【海外の反応】ID:INVADED イド:インヴェイデッド 第12話 『くそっ、3人の名探偵による協力場面が見られると思ってたのに…』

タイトル
ID:Invaded
Episode 12
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

こことこの挿入歌で、めっちゃ興奮してる。
イドの中に入り、全てを理解した鳴瓢




2: 名無しの海外勢

>>1
普段は挿入歌ってあんまり好きじゃないんだけど、このアニメはホント上手い場面で入れてくる。このシーンの感情にぴったり。



3: 名無しの海外勢

くそっ、3人の名探偵による協力場面が見られると思ってたのに…
このエピソードで富久田はすごく輝いていたな。彼が死んでませんように。



4: 名無しの海外勢

>>3
富久田が初登場の時、ここまで好感の持てるシリアルキラーになるとは思ってなかった。



5: 名無しの海外勢

>>4
彼が欠けて、このアニメに穴が空いたように感じる。



6: 名無しの海外勢

>>3
夢の中で死ぬと、昏睡状態になるみたいだ。もしかしたら、キキが死ねばみんな復活するかも。



7: 名無しの海外勢

>>6
キキが死んだら、今昏睡状態の看護師たちが死ぬだけだと思う。



8: 名無しの海外勢

鳴瓢は撃たれた状態で井戸に入ったのは、凄く悪い気がする。特に鳴瓢の最後のセリフが…



9: 名無しの海外勢

>>8
彼が家族と一緒にいられるようになるならそれでいい。2度の別れはつらかったからな。



10: 名無しの海外勢

ジョンウォーカー、というか局長の正義は、より多くのシリアルキラーを根絶させたいって人がどうしてシリアルキラーを作り出したんだ?



11: 名無しの海外勢

>>10
彼が作ったシリアルキラーは、名探偵として働かせるためだろう。ミヅハノメを動かせるのはシリアルキラーだけだ。前のエピソードで「どうしてすぐに殺さないで生かしていたのか」って疑問に思うシーンがあった。局長は自分が作ったシリアルキラーを操り、警察が捕まえやすくしてるんだよ。



12: 名無しの海外勢

局長が自殺するのは予想外だった。蔵が巨大なミズハノメに変わるのも予想外だった。建物の中のみんなが井戸に飲み込まれる展開も予想外だった。富久田が死ぬのも予想外だった…

なるほど、キキが前に言っていた「世界に溶け込む」ということは、歩くコックピットになり、知らず知らずのうちにすべての人を井戸に閉じ込めることを意味していたんだな。

井波がジョンウォーカーに刺されたところで笑っちゃった。結局1分も恋人と一緒にいられなかった…
恋人のイドで殺される井波



13: 名無しの海外勢

>>12
彼女が望んだ通り、この井戸の中でずっと一緒になれた。



14: 名無しの海外勢

連続殺人犯を作り出すジョンウォーカーの目的は、連続殺人犯を捕まえることだった。



15: 名無しの海外勢

>>14
井戸の中で生き続けることによって、彼は人々の潜在意識に入り込み、彼らが殺人者になろうとしているかどうかを見ることができるようになった。というのが今までの中で導き出した個人的な考え。

将来の罪をなくすためにいくつかの罪を犯した。相変わらずこれまでにない新しく面白い物語だ。



16: 名無しの海外勢

富久田のために「F」を押してくれ。
穴空きの最後
懐かしいインディ・ジョーンズだな。
大きい岩に追いかけられるインディ・ジョーンズ風のシーン



17: 名無しの海外勢

>>16
こういうのを見ると思うんだけど、斜めに走ることを知らないのか?



18: 名無しの海外勢

富久田が最後に本堂町を助けたのは良かった。二人の間に奇妙な友情を感じる。
富久田の死にたいという希望もこれで叶ってしまうのか

このストーリーの着地が本当に良いものなら、評価を9/10にしたいと思う。CGI少し荒く、作画が乱れてるときもあったが、他は完璧だ。



19: 名無しの海外勢

>>18
同じ感じだ。ここ3話で8/10という評価だが、このまま素晴らしいままで終わるなら9/10は簡単につけられる。



20: 名無しの海外勢

ヘルメットは1つしかなかったか?
ミズハノメプロトタイプを装備し百貴が突入



21: 名無しの海外勢

>>20
作った人が行方不明だったから、複製方法がわからなかったんだろうな。



22: 名無しの海外勢

キキを解放することによって蔵の施設全体を巨大なミズハノメにしたってこと?
飛鳥井木記が外に出て、建物全体がミズハノメになる
局長は、贖いとして自ら死を選んだ。
自殺を選んだ局長
そして今、鳴瓢と本堂町が止めない限り、井戸の中を自由に走り回ることができる存在になってしまった。

