【海外の反応】異世界かるてっと 2 第6話 『ウォールズ・オブ・ジェリコ…スタッフの中にプロレスオタクがいるな。笑』

タイトル
Isekai Quartet 2
Episode 6
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

チーム塩(saltのスラング:イライラする・不機嫌)がターニャと尚文ってのは理にかなっている。




2: 名無しの海外勢

>>1
どちらも良い思い出がないからな。



3: 名無しの海外勢

ウォールズ・オブ・ジェリコ…チームの中にプロレスオタクいるだろ。笑
実際にアルベドが持っているスキルなんだよな。今のところ、個人的にお気に入りのジョークかもしれない。



4: 名無しの海外勢

>>3
ジェリコってレスラーの技だったな。アルベドの動きが完全に同じだった。
XBShApn.jpg



5: 名無しの海外勢

クランチロール!カラアゲは鶏の羽じゃないぞ。鶏もも肉のパン粉焼きだ!
RHRERyO.jpg
これは興味深い。カズマとスバルは同年代だし驚かないけど
YhBhUsV.jpg
驚いたピカチュウの顔をするラフタリア。
CZMzkZW.jpg
レム&ラムとアウラ&マーレからのコンボ攻撃は素晴らしかった。
R5IoUX6.jpg
uA6pB4V.jpg
ゴッドブローを使うアクア!みんな本当に遠慮なしだな。
U7PphcO.jpg
憤怒の盾はさすがにやり過ぎだ。
HvsVD0f.jpg



6: 名無しの海外勢

このアニメでクリス・ジェリコの技が見れるとは思ってなかった。笑



7: 名無しの海外勢

>>6
ウォールズ・オブ・ジェリコは驚いた。
これだよ。2020年のアニメはピークに達した。
このエピソードは、異世界かるてっとのあるべき姿だ。



8: 名無しの海外勢

今までで最高のエピソード。エクスプロージョンとニュークリアブラストはかなりクールだ。
6sYBAJT.jpg



9: 名無しの海外勢

このエンドカードは凄いな。
hLMqIeL.jpg



10: 名無しの海外勢

誰が手羽先にマヨネーズをかけているんだ?スバル、お前は自分の道に来るすべての悲惨な死に値する。



11: 名無しの海外勢

>>10
カラアゲは手羽先じゃない。



12: 名無しの海外勢

塩コショウとホットソース以外はすべて認めない。



13: 名無しの海外勢

バトルが始まる理由が面白い。
SjoYMMs.jpg
あと、めぐみんがアインズと話すところでアルベドの表情が変わってるところも
9QyXzrx.jpg
vrD1YWA.jpg



14: 名無しの海外勢

手羽先に塩・ケチャップ・マヨ!?日本ってどうなってんの?



15: 名無しの海外勢

>>14
てりやきかシラチャソースだな。



16: 名無しの海外勢

>>14
日本のマヨネーズはこっちのとは違って美味しいぞ。



17: 名無しの海外勢

笑っている尚文が見れるなんて、こんなにいい事はない。
彼の出番が少ないのは本当に残念だ。



18: 名無しの海外勢

>>17
尚文を入れただけの異世界かるてっとだからね。



19: 名無しの海外勢

>>18
qWWKKww.jpg



20: 名無しの海外勢

ケチャップとマヨネーズはないだろ。もっと良いソースはあるけど、この2つを選ぶくらいなら、調味料を加えた方がいい。



21: 名無しの海外勢

手羽先じゃなくてカラアゲだから…
カラアゲに合う調味料はレモン/ライム、塩、ホワイトペッパーだけだ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/f5ugzt/isekai_quartet_2_episode_6_discussion/

18if  異世界かるてっと2
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.33:[178]
 第02話海外の反応 - 4.05:[120]
 第03話海外の反応 - 4.12:[106]
 第04話海外の反応 - 4.56:[133]
 第05話海外の反応 - 4.40:[143]
 第06話海外の反応 - 4.38:[121]
 第07話海外の反応 - 4.22:[101]
 第08話海外の反応 - 4.19:[79]
 第09話海外の反応 - 3.95:[80]
 第10話海外の反応 - 4.57:[84]
 第11話海外の反応 - 4.56:[95]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.19956)
    • No title

      でも食堂や弁当屋で付いてくるのは圧倒的にタルタルソースだよね

      2020/02/19 (Wed) 03:51 | 匿名さん #TYQG4Gb6 | URL | 編集
    • (No.19957)
    • No title

      からあげをchicken wingsと訳したのか
      そりゃ混乱するわな
      ただそれにしてもマヨやケチャップはありえない
      王道の塩コショウに対峙するなら中濃ソースかレモンソースだろう

      2020/02/19 (Wed) 03:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19958)
    • No title

      おろしポン酢派…

      2020/02/19 (Wed) 04:07 | 匿名さん #EO/HdUBo | URL | 編集
    • (No.19959)
    • マヨネーズは日本のが一番うまいって言われてるからな
      海外じゃ選択肢に入らないか

      2020/02/19 (Wed) 04:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19960)
    • No title

      味のついてるカラアゲに塩とか動脈硬化にでもなりたいのか?

