【海外の反応】BEASTARS 第11話 『レゴシにとっても、ルイにとっても、ワイルドな夜になったな』

タイトル
Beastars
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

最後の捕食表現は




2: 名無しの海外勢

二人のクリフハンガーで終わる雰囲気も良かったけど、ただ唯一の不満は、レゴシやハルから2発の銃声に対する反応がなかったこと。



3: 名無しの海外勢

>>2
銃声に全く気付かないってのはやっぱおかしいよな。レゴシとか耳良さそうなのに



4: 名無しの海外勢

MALで「Shounen」ってタグが付けられているけど、明らかに大人向けのアニメだ。

ここはハルが逃げなくてよかったかもしれない。レゴシは一人になるとやる気を無くし、死を選びそうだ。
kNMbrhD.jpg
「セックス」シーンには少し違和感があったが、ここは可愛かった。
GUBiILv.jpg
レゴシ!暴力団のボスを怪我をさせただけで逃げたお前の計画がこうなったぞ。
hfGm9k2.jpg
…ルイ、来てくれてありがとう。
さて、ここからどうやって生き残るのか…
cyggN2x.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
ルイがここからどうなるのか気になるな。
銃は持ってるから、まだチャンスは有る…でも、反撃する気はなさそうだったな。あれが作戦でない限り。ルイって、ここで死んでもおかしくないってキャラクターに仕上がってるんだよな。



6: 名無しの海外勢

>>5
一番の疑問はなんでルイが銃を持っているのかってこと。ジュノが持ってきたとか?



7: 名無しの海外勢

>>6
アニメでは、第30章がカットされているから分からなくてもしょうがない。



8: 名無しの海外勢

>>4
少年誌掲載だからそのタグが付いているってだけ



9: 名無しの海外勢

ホテルでの鏡のシーンの回転ショットでは、3Dの良さが出てたね。



10: 名無しの海外勢

>>9
このアニメを2Dにしたら、原作の作風を再現するのは本当に難しいと思うわ。



11: 名無しの海外勢

ルイが銃を持っている理由をカットされているのは本当に残念。



12: 名無しの海外勢

>>11
再編されて来週それを見れるようになるかもしれない。



13: 名無しの海外勢

>>11
他は原作に忠実なんだけど、この30章をカットしたのは本当に意味がわからないな。



14: 名無しの海外勢

レゴシにそんな度胸はないと信じている友人たち
VMBRhSQ.jpg
大人の階段を登ろうとしているレゴシ。彼にとってはエスカレーターだけどXD
iNDusaJ.jpg
おおぅ、これは来年のコミケが楽しみになるな。
v87kQ1a.jpg



15: 名無しの海外勢

レゴシにとっても、ルイにとっても、ワイルドな夜になったな。



16: 名無しの海外勢

くそっ…このアニメはマジでヤバい。



17: 名無しの海外勢

見てるこっちの心拍数を狂わせる緊張したシーンがたくさんある。めっちゃ良いよ。



18: 名無しの海外勢

ハルの最後の行動はなんだったんだろ?
bfd6qa5.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
自分から喰われに行くってことだよな?そんなウサギの本能は聞いたことがない。専門家じゃないけど



20: 名無しの海外勢

なんかルイが悪いやつっぽい感じに見えるのが駄目だな。どうしてああなったんだ?




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ecmrkw/beastars_episode_11_discussion/

18if  BEASTARS
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 92.68%:[164]
 第02話海外の反応 - 93.20%:[147]
 第03話海外の反応 - 94.12%:[119]
 第04話海外の反応 - 94.2%:[207]
 第05話海外の反応 - 92.85%:[112]
 第06話海外の反応 - 93.71%:[127]
 第07話海外の反応 - 95.65%:[138]
 第08話海外の反応 - 91.52%:[118]
 第09話海外の反応 - 98.26%:[172]
 第10話海外の反応 - 88.96%:[145]
 第11話海外の反応 - 87.23%:[141]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.18561)
    • No title

      何も差し出せないうさぎが恩を感じて旅人に自分の肉を差し出すという寓話がある。

      2019/12/20 (Fri) 02:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18562)
    • No title

      手塚治虫作品のブッダの冒頭にもある。

      2019/12/20 (Fri) 02:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18563)
    • No title

      自己犠牲のうさぎの話だね

      2019/12/20 (Fri) 02:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18565)
    • No title

      こころピョンピョンした

      2019/12/20 (Fri) 05:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18567)
    • No title

      一方的に捕食されるという過去の恐怖がトラウマとなっており、あそこで表に出ちゃったということだろう

      2019/12/20 (Fri) 09:30 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.18568)
    • No title

