【海外の反応】ID:INVADED イド:インヴェイデッド 第1話 『この謎の解き方は面白いな。』

タイトル
ID:Invaded
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

“名探偵”って言う度に面白い。xD




2: 名無しの海外勢

1時間のスペシャルじゃなくて、1話と2話の配信だったのか



3: 名無しの海外勢

この謎の解き方は面白いな。本当に楽しかったし、サントラも良かった。



4: 名無しの海外勢

素晴らしい、興味深いスタート。
>>3
サントラがかっこいいね。



5: 名無しの海外勢

特殊な世界だけど、悪くはなさそう。



6: 名無しの海外勢

興味深いコンセプト。



7: 名無しの海外勢

>>6
そうなんだけど、ちょっと退屈なエピソードだった。



8: 名無しの海外勢

>>7
どんなところが?



9: 名無しの海外勢

>>8
同時進行のラインが多すぎたからかな。ありがたいことに、2話ではまとまっててかなり良くなってたけど。



10: 名無しの海外勢

興味深いコンセプトと良いスタート。
犯罪者の意識に飛び込むことで事件を解決していくって流れになるのかな、面白そう。
酒井戸がパズルが完成させていく時に流れていた音楽が良かった。



11: 名無しの海外勢

ディストピアの世界で謎を解いていくって興味深い概念。この世界の中でのサカイドは名探偵で、外では犯罪者だから監視されていたってことか



12: 名無しの海外勢

今回の世界はパズルみたいな世界だったけど、犯罪者ごとに世界は違うのかな?



13: 名無しの海外勢

スタジオNAZってだけで期待はしてなかったから、これは完全に驚かされた。予想以上に面白い。



14: 名無しの海外勢

津田さん、また警官役か



15: 名無しの海外勢

>>14
最近は色んなアニメに出てて忙しいようだ。



16: 名無しの海外勢

控えめに言っても堅実なスタート。最初は混乱することもあったが、最後には夢中になっていた。ここからどう展開していくのか楽しみ。



17: 名無しの海外勢

なかなか面白そうな世界。「パズルのように世界を再構築」
ikJ8ihH.jpg
酒井戸は誰を殺したんだ?床に横たわっている少女?
JFBqTUF.jpg



18: 名無しの海外勢

あまり説明することなく世界を構築することに重点を置き、視聴者が自分で物事を推測して理解できるようにしている。

素晴らしいミステリーと興味深いキャラクター、かなり面白そうだ。




引用元
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1815819
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ekibzh/idinvaded_episode_1_discussion/

18if  ID:INVADED イド:インヴェイデッド
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.99:[101]
 第02話海外の反応 - 4.38:[82]
 第03話海外の反応 - 4.48:[89]
 第04話海外の反応 - 4.69:[113]
 第05話海外の反応 - 4.39:[94]
 第06話海外の反応 - 4.46:[92]
 第07話海外の反応 - 4.68:[87]
 第08話海外の反応 - 4.70:[90]
 第09話海外の反応 - 4.91:[277]
 第10話海外の反応 - 4.89:[345]
 第11話海外の反応 - 4.64:[174]
 第12話海外の反応 - 4.54:[180]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.18884)
    • No title

      >興味深いコンセプトと良いスタート。
      >犯罪者の意識に飛び込むことで事件を解決していくって流れになるのかな、面白そう。
      >酒井戸がパズルが完成させていく時に流れていた音楽が良かった。
      >ディストピアの世界で謎を解いていくって興味深い概念。
      >この世界の中でのサカイドは名探偵で、外では犯罪者だから監視されていたってことか

      なるほど、そういうことか…
      「知能指数が平均値」以下の私には、ちょっと…もといかなり難しくて理解に時間がかかるアニメだったわ

      >控えめに言っても堅実なスタート。最初は混乱することもあったが、最後には夢中になっていた。ここからどう展開していくのか楽しみ

      うむ。同感。私も“混乱”した

      >あまり説明することなく世界を構築することに重点を置き、視聴者が自分で物事を推測して理解できるようにしている。
      >素晴らしいミステリーと興味深いキャラクター、かなり面白そうだ。

      なるほど。『能力は平均値』以下だが、自分のペースで少しずつ理解することを試みよう

      2020/01/06 (Mon) 20:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18886)
    • No title

      好感が持てました。外国映画「13Floor」よりは、ケンラッセルの「アルタードステーツ」に近いかな。
      とにかく、作者の「どうだ、すごいだろう」といった嫌味が感じられず気に入りました。

      2020/01/06 (Mon) 20:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18899)
    • No title

      うーん

      2020/01/07 (Tue) 07:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18900)
    • No title

      ツダケンの声、合ってない

      2020/01/07 (Tue) 07:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18914)
    • No title

      舞上王太郎に、ビックリだよ。

      2020/01/07 (Tue) 16:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.18917)
    • No title

      M・A・Oはまた捕まって磔にされてしまったな

      2020/01/07 (Tue) 18:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19091)
    • No title

      なかなか面白いじゃん
      引き続き期待

      2020/01/13 (Mon) 13:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19204)
    • No title

      外人の反応でディストピアって表現が出たとき
      大体「これディストピア要素あった?」ってなる

      2020/01/17 (Fri) 23:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19342)
    • No title

      主人公の声の人声は好きなんだけど今回はあってなさすぎる。
      違和感しかないから今回は初回切します
      若者の声じゃなくて中年くらいの声かロボとかなんだよね、イメージが。。

      2020/01/25 (Sat) 04:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19454)
    • No title

      彼ってなんかゴリ押しされるような背景ってあんの?
      あの声質は声優界に必要だとは思うけど、なんか色んな所に出張り過ぎじゃない?
      まぁそれは置いておいても、この作品は素晴らしいけどね。

      2020/01/28 (Tue) 01:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19674)
    • No title

      現実世界だと坂井戸はおっさんだからだろ

      2020/02/06 (Thu) 17:05 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する