【海外の反応】異種族レビュアーズ 第6話 『メイドリー…今だけだぞ、笑っていられるのは』

タイトル
Ishuzoku Reviewers
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ちゅぴいいいいいいいい

自分の人形を作ると言った瞬間、誰かがメイドリーを作るのは予想できたし、それをスタンクがヤると思ってた。性器になる部分がどうなっているのか、無修正版が見てみたい。

追記:無修正版を見たけど、これは人工肉だな。
https://i.imgur.com/jaLcU47.png




2: 名無しの海外勢

>>1
ただの肉まで規制されてるのか?笑



3: 名無しの海外勢

>>2
だよな、アソコのようには見えない。ただ、大人のおもちゃのようには見える。



4: 名無しの海外勢

>>3
大人のおもちゃが問題なんだよ。アメリカだと一部の州で違法になってる。



5: 名無しの海外勢

>>4
アラバマ州が有名だね。



6: 名無しの海外勢

>>1
規制なしはAnimeLabで見れるけど、無修正版ってどこで見るんだ?



7: 名無しの海外勢

>>6
公海で



8: 名無しの海外勢

中世風のファンタジー世界にアンドロイドの概念が存在しているとは興味深い。



9: 名無しの海外勢

クリムのアソコは俺の未来より明るいようだ。



10: 名無しの海外勢

>>9
まあ、一応言っておくけど、影の生き物たちでも明るい未来を持っているから...



11: 名無しの海外勢

CHUPRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY



12: 名無しの海外勢

>>11
そしてメイドリーは7ページにも及ぶ「無駄無駄無駄」をした。



13: 名無しの海外勢

>>12
クリムを蹴ってた時の音がまるで機関銃みたいだったな。
https://i.imgur.com/ADfXfnF.png



14: 名無しの海外勢

毎週ピークが来るように感じるアニメ。そして、来週にはそれがまた最高になる。



15: 名無しの海外勢

アンドロイドガール
https://i.imgur.com/Ch9Nie8.jpg
マリオネットガール
92RAmEA.jpg
マリオネット・メイドリ
vGi3OK4.jpg
https://i.imgur.com/slOUJws.jpg
https://i.imgur.com/VYqb5hB.jpg
https://i.imgur.com/cCbIV2N.jpg
https://i.imgur.com/MGThTs8.jpg
ウィルオウィスプ受付1
https://i.imgur.com/Igc48mc.jpg
ウィスプoウィスプガールズ
https://i.imgur.com/Tiykn1l.jpg
ウィスプoウィスプガールズアルバム
https://imgur.com/a/nI1EbQ7
エロライトパレードアルバム
https://imgur.com/a/L2QCv0a



16: 名無しの海外勢

アンドロイドの声が基本的にボーカロイドっぽい所が良い。「Hey Siri!」も普通に笑っちゃった。xD



17: 名無しの海外勢

今まで規制で光を出していた女の子たちみんながウィルオーウィスプだった?
https://i.imgur.com/r0qJCrR.png



18: 名無しの海外勢

誰かの同意なしに誰かのダミーを作るというコンセプトは、ディープフェイクに関する多くの論争を思い出させる。



19: 名無しの海外勢

あー、えーっと、最後のパレードは…笑。



20: 名無しの海外勢

>>19
EDに関しては、音楽とパレードのスタイルが東京ディズニーランドで見ることができるパレードと非常に似ているため、日本では多くの人がこれをディズニーのミームだと思っている。



21: 名無しの海外勢

Build-A-Bitch?これが正しい翻訳なの?
nw6rdAn.jpg



22: 名無しの海外勢

>>21
ビッチが日本で売春婦を意味する言葉なら



23: 名無しの海外勢

自分で好きな人形を作れる。「ビルド・ア・ベア・ワークショップ」のアダルト版だな。



24: 名無しの海外勢

LinuxがWindowsより優れているという究極の証拠を発見。:P
https://i.imgur.com/VZvTzkX.png
クリムですら断ることの出来ないメイドリー人形。
urrzB5O.jpg
今だけだぞ、笑っていられるのは
AOFVLoW.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/f4bzqu/ishuzoku_reviewers_episode_6_discussion/

