【海外の反応】バビロン 第10話 『大統領は賢くて、冷静な人。こういうキャラクターは好き。』

タイトル
Babylon
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

楽しめてるんだけどさ、後2話で解決するの?




2: 名無しの海外勢

>>1
サミットで集まった市長たちをFBIが捕まえていく。
こうして世界は洗脳から救われた。



3: 名無しの海外勢

>>1
みんな自殺してきれいに解決。



4: 名無しの海外勢

>>3
サミット中に別のグループの集団自殺があったとしても、私は驚かない



5: 名無しの海外勢

>>1
2期あるんじゃないか?



6: 名無しの海外勢

大統領は賢くて、冷静な人。こういうキャラクターは好き。



7: 名無しの海外勢

>>6
俺たちが全員投票できる素晴らしいバーチャル大統領。…現実はどうして残念なのか



8: 名無しの海外勢

大統領の命令には逆らえないんだぞって念を押したところは良かった。
しかし、ペースが遅い。後2話でどうするんだよ。大統領のIQが9000以上でもイツキとマガセを相手にするには時間が足りないだろ。



9: 名無しの海外勢

>>8
セイザキの銃でマガセが殺されるところまでは、できなさそうだな。



10: 名無しの海外勢

セイザキは自分がいる場所のことを分かっているのか?アメリカって子供でも銃が手に入るんだぞ。大統領の許可なんかいらない。



11: 名無しの海外勢

>>10
日本人だし、それが可能かどうか想像することさえしなかったと思うぞ。



12: 名無しの海外勢

>>10
ウォルマートに行くべきだった。



13: 名無しの海外勢

ただ、セイザキが銃を手に入れたことによって、友人のようにならないと良いんだけどな…



14: 名無しの海外勢

マガセはセイザキから道徳と良心をぶち壊す。
子供が自殺して救われたって考えをするなら、残された人はどうなんだって問題も出てくるな。



15: 名無しの海外勢

セイザキが同僚の死をすべて語った時、大統領も彼の復讐したいという怒りを理解しただろう。最後の2話で何が起こるのか楽しみだ!



16: 名無しの海外勢

マガセみたいなサイコパスが世界中動き回ってるんだから、自殺法の議論とかそうじゃなくて、法律を作るのをやめろよ。



17: 名無しの海外勢

>>16
マガセの存在を知ってるのは少数だから



18: 名無しの海外勢

大統領の奥さん、めっちゃいい人だな。
zpHRzXC.jpg
彼女が犠牲者の中に含まれませんように



19: 名無しの海外勢

>>18
完璧すぎる女性だ。セイザキの奥さんと一緒に保護対象にしないと。



20: 名無しの海外勢

>>18
クールで強くてセクシーな人。
IAgIxba.jpg
ひねりのないただのキャラクターのままでいいんだぞ。



21: 名無しの海外勢

最後のシーンは怖かったな。大統領がイヤホンをつけていることに注目してほしい。
CLy3wXx.jpg
彼の行動も怪しかった。もし、マガセが彼のもとにたどり着き、彼女と電話をしていたらどうなるだろうか?



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/eo4h9n/babylon_episode_10_discussion/

18if  バビロン
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 96.74%:[92]
 第02話海外の反応 - 97.10%:[69]
 第03話海外の反応 - 98.77%:[81]
 第04話海外の反応 - 97.26%:[73]
 第05話海外の反応 - 97.56%:[82]
 第06話海外の反応 - 4.51:[75](5点満点)
 第07話海外の反応 - 4.88:[456]
 第08話海外の反応 - 3.84:[91]
 第09話海外の反応 - 4.29:[93]
 第10話海外の反応 - 3.83:[78]
 第11話海外の反応 - 3.29:[75]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.19131)
    • No title

      カドの記憶が蘇ってくるぜ

      2020/01/15 (Wed) 05:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19134)
    • No title

      さあ、いよいよカドカドしてまいりました

      2020/01/15 (Wed) 07:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19149)
    • No title

      カドはああなってしまったけど、ガチSFを体験させてくれて個人的には感謝の方が強い
      これも「こうなってしまったけどあの7話を作ってくれてありがとう」
      と言う準備と心構えはできた、だから心穏やかに見届けるぜ
      というか話の方向に戸惑いつつも付いていこうと思ってたのに後2話とは

      2020/01/15 (Wed) 17:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19158)
    • No title

      >大統領は賢くて、冷静な人。こういうキャラクターは好き
      >…現実はどうして残念なのか

      うむ。温厚かつ理知的なタイプの政治家だね
      その一方でリアルは、粗暴なポピュリストタイプの政治家が人気を集める傾向

      >彼の行動も怪しかった。もし、マガセが彼のもとにたどり着き、彼女と電話をしていたらどうなるだろうか?

      お、おう…

      2020/01/15 (Wed) 20:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19159)
    • No title

      野崎まどの作品は畸形的だけど思考実験という点で評価できる
      その上でエンタメとして十全に満足させる出来までは期待しないのが無難

      2020/01/15 (Wed) 21:51 |   #- | URL | 編集
    • (No.19165)
    • No title

      読者視聴者がハッピーエンド、分かりやすい結末を期待したからって
      応える義務はないんだよね
      そういう終わりかたをしていない作品はたくさんあるんだから

      大統領はどこに気づいたんだろう
      毎回引きの作り方には感心するわ

      2020/01/16 (Thu) 04:21 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.19206)
    • No title

      ハッピーエンドじゃないのは別に構わない。歓迎すらする。
      今まで積み上げてきたものを全部ブチ壊して
      ひっくり返った将棋盤とコマバラ撒いた状態で帰って行くのがいやなんだよ。

      2020/01/18 (Sat) 03:22 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する