      本当にルイとビルの「クズ猫」エピソードカットした意味不明だわ
      ビースターズ屈指のかっこいいシーンなのに
      おまけにルイが銃持ってるのが唐突でご都合に見えちゃう

      2019/12/20 (Fri) 10:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18569)
    • No title

      狩猟本能と恋愛感情が混乱しているレゴシ🐺と似ている。
      ハルちゃん🐰も逃走本能と恋愛感情が入り交じっている。
      本来逃げるべき肉食獣を本気で受け入れる覚悟をしてしまったから、逆にむしろ食われに行っちゃった。

      そういや人間でも抱かれる事を食われるとか食べられるとか言うよねw

      2019/12/20 (Fri) 10:21 | 匿名さん #2uwBvln6 | URL | 編集
    • (No.18570)
    • No title

      ビルとのシーンは次回でもいいから補足してほしいよなー

      2019/12/20 (Fri) 13:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18573)
    • No title

      >一番の疑問はなんでルイが銃を持っているのかってこと。

      30章とやらでどう描かれているのか知らないがアニメ組としては普通に5階に上がってくる途中で倒れてるライオンから失敬してきたもんだと思って見てたけどw

      2019/12/20 (Fri) 15:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18574)
    • No title

      >>6
      大きな権力を持っているであろう大財閥の御曹司とはいえ一介の高校生が
      全寮制の学校内で部活動中に何故か隠し持っていた銃を後輩に突き付ける

      のと

      突然とんでもなく強い二人組に殴り込まれて大混乱中なヤクザのアジトで
      混乱に乗じて忍び入った高校生が(さなかに手に入れた?)銃で親分を射殺

      とでは
      どちらが唐突だろうか?

      >カットした意味不明だわ
      アニメの制作や作劇は全く素人な自分だが、
      各話の区切りどころや尺の都合を考慮せねばならん、
      ぐらいのことは朧げでもに想像できるし、
      それをやれと言われたらかなり苦悩するだろう自信がある。
      意味不明とは1㍉も思わん。

      原作でのアレは、「ルイにもヤバい秘密がある」「じきに分かるぞ」
      な注意喚起と前フリな意味合いが強く思える。
      間2話(2週間)挟んでの開示、までの「引っ張り」
      次話で秘密が明かされるアニメの構成では、他の描くべきを優先した?
      って感じだろうか。

      その秘密開示に回想的に捻じ込むか?と勝手に予想してたがハズれた。
      全12話っぽいけど、せめてあと1話あれば…(つか次回最後かよ!ぐはぁあ)

      2019/12/20 (Fri) 16:33 | 匿名さん #rqUb6oN6 | URL | 編集
    • (No.18580)
    • No title

      パンダのおっさんは無事に帰ったんか?

      2019/12/20 (Fri) 21:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18581)
    • No title

      30話のビルとのヒリついたやり取りがあるから二人の人生観の違いや
      それを乗り越えての関係性の深みも目立っていくんだけどなあ

      2019/12/20 (Fri) 22:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18590)
    • 建物から出るシーンで「武運祈る」っていう紙がある。パンダのおっさんは無事

      2019/12/21 (Sat) 13:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18600)
    • No title

      11話でレゴシとハルに重きを置いて、12話でルイ関連の話をぎゅっとまとめる流れじゃねーの?

      アニメという制限の中じゃ上手くやった方だと思うし次で語られる可能性はまだある
      ただ、有体に言ってアニメだけで完結させる必要はなく、気になった奴は書籍買えばいい

      2019/12/21 (Sat) 23:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18607)
    • No title

      >一番の疑問はなんでルイが銃を持っているのかってこと。ジュノが持ってきたとか?
      ジュノ何者だよww
      実は西のマフィア ウルフパックのボスの娘だったのか?w

      2019/12/22 (Sun) 12:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18610)
    • No title

      >ルイが銃を持っている理由をカットされているのは本当に残念。
      「答え」を知っててこそな観かたに思えるけどなぁ。
      >>No.9 みたいな解釈が自然に浮かびそうに思うんだが。
      (たぶんアニメはワザとそうしてる気がする。)

      細けぇことだが、「30章」じゃなく「(原作)30話」とかのが自然じゃないかね。
      日本語の「章」はちょっとニュアンス違う。
      訳者が原作既読かは知らんが。

      2019/12/22 (Sun) 16:55 | 匿名さん #rqUb6oN6 | URL | 編集
    • (No.18633)
    • 原作読んでるけど30章を全く覚えてないから、普通に落ちてる銃を拾ったんだと思ってた‪w
      30章の説明されてもそんな場面があったことを思い出せないんだが

      2019/12/24 (Tue) 12:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18697)
    • No title

      覚えてないのはまだしも説明されて思い出せないなんて本当に読んだのか?

      2019/12/26 (Thu) 18:56 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する