【海外の反応】Dr.STONE 第24話(終) 『センクウとコハクが出会ってからの話は、どれも驚きの積み重ねで、最終回まで楽しかった』

タイトル
Dr.STONE
Episode 24 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

リリアンの歌のように、音楽や歌の概念について考えたこともないであろうこの世代のために歌を残すことは非常に重要なことだが、困難なことでもある。




2: 名無しの海外勢

>>1
歌を聞き終わった後の村人の反応がとてもよかった。誰もがその音楽に興奮していた。



3: 名無しの海外勢

>>1
Spotifyが10年間の統計データを発表してて、総再生時間が16,858,080年。
音楽は、人生であって当然のものの1つになってる。



4: 名無しの海外勢

2期の発表の仕方が良いね!



5: 名無しの海外勢

>>4
時期の発表がないから、1~2年は待たないとな。



6: 名無しの海外勢

今シーズン最も価値のあったシリーズ。センクウとコハクが出会ってからの話は、どれも驚きの積み重ねで、最終回まで楽しかった。

今年ベストアニメはこれを推していく。



7: 名無しの海外勢

>>6
見てていろんな事がわかるアニメだったな。有意義な時間だった。



8: 名無しの海外勢

>>7
高校1年通うより、Dr.STONEを見てたほうが良いと思えるくらい。



9: 名無しの海外勢

>>6
今年はアニメに恵まれていたからな。個人的な候補は続編が決まっているこれと鬼滅の刃。どっちも選べない。



10: 名無しの海外勢

ゴクウとSwitchのカメオを御覧ください。
goHtQGq.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
スマブラに来るかな。



12: 名無しの海外勢

みんなのこの反応
XT7lDTZ.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
まぁここは告白するような場面じゃないからな、するなら顔を合わせて。



14: 名無しの海外勢

>>13
うん、分かるけど、数千年ぶりの電話での告白って、歴史的な告白なったのに。



15: 名無しの海外勢

タイジュとユズリハも出て素晴らしい最終回!
先が気になる展開だったから、新シーズン発表は助かった。



16: 名無しの海外勢

>>15
「STONE WARS」今から楽しみだ。



17: 名無しの海外勢

>>16
死人が出るほど激しいものになるのか、冷戦みたいになるのか。



18: 名無しの海外勢

わぉ、涙が出てきた。なんて素晴らしい最終回なんだ。2期が楽しみ!!



19: 名無しの海外勢

ビャクヤ、いいお父さんだな。
asP4wPP.jpg
数千年後へのメッセージ、科学がどれだけ強力なのかを示してるな。



20: 名無しの海外勢

当たり前だと思っていることでも、素晴らしいものだと知れる良いアニメだった。



21: 名無しの海外勢

科学のことをメインでやるアニメの最終回を歌で終わらせるって、ちょっと驚いたな。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ea5gi2/dr_stone_episode_24_discussion_final/

18if Dr.STONE(ドクターストーン)
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.31:[1,081]
第02話海外の反応 - 8.15 (-0.16):[592]
第03話海外の反応 - 8.30 (+0.15):[316]
第04話海外の反応 - 8.54 (+0.24):[307]
第05話海外の反応 - 8.24 (-0.30):[295]
第06話海外の反応 - 8.89 (+0.65):[303]
第07話海外の反応 - 9.06 (+0.17):[347]
第08話海外の反応 - 8.86 (-0.20):[300]
第09話海外の反応 - 9.06 (+0.20):[359]
第10話海外の反応 - 8.66 (-0.40):[208]
第11話海外の反応 - 9.21 (+0.55):[359]
第12話海外の反応 - 8.65 (-0.40):[658]
第13話海外の反応 - 9.30 (+0.65):[321]
第14話海外の反応 - 93.15%:[248]
第15話海外の反応 - 97.99%:[398]
第16話海外の反応 - 95.38%:[390]
第17話海外の反応 - 96.04%:[404]
第18話海外の反応 - 93.67%:[221]
第19話海外の反応 - 87.34%:[229]
第20話海外の反応 - 96.07%:[229]
第21話海外の反応 - 95.51%:[178]
第22話海外の反応 - 93.53%:[232]
第23話海外の反応 - 93.91%:[197]
第24話海外の反応 - 95.82%:[335]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.18436)
    • No title

      翻訳お疲れ様でした
      二期放送時もお願いします

      2019/12/14 (Sat) 03:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18437)
    • No title