18if  異種族レビュアーズ
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.41:[247]
 第02話海外の反応 - 4.65:[173]
 第03話海外の反応 - 4.76:[249]
 第04話海外の反応 - 4.68:[251]
 第05話海外の反応 - 4.34:[261]
 第06話海外の反応 - 4.58:[208]
 第07話海外の反応 - 4.24:[149]
 第08話海外の反応 - 4.54:[177]
 第09話海外の反応 - 4.46:[116]
 第10話海外の反応 - 4.65:[134]
 第11話海外の反応 - 4.28:[97]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.19865)
    • EDのパレードはもっと騒ぎになると思ったがそうでもなかったな
      本場のパレードは様相が違うのかな

      2020/02/16 (Sun) 09:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19867)
    • アラバマ州マジで?
      と思ってググったら面白い記事を発見。

      ttps://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/5343794/

      禁止されて売り上げをどうにかしようとキャンペーンやチャリティ的なことをして人気を出そうとしてるらしい。

      2020/02/16 (Sun) 09:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19871)
    • No title

      >日本では多くの人がこれをディズニーのミームだと思っている。

      海外だと違うの?

      2020/02/16 (Sun) 09:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19872)
    • No title

      まぁここのスレはアメリカ人だけじゃないし
      WIKIによると日本みたいに去年までパレードやってたってところはないみたい

      2020/02/16 (Sun) 10:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19884)
    • メイドリンちゃんの見てみたかったな(ー_ー )

      2020/02/16 (Sun) 15:25 | ごりりんまんEX #- | URL | 編集
    • (No.19885)
    • No title

      メイド+鳥でメイドリーか

      2020/02/16 (Sun) 16:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19886)
    • あの曲はディズニーオリジナルじゃなくてぇ

      Baroque Hoedownでググればわかる

      2020/02/16 (Sun) 16:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19894)
    • No title

      ※2
      禁止されてるのはアダルトグッズを放送することだろう。
      銃を持ち込めばアダルトグッズと引き換えに出来るんだから、物自体を禁じてるわけじゃない。

      2020/02/16 (Sun) 20:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19895)
    • No title

      ※2
      スマン、広告打てないからって意味だよね、こっちが誤解してた

      2020/02/16 (Sun) 20:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19898)
    • No title

      EDは世界の2大ねずみに喧嘩売ってるようなもんなんだが話題になってないのかな?
      あれ流れたとき、この番組マジで終わるんじゃと危機感覚えたぞ。

      2020/02/16 (Sun) 20:48 |   #- | URL | 編集
    • (No.19899)
    • No title

      バロックホウダウンはペリー&キングスレイがディズニーとまったく関係なく作った曲
      それをディズニー側が作者にはまったく知らせなくて
      作曲者は個人でディズニーランドにいくまで知らないままだった
      ディズニーの話だと代理人とは話していたという談だがどこまで本当かはわからない
      著作権の鬼であるディズニーも自分がとる側になったらこんなもの

      2020/02/16 (Sun) 20:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19901)
    • エレクトリカルパレードは日本独自の催しなのか

      2020/02/16 (Sun) 21:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19904)
    • No title

      エレクトリカルパレードを常設してるのは東京だけで他はやったりやらなかったりなんだな知らなかったわ

      2020/02/17 (Mon) 00:06 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.19980)
    • No title

      >中世風のファンタジー世界にアンドロイドの概念が存在しているとは興味深い。

      人造人間の意味での「アンドロイド」という言葉は、小説初出の「未来のイヴ(19世紀)」よりさらに前の、17世紀の百科事典には既に載っていたそうな(wiki調べ)。
      よっぽど16世紀までの文明にこだわった作品でない限り、中世風ファンタジーに登場しても、そこまで酷いミスマッチな概念という訳でもない様で。

      2020/02/19 (Wed) 17:11 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.19981)
    • No title

      ウィスプと言えば人魂とか鬼火とかプラズマボール状の精霊とかのイメージが強かったけど、この世界、性交渉可能な様に、擬人化されたり拡大解釈されたりしている種族は多いんだろうなぁ・・・。

      いいぞもっとやれ。

      2020/02/19 (Wed) 17:14 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.20002)
    • No title

      メイドリーちゃんはいいけど、どうせなら中の人の方がいいわ

      2020/02/21 (Fri) 20:55 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する