/12 (Thu) 07:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18382)
    • 身食いじゃないのにどうやって貴族になりあがるんだ?

      2019/12/12 (Thu) 08:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18383)
    • No title

      >身食いじゃないのにどうやって貴族になりあがるんだ?
      身食いなのにってことか?
      その辺はこの先やるけど。

      逆に魔力の弱い貴族はロクな扱い受けないしそいつらの行きつくあてが孤児院の神官だったりする

      2019/12/12 (Thu) 08:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18385)
    • No title

      身食いじゃなきゃマインのもの作りモチベーション上がらないでしょ

      2019/12/12 (Thu) 10:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18386)
    • No title

      疑問は質問じゃないから、親切に答えなくても良いのよ~

      2019/12/12 (Thu) 10:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18387)
    • No title

      身食いじゃなかった場合
      マインは貴族社会にいくことはなく本当にそのままの平民の立場で自分で技術を売り買いして下克上を上げなければならない。

      でもこの世界じゃ貴族が牛耳ってるから平民の意識のまま成り上がったマインがいたからこそ
      貴族だけじゃなく平民まで読める本を作る未来がある
      平民のままじゃ死ぬか平民のまま飼い殺しになってただけ
      平民のまま成り上がるのが無理。
      成り上がるまでの葛藤をハラハラしながら読むものなのに結果だけ求めてる層は完結してるんだから原作をさっさと読めよとしか思えんわ

      2019/12/12 (Thu) 10:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18388)
    • No title

      面白くてなろうサイトで原作読破したが600話以上あって少し疲れたw
      3部までの神殿でいろいろやってるあたりは面白かったが4部の貴族院に入って以降は微妙だった

      2019/12/12 (Thu) 10:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18390)
    • No title

      1クールで終わりじゃないんだ!
      やったー!

      2019/12/12 (Thu) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18392)
    • No title

      こんな感じで死ぬ死ぬ言ってる間は面白かったな
      この後神殿に入ったらダースベイダーみたいに触らず相手を無力化する能力使うようになるからつまらない

      2019/12/12 (Thu) 10:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18394)
    • No title

      ハゲがシャンプーを作っててワロタ

      2019/12/12 (Thu) 11:23 | 匿名さん #aIcUnOeo | URL | 編集
    • (No.18397)
    • No title

      >身喰い設定は無い方が面白くなると思うのは俺も同意
      無かったら主人公は自分でなんでもやる女の俺TUEEEになるだけだが。
      非力・病弱で他人の力を借りなきゃ生きていけないから、人間関係の大事さがよりクローズアップされているんだろうに。

      2019/12/12 (Thu) 12:53 |   #- | URL | 編集
    • (No.18398)
    • No title

      >この後神殿に入ったらダースベイダーみたいに触らず相手を無力化する能力使うようになるからつまらない
      とりあえず原作をろくに読んでないのはわかった

      2019/12/12 (Thu) 13:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18402)
    • No title

      マインというか、ウラノはすごいな!
      私がこの世界に転生しても、紙、リンス、花飾り、髪結い棒(かんざし)はおろか、パンケーキすらつくれない
      何もできない

      己の無能さを痛感する・・・

      2019/12/12 (Thu) 18:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18403)
    • No title

      >No.25
      第4~5部こそが面白いだろうに
      一気読みして疲れて弛れたのか?

      2019/12/12 (Thu) 18:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18404)
    • No title

      マインのライフステージが変わる度に、まったく別の物語になる
      一部が面白い人もいれば、四部が面白い人もいる
      みんなちがってみんないい

      2019/12/12 (Thu) 19:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18413)
    • No title

      みんなネタバレしてでも語りたいんだなw
      wiki見ればわかる
      小説中全部の内容書き連ねる気かって勢いだw
      異常だよ、あのwikiは

      しかし続編のハンネローレは見切り発車だったみたいだな
      本編エタるよりかは全然文句ないけど

      2019/12/13 (Fri) 02:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18422)
    • No title

      見切り発車はないだろ
      この作品、世界設定とストーリー構成の緻密さには定評があるんだから
      書籍版用の書き直し・描き下ろしが忙しいんだろう
      まだ第5部がどっさり残ってるしな

      2019/12/13 (Fri) 10:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18427)
    • No title

      >どんなクリフハンガーでも主人公だから何とかなると、みんな腹の底では思ってるさ
      実際、作者や制作スタッフが読者視聴者の予想を裏切ってやろうとして、
      主役を本当に死なせる等の突拍子のない展開やって面白くなった作品は皆無に等しいもんね
      今世紀に入ってからは「予想を裏切り、期待は裏切らない」事の重みと難しさを忘れてる創作業の人達がプロにも増えた

      2019/12/13 (Fri) 14:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18430)
    • No title

      身食いだからこそいつまでも幼女体型で愛らしいまま、という重大設定があるやろ。



      >この後神殿に入ったらダースベイダーみたいに触らず相手を無力化する能力使うようになるからつまらない

      神殿入っても、一番下の雑魚貴族より弱いけどな

      2019/12/13 (Fri) 17:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18434)
    • No title

      第二シーズンまでの中休みは、3か月間なのかな?

      2019/12/13 (Fri) 23:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18443)
    • 恋愛物好きとしては、早く最後の章が本になって欲しいんだけどな~

      2019/12/14 (Sat) 11:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18453)
    • No title

      評価が伸び続けてるなw

      2019/12/14 (Sat) 19:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18457)
    • No title

      ネタバレ的なストーリー紹介や映像末の笑劇も全体として、この物語ではマインと他者とのやり取りや会話が面白さの要と知ってるから、そこに触れないこれくらいのストーリー上のネタバレはOKみたいな感じなんだろうね。

      2019/12/15 (Sun) 02:44 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.18458)
    • No title

      見食いじゃなかったらずっと兵士の娘で終わってた。

      2019/12/15 (Sun) 10:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18459)
    • No title

      この作品、最終話が2話立てで、全14話になってるから要注意だ。
      ちなみに2期は2020年4月から。

      2019/12/15 (Sun) 10:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18467)
    • No title

      コミック版みたいに2部からは別の人(監督)になるってことないかな?

      2019/12/15 (Sun) 21:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18468)
    • No title

      WEB版では5回読み返したほど好きで、設定が細かいのでWIKI読んでも面白いけど、
      映像にすると美形のキャラだらけの少女向けアニメになってしまう(当然ではあるが)のが残念。


      そこさえなければ、次のハリーポッターになれるくらいの格はある作品だと個人的には思う。

      2019/12/15 (Sun) 22:40 |    #- | URL | 編集
    • (No.18469)
    • No title

      子安だけがいいという意味じゃないけど
      子安が出てきてからずっとおもしろく見れてる
      2期あり嬉しい

      2019/12/15 (Sun) 23:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18470)
    • No title

      ※No.45
      まったく同感。
      監督が選べるなら、佐藤順一にやって欲しかった

      2019/12/16 (Mon) 00:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18487)
    • No title

      何気に良いアニメ。

      2019/12/16 (Mon) 20:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18640)
    • No title

      2部以降を読むと身喰いがないほうがいいとは1ミリも思わなくなるぜ

      2019/12/24 (Tue) 19:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18645)
    • No title

      更新終了?

      2019/12/25 (Wed) 11:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19117)
    • No title

      このあたりは平民目線で物語が進むから魔力はわりと意味不明なんだよね
      何のためにあるのかよくわからない、ただ病気のタネでしかない
      読み進んでびっくりしたもん それを軸に世界観がかなり緻密に設定してあって

      2020/01/14 (Tue) 13:25 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する