【海外の反応】ID:INVADED イド:インヴェイデッド 第11話 『まぁ予想通りの犯人。そして気になる動機』

タイトル
ID:Invaded
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

東郷:「その写真は前に行ったときにはなかった」
全員:付き合ってたの!( ͡° ͜ʖ ͡°)

みんなの反応が面白かった。
f9qZrjJ.jpg
L8LoLuy.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
百貴は彼女のイドを侵略していたと



3: 名無しの海外勢

>>2
うん。穴を空けていたのは富久田だけじゃなかった。



4: 名無しの海外勢

なるほど、富久田が井戸の中で早く死ぬのは、抽象的な考え方や哲学にこだわるからではなく、自殺を選んだからだった。そして、意図的に自殺をしていたのは穴がふさがっているからで、それが彼の数唱障害を呼び戻してしまうから。最初に自分の頭に穴をあけたのと同じ理由だな。
GmO8uEL.jpg
富久田はジョンウォーカーの誘いを断った唯一のシリアルキラーだったから、他のシリアルキラーとはかなり違うようだ。これが富久田を脅威だと思っている理由だろう。
NbiNMyY.jpg
この展開が来るのを予想してなかったわけじゃないが、彼がこんなことをした理由を知りたい。
8963l3b.jpg
キキが生きている!鳴瓢たちが彼女を救い出せるなら、最高の展開。
Q2mnAqS.jpg
まさか自分が働いている施設内にいたとはな。数ヶ月も彼女を探していた百貴がちょっとかわいそう。



5: 名無しの海外勢

ジョンウォーカーの正体がわかった今、鳴瓢がどういう行動をするのか…タイマンと同じような結果になるのか気になるな。



6: 名無しの海外勢

まぁ予想通りの犯人。



7: 名無しの海外勢

>>6
まぁまぁ分かりやすい奴だったね。
8963l3b.jpg
ただ、キキを使って何をしようとしているのか気になる。



8: 名無しの海外勢

>>7
彼女が着ているサイバーソルジャーのようなスーツで、ジョンウォーカーは彼女も人殺しへと変えていったのかな。
Q2mnAqS.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
ミズハノメと繋げるためのスーツだと思う。



10: 名無しの海外勢

>>9
ロボットを操縦するためのパイロットスーツかも



11: 名無しの海外勢

俺たちのほとんどが、穴空きが何か隠しているんじゃないかと疑っていた。結局のところ、彼は仲間だった。



12: 名無しの海外勢

>>11
ただ自殺したがってただけで、穴空きでもなかったしな。



13: 名無しの海外勢

>>12
ということは、彼が他人に穴を空けていたのは、自分と同じように彼らにも良いと考えていたからか。



14: 名無しの海外勢

>>11
穴空きが味方になるとは思わなかったわ。



15: 名無しの海外勢

ジョンウォーカーは予想通りだったが、このシリーズの価値を下げるものではない。
今回もかなり面白かった。



16: 名無しの海外勢

毎日別の殺人鬼に襲われるキキ。



17: 名無しの海外勢

>>16
7人だけで回していた理由はなんだったんだろ?その7人をどうやって選んだのかってことも気になる。



18: 名無しの海外勢

ミズハノメはキキの夢の中に入る機械。名探偵が潜入している井戸は、キキが殺されるという夢と同じ、唯一の違いは、殺人が起きた後に井戸を潜るってところか。



19: 名無しの海外勢

局長がジョンウォーカーなのは明らかだったから、ちょっと失望した。
アニメでは、目を閉じた男を決して信用してはいけない!

ヘビーレインみたいに、松岡がシリアルキラーって展開を期待してたんだけどな。



20: 名無しの海外勢

>>19
アニメとしてみている側の意見だからそう言える。私たちにとっての謎は彼の行動の理由だ。まだハッキリとした動機が出てない。



21: 名無しの海外勢

>>20
ジョンウォーカーの動機についてはちょっと期待してる。



22: 名無しの海外勢

>>21
俺の予想では、アニメ映画の「AKIRA」を再現しようとしている。



23: 名無しの海外勢

似てるからって理由で局長だってメタ分析じゃなく、同じ結論にたどり着けるようになってたのが良かった。百貴がジョンウォーカーではなく、思念粒子が罠だと判明した瞬間、普通に考えて、捜査を止めるよう命令した局長が怪しいってなる。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ffdt54/idinvaded_episode_11_discussion/

18if  ID:INVADED イド:インヴェイデッド
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.99:[101]
 第02話海外の反応 - 4.38:[82]
 第03話海外の反応 - 4.48:[89]
 第04話海外の反応 - 4.69:[113]
 第05話海外の反応 - 4.39:[94]
 第06話海外の反応 - 4.46:[92]
 第07話海外の反応 - 4.68:[87]
 第08話海外の反応 - 4.70:[90]
 第09話海外の反応 - 4.91:[277]
 第10話海外の反応 - 4.89:[345]
 第11話海外の反応 - 4.64:[174]
 第12話海外の反応 - 4.54:[180]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.20497)
    • No title