      2020/02/19 (Wed) 05:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19961)
    • 中濃ソースだろ

      2020/02/19 (Wed) 06:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19962)
    • chicken wingsも間接技がいくつかあるやんね

      2020/02/19 (Wed) 06:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19963)
    • No title

      圧倒的に何もつけない派が多いと思うけど、タルタルソースならタマに付ける。
      チキン南蛮好きだから、似た感じになるからね。

      2020/02/19 (Wed) 07:33 | 匿名 #- | URL | 編集
    • (No.19964)
    • No title

      唐揚げにマヨネーズが合うって事を知ったのはセイコーマートの唐揚げ食ってからだな。それ以来ずっとマヨネーズ付けて食ってるw

      2020/02/19 (Wed) 07:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19965)
    • >味のついてるカラアゲ
      唐揚げには本来なら味が付いて無いぞ
      味が付いてる唐揚げはアレンジされてる唐揚げだ
      もしくはザンギ

      2020/02/19 (Wed) 08:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19966)
    • No title

      生まれたばかりのヒナが初めて見たものを親と認識するように、後から違うものに変更するには勇気がいるかもしれない。
      学食のメニューは少なかったが調味料も少なかった。
      シューマイ定食一択の状況下で、何故か中濃ソースぐらいしか置いてない四年間だった。
      で、シューマイにソースというのに目覚めてしまった自分は、今だに醤油には戻れない体となったのだった。
      みな勇気をもって違う調味料に変更してもらいたい。
      おのずと道は開けるものと云うものだ。

      2020/02/19 (Wed) 08:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19967)
    • No title

      いやちょっとまって
      自分は使わないけど塩と並ぶ王道はレモンだと思うのだがw

      マヨネーズ、ケチャップもアリではあるがそれを言うならポン酢も入れてやれ

      2020/02/19 (Wed) 09:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19968)
    • No title

      ケチャップ以外なら何でも好き
      最近はからしマヨネーズがブーム

      2020/02/19 (Wed) 09:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19969)
    • No title

      唐揚げにタレをからめてるのもあって、あれはあれで好きだけど、
      東京に出てきてから全く見たことないな。
      安い中*華料理屋には置いてないのかな

      2020/02/19 (Wed) 10:47 | かるちゃん #- | URL | 編集
    • (No.19971)
    • No title

      ドッジボールの展開に持っていくネタが強引すぎたな。
      普通、唐揚げに塩もマヨもケチャップもかけないだろ。
      何故、定番のレモンアリナシを回避したのかが謎だな。

      2020/02/19 (Wed) 11:38 | 匿名さん #ies1LsUc | URL | 編集
    • (No.19972)
    • No title

      中濃ソース一択・・・イマイチな唐揚げの時はおろしニンニク付けて。

      2020/02/19 (Wed) 12:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19973)
    • No title

      かるてっとの中でも(中身が)大人なアインズとターニャが
      こんなくだらないことで喧嘩するわけねーだろと思ったら
      このすばマンが荒らしてたときよりコメ伸びてて笑うわ

      みんなプロレス好きなんやな

      2020/02/19 (Wed) 13:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19977)
    • No title

      唐揚げならマヨネーズだろ、それもタルタルが至高。

      2020/02/19 (Wed) 14:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19979)
    • No title

      周囲に断り無く勝手にレモンをかける奴は万死に値する。

      2020/02/19 (Wed) 16:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19982)
    • No title

      >唐揚げには本来なら味が付いて無いぞ
      >味が付いてる唐揚げはアレンジされてる唐揚げだ

      それは素揚げだろ。もしくは空揚げ
      唐揚げにも諸説あるから断言はできない

      2020/02/19 (Wed) 19:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19984)
    • No title

      試したことはないがマヨは有りな気がする
      ケチャはちょっと・・・ナゲットじゃないんだから

      2020/02/19 (Wed) 20:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19985)
    • No title

      有無を言わさず唐揚げにはレモンだ!
      居酒屋だと速攻でかけるわw

      2020/02/19 (Wed) 21:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19986)
    • No title

      まぁ普通に塩コショウ(orレモン)だけど、もしマヨにするなら、からしマヨかマスタードマヨで。
      ケチャップはちょっとイメージ湧かない。食べてみたら意外とイケるのかも知れんけど。

      ・・・って、色々試してみたくなった。味噌とかチーズとかどうだろう。

      2020/02/19 (Wed) 23:14 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.19987)
    • No title

      タルタルの勝利ということで

      2020/02/20 (Thu) 03:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.19994)
    • No title

      世界中でコロナだインフルだと騒いでるのに、これだからアニオタは・・・
      いいぞもっとやれ!

      あ、ぼくはレモンでお願いします

      2020/02/20 (Thu) 21:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20001)
    • No title

      ウォールズオブジェリコは単なる逆エビ固めだけど(誰でも真似できる)
      本気でやると危険なので真似しちゃいけません

      2020/02/21 (Fri) 18:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20016)
    • No title

      味付きのものって醤油味なんだから何も付けなくてよいと思うが、それでも味が薄いと思ったら本来の味を強調させるのは醤油だろ? ま~レモンは調味料と言うよりは呼称と同じで+αのアクセントって感じで、他の調味料とは別カテゴリーでこれはこれで好みのわかれるところだろうけどな
      そういえば近くのスーパーの総菜コーナーの唐揚げは白い衣と茶色の衣の2種類あったな~あれって味付け無し(もしくは塩味?)と醤油味だったのかな?

      2020/02/23 (Sun) 01:14 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する