      おやすみ世界 Good Night World

      2019/12/14 (Sat) 07:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18438)
    • 歌のシーンで泣いたわ

      2019/12/14 (Sat) 08:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18440)
    • No title

      一話で「リームー」と脱落したけど、その後、娘が続きを見たいというので見続けたら結構面白かった。

      絵は最後まで好きになれなかったけど。

      当初センクウとW主人公になると思ってた大樹が早々に出てこなくなったのは残念だけど、2期では活躍するだろうし。楽しみに待ちたい。

      2019/12/14 (Sat) 08:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18444)
    • No title

      2期は前半が司との戦いで後半が大型帆船で海に乗り出すところくらいまでかなぁ?
      原作では佳境の宝島編までは無理だろうね

      2019/12/14 (Sat) 11:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18449)
    • No title

      絵が好きになれないのはあるなぁ
      特に女の子
      一昔前のえっちなマンガにありそうな絵柄だけど、話が面白いんで気にならなくなっちゃった
      このアニメとヴィンランド・サガをいつも楽しみにしてた
      (絵柄の格差ありすぎぃ…)

      2019/12/14 (Sat) 17:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18452)
    • No title

      なかなか楽しめたよ

      2019/12/14 (Sat) 19:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18456)
    • No title

      2期はVS司帝国編でキリ良く終わらるべく1クールにして、
      司帝国編終結から後の話は3期に向けて温存じゃないかな
      ジョジョ4部と5部も3クールだったしね

      2019/12/15 (Sun) 00:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18461)
    • No title

      司帝国に所属するやつらだって、科学の恩恵に浸りたい奴が大勢いると思うんだがなあ。
      親だっているだろうし、司の哲学に賛同する理由があんまりないな。

      2019/12/15 (Sun) 12:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18462)
    • No title

      ※5
      なぜそんな意味のない予想をしながらプチネタバレしたがるのかわからん。
      意味あんの?

      2019/12/15 (Sun) 12:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18463)
    • >>司帝国に所属するやつらだって、科学の恩恵に浸りたい奴が大勢いると思うんだがなあ。

      千空たち科学王国の存在は司たち上層部以外は秘匿されてるだろうし、他の奴らは存在すら夢にも思わないんじゃねーかな
      それに石化を解いてくれた司に恩義もあるだろうし、ゲンが言ってたように「力のあるイケメンに、ある種の正論言われちゃったら言うこと聞くしかないよね」ていうカリスマ性も司にはある
      いわば、エ○バとかオ○ムとかに近い環境なんだと思うぞ

      2019/12/15 (Sun) 16:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18465)
    • No title

      アニメ組としては、十分に楽しめたシーズンでした。

      2019/12/15 (Sun) 17:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18489)
    • No title

      >候補は続編が決まっているこれと鬼滅の刃。どっちも選べない。

      鬼滅は前半テンポ酷い所いくつもあったけど魅せ回と最終話が神でイメージ書き換えて
      終わるころには駄目な所全く思い出さない、最初から良かったかのような感覚で終わったが
      こっちは最初から最後までずっと最高のままだったな。
      大きな失敗は公式がエンディングで親父関連のネタバレと予習をさせてきた事ぐらいだ。
      (2期では絶対にやめてほしい)

      2019/12/17 (Tue) 03:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18526)
    • No title

      最終回らしくない終わり方だったのでもう1話あるかと思った。2期は当然だと思う。

      2019/12/19 (Thu) 00:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18557)
    • No title

      何か勿体ない思うのは原発の存在が完全に無かった事になってる世界なんだよね むしろ世界中の原発がメルトダウン後の世界で5千年後にどうなってるか
      もしくわ何らかの方法で防がれてるようなSF設定世界であってほしかった・・・ そういう意味では世のゾンビ映画の大半もそうなんだけど ゾンビはホラーだからまあ飲み込めるんだけど この手のSF話でご都合過ぎちゃうのはなんかイマイチノリ切れないんだよね~

      2019/12/19 (Thu) 22:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18585)
    • No title

      >15
      人類ゾンビ化ならホラーだからという理由だけで何やってもOKだけど、SF物ならとことんリアル追求しないと絶許とか、何その自分勝手な嗜好w

      2019/12/21 (Sat) 04:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18603)
    • No title

      ※15

      別に震災等による津波などで突然外部電力がダウンした訳ではないので
      メルトダウンする前に自動的にシャットダウンしたのではないかな?
      原作読んでないからその件が問題になるかどうかわからないが

      2019/12/22 (Sun) 03:46 | ななし #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する