      普通に大本命がジョンウォーカーとかw
      まあ、それはいい。動機というか背景というかそういうのが面白ければおkよ。

      2020/03/09 (Mon) 03:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20501)
    • キャラデザがネタバレになってたパターンなのかこれからもう一捻りあるパターンなのか

      2020/03/09 (Mon) 07:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20502)
    • 誰が、よりも何故やったのかと、どうやって彼を追い詰めるかがここからは重要か

      2020/03/09 (Mon) 09:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20504)
    • No title

      やっぱりジョンウォーカーのやろうとしてることの元ネタは海辺のカフカだな
      うろ覚えだけど猫を殺し笛を作りその笛でより多くの猫を呼び寄せ殺し
      さらに大きな笛を作るってやつ

      かえるを使って殺人鬼を呼び寄せ7回連続殺人させて
      その殺人鬼を7回主人公に殺させて
      より大きな何かを作ろうとしてるってことかな

      いまだに謎なのが主人公の2番目の殺人が誰なのかという事
      連続殺人犯じゃないとイドに入れないから
      イドに入ってから殺した顔削ぎは2番目の殺人じゃない
      この2番目の殺人を入れると主人公はすでに7人殺してることになる
      それなのに富久田を殺すよう誘導されてるってことは
      この2番目の殺人相手は連続殺人鬼じゃないってことになる

      2020/03/09 (Mon) 11:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20508)
    • No title

      JW=局長は飛鳥井木記の祖父などの身内のような気がする。
      その特殊能力故に死にたがっていた彼女を安楽死させてやりたかったが、なぜかそれが出来ないために、木記を楽にさせるための存在を作り出そうとしていた、とかで。
      ただその計画は、当初の予定になかった本堂町という新しいキャラクターが追加されたことで、予定どおり進まなくなった、ならただ木記が自殺する物語ではなくなる。

      2020/03/09 (Mon) 17:03 |   #- | URL | 編集
    • (No.20514)
    • No title

      局長が捜査停止を命令したのは百貴を逮捕するときの話だよな?
      画面に写った人影が似ていたとか、話の流れ的にとか以外、局長が犯人だと示すものは聖井戸の捜査までは出てないはず。
      動機もだけど経緯も気になるな。
      あんな装置を作って優秀な人材集めて組織つくるような予算をどこから何を理由に確保できたんだろう?

      2020/03/09 (Mon) 21:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20517)
    • No title

      キャラデザ被りなら、嫁とカエルちゃんも似ている。

      2020/03/10 (Tue) 02:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20521)
    • No title

      2話の時に富久田の部屋数字だらけだと思ったんだよ、こう繋げてきたかって感じだ

      >>4 
      2番目は奥さんの事かもしれんな、望むど望まないにしろ結果的に
      他の殺人鬼と同じように言葉で自殺に追い込んでしまったのかもしれん

      2020/03/10 (Tue) 07:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20526)
    • No title

      「なぜ」「どうやって」が謎に包まれてるんだから「誰が」はストレートでいい
      「誰が」まで捻ろうとして駄目になった例を知ってるよ
      メンタリストっていうんだけど

      2020/03/10 (Tue) 13:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20530)
    • No title

      >まぁまぁ分かりやすい奴だったね

      「イドのイド」のなかで、本堂町の電話に驚いて「開眼」しとるw

      >アニメでは、目を閉じた男を決して信用してはいけない!

      はっはっはっ(^^;…そのとおりかも

      >ジョンウォーカーの動機についてはちょっと期待してる
      >7人だけで回していた理由はなんだったんだろ?その7人をどうやって選んだのかってことも気になる。

      目的は、いったい何なんだろうね

      2020/03/10 (Tue) 18:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20532)
    • No title

      >>9
      あれはレッドジョンが誰か分かるまでは面白かった

      2020/03/10 (Tue) 19:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20533)
    • No title

      インタールード?

      2020/03/10 (Tue) 21:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20534)
    • No title

      マトリックス?

      2020/03/10 (Tue) 21:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20536)
    • No title

      >>4
      いや、イドに入る条件は「殺人を犯した者」なので、連続殺人犯じゃなくてもイドに入れる
      名探偵の条件が「連続殺人犯」らしい
      でも>>8の言う通り、奥さんの自殺には鳴瓢の性質が関係してる説ありそう
      穴井戸の数唱障害、飛鳥井のサトラレ?能力みたいに、鳴瓢にも他人を死に追いやる能力があるのでは?
      松岡が異様に鳴瓢を毛嫌いしてる感じが前々から気になってた
      警官の立場利用した復讐殺人なんて確かに重罪だけど、娘を撲殺された父親としての気持ちは、もと同僚として理解できない?って思ったんだけど
      百貴はその辺同情してる感じだし
      まあ、松岡は本堂町にも冷たかったし、特に潔癖なのかもしれないけど

      2020/03/10 (Tue) 23:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20547)
    • No title

      >「誰が」まで捻ろうとして駄目になった例を知ってるよ

      そうか…「駄目」になるかどうかはともかく、まだ「もう一捻り」あるかもしれないね

      2020/03/11 (Wed) 23:36 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する