【海外の反応】映像研には手を出すな! 第12話(終) 『BGM問題の解決策が凄いな。彼女たちの労働の成果を座って楽しむ瞬間が一番輝いていて良かった。』

タイトル
Eizouken ni wa Te wo Dasu na!
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

「Easy Breezy」な日曜日が恋しくなるな。



2: 名無しの海外勢

>>1
続編を期待している。



3: 名無しの海外勢

>>2
まず先に実写と映画がある。あと、ダークホースコミックスがマンガのライセンスを獲得したから、それがある。



4: 名無しの海外勢

>>3
翻訳が追いついてくれると嬉しいな。



5: 名無しの海外勢

>>1
もう金森には:(



6: 名無しの海外勢

>>5
彼女がここにいたら、2期のチャンスを増やすためにBDを買えって言ってるだろうな。



7: 名無しの海外勢

ねぇ、金森、一体何者だ?
ドアをぶち破る金森



8: 名無しの海外勢

>>7
彼女がプロフェッショナルであり続けていて、適切な保護具を着用しているのは嬉しい。



9: 名無しの海外勢

>>7
電ノコのレンタル代とドアの修理費は、営業費として計上してもらいたい。



10: 名無しの海外勢

ラストシーンはスゴかったな。

彼女たちのアニメについては…ストーリーを知らないで、あのアニメだけを見たってことで考えると、フォローがかなり難しい。X)



11: 名無しの海外勢

>>10
うん、見ただけって言うなら、どう思ってただろう…



12: 名無しの海外勢

>>10
正直に言うと、たとえ話を知っていたとしても...まだちょっと迷ってるわ。



13: 名無しの海外勢

>>10
最初からストーリーが明確に意識されていなかったり、ストーリーの完成が遅れていたりしたから、ストーリーに関連したシーンがかなり軽くなり、大まかにまとめられていたりして、わかりにくくなってたと思う。



14: 名無しの海外勢

>>10
同じことを考えていた。正直あれは見れないね。実際にコミケでお金を出して買っていたらキレてたと思う。



15: 名無しの海外勢

凄く心地よさそうだな。浅草
気持ちよさそうな浅草氏
美しい顔がなくても、人々はまだ彼女のアニメに興味を持っていることを、水崎はようやく確信した。
水崎氏と浅草氏の変装



16: 名無しの海外勢

>日曜日に金森がいないなんて

生きている意味はあるのか?



17: 名無しの海外勢

>>16
2期の可能性があるだろ。



18: 名無しの海外勢

>>16
日本のテレビで4月からドラマ版が公開されるぞ。



19: 名無しの海外勢

もう3ヶ月が経ってたことにびっくり。Easy Breezyは、2029年に発表されるここ10年間のトップアニメOPのリストに必ず載るだろう。このアニメは何年経っても勧められるアニメだ。



20: 名無しの海外勢

BGMの問題の解決策が凄いな。

彼女たちが、労働の成果を楽しむ瞬間が一番輝いていて良かった。



21: 名無しの海外勢

>>20
説得力のあるストーリーを会話ゼロで繋げたところが凄い。ストーリーテラーが視聴者の知性を十分に尊重して、大げさな説明をせずに何が起こっているのかを理解させていることが好き。



22: 名無しの海外勢

>>21
うーん、見ているこっちは良いよ、ストーリーを知ってるんだから。でも、これじゃあ何が起こってるのかは伝わらないと思う。



23: 名無しの海外勢

>>22
声優オーディションやったんだから、会話は入れてほしかった。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/fn3g8v/eizouken_ni_wa_te_wo_dasu_na_episode_12/

18if  映像研には手を出すな!
 【reddit】 - アニメスコア(5点満点):[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.80:[470]
 第02話海外の反応 - 4.65:[202]
 第03話海外の反応 - 4.62:[181]
 第04話海外の反応 - 4.77:[237]
 第05話海外の反応 - 4.48:[138]
 第06話海外の反応 - 4.62:[189]
 第07話海外の反応 - 4.61:[144]
 第08話海外の反応 - 4.84:[253]
 第09話海外の反応 - 4.68:[149]
 第10話海外の反応 - 4.50:[125]
 第11話海外の反応 - 4.60:[101]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.20757)
    • No title

      1000円で握手券が付いてくるから許されてた

      2020/03/23 (Mon) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20758)
    • No title

      劇中のアニメは30分もの
      ただのダイジェストにSEあり音声なしじゃ日本人だってわからんよ

      2020/03/23 (Mon) 11:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20763)
    • 最大風速を記録したのは第一話だったな
      個人的に最終回が微妙だったけど、向こうの人達も同じで草

