【海外の反応】乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 第1話 『逆ハーレム異世界乙女、良いね!』

タイトル
Otome Game no Hametsu Flag shika Nai Akuyaku Reijou ni Tensei Shiteshimatta...
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

分かった認めるよ。お前達が正しかった。お前らがこのアニメを盛り上げ続け俺は「見てみるけど、異世界逆ハーレムが面白くなるわけない。」って考えていた。間違いだったな、本当に素晴らしかったわ。




2: 名無しの海外勢

>>1
バカリナのハーレムに吸収される。それは避けられない。



3: 名無しの海外勢

>>1
コメディのセンスがいい。今シーズン2番目に好きなアニメ。



4: 名無しの海外勢

>お尻で殺してしまうなんて。
羨ましい。
HZhbMvE.jpg



5: 名無しの海外勢

ペースは1話にしては完璧。

バカリナはちゃっとアホな部分もあるけど十分魅力的で健康的で、声優はこのキャラクターに完璧に合っている。エピソードの終わり近くの斧でドアを破るシーン、あのシーンで彼女がどういう人なのか分かる。個人的に彼女をキャラクターとして愛した瞬間の1つ。

angelaが歌うOPも良いね。ビジュアルに関しても登場メインキャラ全員が同じくらいの出番を与えられていた。

乙女ゲーム、女性主人公の異世界作品ブームが来るかもしれない。



6: 名無しの海外勢

ついに動くバカリナが!!!
彼女がドアを斧で破壊したシーンは本当に面白かった。
次回も楽しみにしています。 :)



7: 名無しの海外勢

素晴らしいスタート。バカリナは鈍感なところもあるが、他のハーレムと違って、それが面白くさせてくれる。



8: 名無しの海外勢

貴方が私のマスターか
YJ5C1pH.jpg



9: 名無しの海外勢

逆ハーレム異世界乙女、良いね!



10: 名無しの海外勢

ちょっとぽっちゃりに見える
pTq387G.jpg



11: 名無しの海外勢

>>10
そこ、シャイニングみたいで笑ったわ。



12: 名無しの海外勢

>>10
最初は手斧かと思ってたんだけど、本格的なバトルアックス。この斧が使えるってことは、彼女のSTRステータスは、十分高いってことだろうな。



13: 名無しの海外勢

>>12
トレーニングしてたからね。



14: 名無しの海外勢

今シーズンの続編アニメではない、待望のシリーズ!バカリナの子供時代を早く終わらせるんじゃないかと心配していたけど、このペースは素晴らしい。

彼女の両親についてのこの部分をやってくれたことが嬉しかった!
XAj3ApS.jpg



15: 名無しの海外勢

カタリナはかなり面白いキャラだね。
0HzznDl.jpg
cXtyi8A.jpg
かなり面白かったから、エピソードが短く感じられた。次回が始まるまでにラノベを買ってみるわ。



16: 名無しの海外勢

死亡フラグを回避するための完璧な円卓を得た...
gOA3Csz.jpg



17: 名無しの海外勢

本当に楽しめた。カタリナが、このエピソードだけで3回も死にかけるところが気に入った。



18: 名無しの海外勢

>>17
死亡フラグを自然に回避する。これがバカリナの真の魔法なのかもしれない。野猿としての過去が彼女を頑丈にしたとか。



19: 名無しの海外勢

皆さん、新しい嫁戦争へようこそ。



20: 名無しの海外勢

1話はかなり良かった。
去年のどこかでウェブノベル版を読んだことがあって、とても楽しかったのを覚えている。このアニメにも期待してます。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/fuy7y6/otome_game_no_hametsu_flag_shika_nai_akuyaku/

18if  乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.63:[240]
 第02話海外の反応 - 4.64:[210]
 第03話海外の反応 - 4.68:[216]
 第04話海外の反応 - 4.64:[250]
 第05話海外の反応 - 4.59:[276]
 第06話海外の反応 - 4.38:[209]
 第07話海外の反応 - 4.37:[246]
 第08話海外の反応 - 4.34:[201]
 第09話海外の反応 - 4.34:[203]
 第10話海外の反応 - 4.46:[205]
 第11話海外の反応 - 4.36:[211]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.21089)
    • 原作は全く知らないし乙女ゲーなんて興味もなかったから期待しないで
      見てみたらかなり面白かった

      ギャグ枠だね。前期の異種族レビュアーズに続いてかなり
      変わったギャグアニメが楽しめそうです今年はギャグアニメが豊富になるかも

      今年は暗い話題ばかりになりそうだからギャグアニメがなんかいつもより楽しく感じる

      2020/04/05 (Sun) 07:51 | あ #- | URL | 編集
    • (No.21093)
    • そういや、海外だとバカリナって呼ばれてたなw

      2020/04/05 (Sun) 15:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21102)
    • No title

      彼女は「バカ」じゃないぞ。多分「アホ」だw 正確には「あほの娘」。でもすっごくいい娘なんだ。そこが魅力だ。この作品はノーマルと百合のバランスがイイので急進派(男はイラネ派閥)じゃなければ十分期待できる作品だな。

      2020/04/05 (Sun) 20:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21105)
    • No title

      ベースは勘違い系だね。(主人公のやることなすことが全て好意的に勘違いされ好感を持たれる)
      ストレスなく見れるから楽しいね。

      2020/04/05 (Sun) 21:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21110)
    • No title

      原作未読だが、
      コメントを見る限りでは外国人さんの間で好評の作品のようだ

      >エピソードの終わり近くの斧でドアを破るシーン、あのシーンで彼女がどういう人なのか分かる。
      >個人的に彼女をキャラクターとして愛した瞬間の1つ。

      同感。継続してみようと思ったよ

      >去年のどこかでウェブノベル版を読んだことがあって、とても楽しかったのを覚えている。

      外国でもけっこう前から知られているんだなぁ

      2020/04/05 (Sun) 22:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21111)
    • No title

      OPの曲調がまんまアホガールだったねw

      2020/04/05 (Sun) 23:09 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.21122)
    • No title

      外国でも知られてるというか、今やなろう界隈では
      悪役令嬢物が最大クラスの一勢力という事実は
      外人の方がよく知ってる感じだ
      これは男でも楽しめる匙加減だからいいね

      2020/04/06 (Mon) 08:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21132)
    • No title

      そう。ノベルで悪役令嬢ものが一大ジャンルを築いてるよね。BLじゃない乙女向けのレーベルみるとかなりある。

      2020/04/06 (Mon) 18:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21261)
    • No title

      このカタリナは初期の黎明期じゃないからね。
      中期から後にでてきた作品だ。
      短くまとめられてストレスなく簡潔にまとまっているから初心者でもすんなり読める作品として
      人気になった。
      初期に乱立する悪役令嬢のいい部分を全部寄せ集めて作り出した感じだね。

      2020/04/12 (Sun) 14:51 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する