局長が奇跡的に生き返り、現実の世界で犯罪の代価を払うことを望んでいるが、頭と胃を自分で撃ったことを考えると、それが起こるとは思えない。鳴瓢はお腹を撃たれたままだし、来週起こるかもしれない最悪の事態には備えておこう。家族と一緒になるって展開も悪くないけど、生きてこの井戸を脱出してもらいたい。



23: 名無しの海外勢

局長の井戸はそのまんま彼の性格を表しているんだな。常に仮面を着けて、組織内のすべての人を欺いていた。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/fj2r97/idinvaded_episode_12_discussion/

18if  ID:INVADED イド:インヴェイデッド
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.99:[101]
 第02話海外の反応 - 4.38:[82]
 第03話海外の反応 - 4.48:[89]
 第04話海外の反応 - 4.69:[113]
 第05話海外の反応 - 4.39:[94]
 第06話海外の反応 - 4.46:[92]
 第07話海外の反応 - 4.68:[87]
 第08話海外の反応 - 4.70:[90]
 第09話海外の反応 - 4.91:[277]
 第10話海外の反応 - 4.89:[345]
 第11話海外の反応 - 4.64:[174]
 第12話海外の反応 - 4.54:[180]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.20616)
    • No title

      局長の望みは想像していたよりずっとしょぼかったな。

      主目的:自身が肉体を捨てて精神を永遠に生き残らせる
      ここまで手をかけた理由:一人の殺人犯のイドの中では世界が狭すぎるから複数人分確保した(名探偵だけは天敵だから、安全確保のためにも逃げ場所が必要?)
      連続殺人犯に繋がっていると思われていた7という数字の秘密:単なる縁起担ぎ

      まあ、その7の縁起担ぎを逆用して、2人の名探偵が局長を倒せるのかもしれないけど、飛鳥井木記の方の決着は、現実で付けることになるのか、イドの中で付けることになるのか、くらいしか大きな物語の分かれ道は無さそう。

      2020/03/16 (Mon) 11:01 |   #- | URL | 編集
    • (No.20617)
    • No title

      いや、主目的は
      「自分が永遠の名探偵になって、潜在犯を見つけ続ける事」
      だと思うよ。
      ミズハノメのシステムの一部になろうとしたんじゃね

      「こういうのを見ると思うんだけど、斜めに走ることを知らないのか?」
      斜めに走ったら速度が落ちて追いつかれちゃうやん

      2020/03/16 (Mon) 11:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20618)
    • > 斜めに走ったら速度が落ちて追いつかれちゃうやん
      地味に目からウロコ

      2020/03/16 (Mon) 12:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20624)
    • No title

      体力的に速度は落ちていくし、早く斜めに走った方がいいと思うけど^^

      2020/03/16 (Mon) 15:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20638)
    • あの一枚だけだとわからんけど大岩は最低でも三個は横並びに転がってきてるから斜めも厳しいと思う

      2020/03/16 (Mon) 20:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20639)
    • No title

      ※1
      7が縁起担ぎってなんで分かるの?もう決まってるの?

      2020/03/16 (Mon) 22:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20640)
    • No title

      >こういうのを見ると思うんだけど、斜めに走ることを知らないのか?
      >斜めに走ったら速度が落ちて追いつかれちゃうやん
      いやいやイドの中だしこれは真っ直ぐ逃げるがお約束のベターだと思う。

      2020/03/17 (Tue) 00:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20643)
    • 先週は、なんややっぱ局長かぁって少しテンション下がったんだけど、今回怒涛の展開でテンション上がったわ。ラスト1話でちゃんと終わりそうなのも良い印象。

      2020/03/17 (Tue) 01:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20647)
    • 舞城有能だった

      2020/03/17 (Tue) 09:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20663)
    • No title

      止め絵と挙動は補間自動生成みたいで、しかも補間数が少なくカクカクし過ぎてるし、たぶん制作作業ほぼアウト状態だったんだろうな~

      2020/03/18 (Wed) 04:46 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.20686)
    • No title

      MIYABIは人格も声も嫌いだからあの歌が流れてきたときテンションダダ下がりで入り込めなかった…
      「数字が好きで嫌いなのさ」ってセリフがすごいよかったけどね

      2020/03/20 (Fri) 04:24 | 9277 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する