      2020/03/23 (Mon) 12:54 | 匿名さん #B4RJw8gE | URL | 編集
    • (No.20775)
    • No title

      最終回が微妙なのはある意味正しいのかも。
      つまり、最終回なんぞあって欲しくないんだよ。

      2020/03/23 (Mon) 21:06 | 匿名さん #rqUb6oN6 | URL | 編集
    • (No.20777)
    • No title

      確かに声優オーディションが意味不明だな
      原作では納得の行く説明があったのだろうか

      2020/03/23 (Mon) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20779)
    • No title

      次あたりが最終回かと思ってたら終わってた

      2020/03/23 (Mon) 22:11 |   #- | URL | 編集
    • (No.20780)
    • No title

      なんだかなあ~
      作品を流す前と後ろにちょちょっと入れて、こんなんでいいんじゃね
      って作っただけの感じな回だったわ~
      ホントに今回に限らず、作中で言ってることと実際のモノのデキが全然違ってて、全然説得力が無いわ~

      2020/03/23 (Mon) 22:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20781)
    • No title

      金森がドアぶち破って入っていったのはどこ?
      なんでぶち破ったの

      2020/03/24 (Tue) 00:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20787)
    • No title

      キッズ向けじゃないのは序盤から見えてたのに
      なんでラストまで張りついてんのよ
      1から10まで説明が必要な人向けのラノベなろう作品でも見てなさいな

      2020/03/24 (Tue) 04:29 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.20788)
    • No title

      ※9
      よくいるよね。
      「1から10まで説明されなきゃ分かんないの?」とか言いだす人。
      そういう人に限って作品を誤解してて、
      自分勝手な解釈を真実だと思い込んでたりするんだよねーw

      「疑問だなあ」で判断留保してる人のほうがずっと誠実だわ。

      2020/03/24 (Tue) 07:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20789)
    • No title

      ボクのダイチュキなアニメが批判されてくやしいでチュ

      ってキッズが発狂定期

      2020/03/24 (Tue) 08:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20793)
    • No title

      自分が分からないから面白くなかったってキッズが言ってるから
      ちゃんと見極めなねって大人がアドバイスしたら
      混ぜ返して「発狂だー」って反論シてる

      何こ地獄w

      2020/03/24 (Tue) 13:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20799)
    • No title

      ボクのダイチュキなアニメが批判されてくやしいでチュ

      ってキッズが発狂定期

      2020/03/24 (Tue) 19:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20801)
    • No title

      まさに、文句言いながらなんで見てるんだ、言っちゃうキッズそのものだな

      2020/03/24 (Tue) 20:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20803)
    • No title

      他の海外反応板見たけど、ここが他所と比べてかなり多めに批判コメ紹介されてるのは、管理人の独断と偏見が入ってるということですね。

      これだから海外反応板は信用できない。
      おまえらも、本当に海外の感想を知りたいなら複数の板をチェックしたほうがいいぞ。

      あと、金森氏が当初30分って言ってたし、あれだけ作中で大々的に声優募集してたのに10分前後で音声入ってなかったということはダイジェストに決まってるだろ。
      バカなのか?おまえらも海外勢も。

      2020/03/25 (Wed) 01:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20807)
    • >>15
      > 他の海外反応板見たけど、ここが他所と比べてかなり多めに批判コメ紹介されてるのは、管理人の独断と偏見が入ってるということですね。

      “管理人の偏見”と書いてあるので答えます。その他のサイトは、この記事よりも早く出たんでしょうか?ちなみにこの記事は23日の4時56分に投稿しています。これはツイッターで確認しました。翻訳するタイミングとソース元によって内容が変わってくるのは、海外の翻訳サイトを見ていれば分かりますよね。

      ソース元がredditで、この記事よりも先に投稿されていたって言うなら“管理人の独断と偏見が入ってる”で、あってます。そうでないなら、あなたの“偏見が入ってる”ってことになります。

      あと、ここは速度重視な部分もあるので、他のサイトも見たほうが良いってのは否定しませんよ。

      2020/03/25 (Wed) 05:30 | 管理人 #- | URL | 編集
    • (No.20813)
    • No title

      あるのに紹介していない方がそれこそ"独断と偏見"だろ
      それにどこのサイトだって、前提がないとわからないって意見は書いてあるし
      それでカッコいいこと言ったつもりなのがアホ過ぎるw
      どんだけ必死なんだよキッズじゃなくてあほがき

