
ID:Invaded
Episode 10
海外の反応
スポンサードリンク
映像の組み合わせが良くて、鳴瓢が経験した悲しみがこっちにも伝わってきた。T_T
もう1日だけ、を繰り返していたら1年以上経っていた。ある意味でほろ苦い。
オレの心が完全に壊されたから、次のシーンに行くまで数分間一時停止をしていた。年をとるにつれて、こういうシーンで感動しやすくなっちゃうんだよな。
そう!そこが素晴らしい点でもある!
しかし、誰が彼女を外に出すんだろ?
今回で百貴じゃなくて鳴瓢の井戸の中って分かったから、彼らが探せば、本堂町を見つけることはできると思う。
コックピットがどこにあるかだよな。1つの井戸に2つあるってことは他にもありそうだし
2人の脳損傷がまったく同じように機能するかどうかは分からない。本堂町は、どこか記憶が無くなっている部分もあるかもしれない。

ミヅハノメの開発者だな。キキが入院したときから、実験をしてたみたいだ。このヘルメットはミヅハノメのプロトタイプかな?

キキが行方不明に、現実と同じ流れになってきてる。ジョンウォーカーが彼女をさらったのか、白駒が何かやったのか?

本堂町!現れるのを待っていた!

1年を経験していた鳴瓢とは違い、20分しか経ってないと本堂町は正確に時間が分かるのか

>ジョンウォーカーはフランケンシュタインの怪物でも作ろうとしているのか?
この考え良いね。
でも、タイマンと墓掘りはこのパターンに合わないんだよな。
今日は奇妙な天気だ。挿入歌の演奏が始まるとすぐに、俺が住んでいる場所で雨が降り始めた...
バビロンは3話から話をどんどん広げていって悪化させてたけど、こっちは少しずつ解決に向かってるのが分かる。エンディングでどうなるかわからないけど、比べるレベルじゃない。
子供みたいに泣かされたわ。
たぶんジョンウォーカーは、探偵が自己認識し始めるときに現れる保護メカニズムなんだろうな。
ここに来て、ジョンウォーカーは鳴瓢じゃないかと考えられるようになった。
早くジョンウォーカーの正体が知りたい!目的も!
ドグマ落ちを意図的にやったって考えると、富久田ってかなり頭が良いな。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/fbvb58/idinvaded_episode_10_discussion/

【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 3.99:[101]
第02話海外の反応 - 4.38:[82]
第03話海外の反応 - 4.48:[89]
第04話海外の反応 - 4.69:[113]
第05話海外の反応 - 4.39:[94]
第06話海外の反応 - 4.46:[92]
第07話海外の反応 - 4.68:[87]
第08話海外の反応 - 4.70:[90]
第09話海外の反応 - 4.91:[277]
第10話海外の反応 - 4.89:[345]
第11話海外の反応 - 4.64:[174]
第12話海外の反応 - 4.54:[180]
第13話海外の反応 -
スポンサードリンク