      2020/03/25 (Wed) 07:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20830)
    • No title

      肯定派と否定派、どっちの肩を持つつもりはないけど、
      個人的な考え方としては発言内容・趣旨への批判・反論はセーフだけど発言者叩き・人格非難はアウトかな
      上の流れでいうと「1から10まで説明が必要な人」って文は相手を読解力がないと勝手に決めつける定型煽りなのでアウトだし、
      「キッズ」「ガキ」「おこちゃま」って単語も相手を未成熟と勝手に決めつける定型煽りなのでこれまたアウト

      2020/03/25 (Wed) 13:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20839)
    • No title

      最終回本編が弱すぎて語ることも無いというのが
      よく表れたコメ欄。

      2020/03/25 (Wed) 17:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20840)
    • 今回のアニメが今までのものに比べて分かりにくいというのは間違いない
      ただ毎回張り付いて難癖垂れ流してる奴は、脳も性根も腐ったただの暇人だわ

      2020/03/25 (Wed) 19:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20842)
    • No title

      うわぁ、まさに絵に描いたような発狂じゃないw、わかりやすするだよ自称大人のキッズ
      >>20
      中身に言えないとそういう事を言い出すのもお約束w

      CommetAの会場のところをもうちょっと入れて欲しかったな
      浅草と水崎は初めてで金森は?だけど、準備段階からDVD販売中のところまで制作陣はいろいろエピソードとか持ってるだろうし
      あの部分が浅草の状態と同じでなんかボーっと過ぎちゃって残念

      2020/03/25 (Wed) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20847)
    • No title

      俺は匿名で罵りあえる若さが羨ましいね
      おっさんになるとそういう気力ないから、最終回肩透かしだったなぁと
      独り思うだけですわ・・・
      コース料理頼んで、手の込んだ前菜に期待高まってたら
      メインディッシュはそんなでもなかった、て感じでした

      2020/03/26 (Thu) 01:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20851)
    • No title

      ここの何倍も批判意見載せてるサイトもあるけど
      原文付きでもっと辛辣な表現で訳してね
      そこ見たら独断と偏見だ!もっと大騒ぎかなお子様達
      ほんとしょーもな

      2020/03/26 (Thu) 07:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20866)
    • No title

      その昔、個人でもビデオカメラが買えるようになって、それに伴って実写やアニメの動画も作られるようになって、そういうの扱うTV番組もよくあった
      前のロボもの見た時、ちょうどその頃によく見た感じの作りで、あ~久しぶり見たって感じだった
      その中には作成者たちが手間暇かけて壮大なテーマを埋め込んだんだけど、全然伝わらなくてシーン...なんてのもよくあった光景
      制作陣の中にも、そういうのを経験した人がいるだろうし、今回のもちょうどそんな感じで、もしかしたらあえてそれを狙ったんでは?と思えるぐらい
      キッズは必死に擁護してるけど、空回りするのも別に珍しいことじゃない

      2020/03/26 (Thu) 19:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20867)
    • No title

      今は名前変わってるけど全国の大学のアニ研サークルが各々製作した自主制作アニメを上映する「アニメーション研究会連合上映会」という30年以上続いてるイベントがありまして。講堂を借りて大きなスクリーンでレベルの高い作品から一発ネタっぽいものまで様々な作品を上映したりしてたんですよ。個人的に何回か観に行った事があるのですが、最終回を観てるとその時上映された作品を思い出しまして、すごく感慨深く感じました。

      2020/03/26 (Thu) 20:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.20910)
    • No title

      実際「1から10まで説明が必要な人」は30分のアニメをダイジェストで見せてるだけだって事を理解せず
      「声優が~ストーリーが~説明が~」とか言ってるじゃん
      本来は30分の作品なのは劇中で説明されてたはずで「間に合わなかった」という話でもないから、あれで全部なわけではない
      つまり的外れな疑問で理解できていないのは事実なので馬鹿にされてもしゃーない

      2020/03/29 (Sun) 16:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21131)
    • No title

      完全版は後日とアナウンスはされてるし、
      同人イベで未完成版を金出して買うのは珍しくはないが、ただの未完成版として出すのではなく手元の素材を使って映像作品に仕立て直したのは好印象だけどなぁ。
      あのプロジェクトを追っかけてたファンなら声優オーディションしてたことは知ってるだろうし、そこで作品に声が入ってないってことは予告編的な受け取り方をする人が大半だと思う。
      直接的な言及はないにしろ、演出的に上手く説明はついてると思うんだけどね。

      2020/04/06 (Mon) 18:27 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する