【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第2話 『最後は弟子の手でってところは好き。かなり良かったし、ペースも1話より全然良かった。』

タイトル
Hachi-nantte, Sore wa Nai Deshou!
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

90年代のようなOPは気に入ってる。
彼は良い冒険者になれる。大丈夫だ、アルフレッド!主人公が1人にならないと異世界アニメが始まらない。

世界とMCに愛着を感じさせてくれる、本当に素敵なエピソードだった。特訓エピソードを入れてないと急に強くなった感じが出ておかしくなってたからな。最後のシーンの枝が期に成長していってるところが好き。

今のところ問題なく見れてるのに、どうしてMALでは6.45なんてスコアになってるんだ?




2: 名無しの海外勢

>>1
7か7.5くらいがふさわしいと思うんだけどな。
目新しい部分は見えないけど、肉付けは問題ない。



3: 名無しの海外勢

最後は弟子の手でってところは好き。かなり良かったし、ペースも1話より全然良かった。



4: 名無しの海外勢

1話より良かったけど、クソ異世界アニメって評価は変わってない。



5: 名無しの海外勢

今回は面白かった。
シリーズも悪くなさそうだ。



6: 名無しの海外勢

異世界アベンジャーズ
r2Z0Efa.jpg
冗談はさておき、懐かしい感じで良いね。



7: 名無しの海外勢

>>6
その中の3つは異世界作品じゃない



8: 名無しの海外勢

>>6
非常に多彩な主人公たち。私のお気に入りは黒髪の人。



9: 名無しの海外勢

>>8
それじゃ、全員って事にならないか?



10: 名無しの海外勢

セリフが終わる前に突然シーンが終わってた、6:20のあのシーンは編集ミスかな?
こんなミスは見たことがない。



11: 名無しの海外勢

>>10
親と兄が笑った後のセリフのシーンだな。気がついた。



12: 名無しの海外勢

>>10
「Chigainai" (違いない)」の“n”のところでカットされてたように聞こえた。



13: 名無しの海外勢

家族は協力的だと思ってたけど、父親と兄はただのアホだ。
X1AAT41.jpg
クルトがここまでしてこの土地を欲しがっているとは思わなかった。たとえ土地が未開発の森と小さな町しかなくても貴族は貴族なんだね。
7G5EKYv.jpg
知らないと言うよりは理解したくなかったんだろうな。
ymypgK1.jpg
RIPアルフレッド。枝の成長を見せる最後のシーンは良かった。このアニメ全体を表しているようで
VtzgVLR.jpg
来週OPで見たような女の子たちと出会うって感じかな?



14: 名無しの海外勢

>>13
父親と兄弟が何を言ってるのかよく分からなかったわ。家族全員が敗者の集まりって認めてなかったか?



15: 名無しの海外勢

>>14
父親は自分でそうだと認めているようなもんだよ。兄はちょっと違かったけど。



16: 名無しの海外勢

アルフレッドはアンデッドだったのか?驚いたなぁ。さて、プロローグが終わった。



17: 名無しの海外勢

異世界作品では大人だった人が子供に転生するってあるけど、精神年齢以上に幼稚な行動をするのは気持ち悪い。気味が悪い真面目な子供であるべきだと考えている。魔法が本物だと知ってしって、ちょっと子供の精神状態に戻っちゃうのかな?



18: 名無しの海外勢

悪くないよ。少なくとも今は退屈してない。



19: 名無しの海外勢

結構好きなエピソードだったけど、主人公は昔の生活を忘れてしまうような普通の異世界ルートに進んでいるような感じがする。



20: 名無しの海外勢

30年間分の魔法を教えるのに2週間。ちょっとスケジュール的に厳しいな。
悪くないエピソードだったけど、主人公は子供じゃなくて大人だっただろ?もうちょっと行動を選んでほしかった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/fxs25o/hachinantte_sore_wa_nai_deshou_episode_2/

18if  八男って、それはないでしょう!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.08:[62]
 第02話海外の反応 - 3.76:[38]
 第03話海外の反応 - 3.98:[59]
 第04話海外の反応 - 3.60:[40]
 第05話海外の反応 - 4.19:[37]
 第06話海外の反応 - 3.31:[39]
 第07話海外の反応 - 3.14:[29]
 第08話海外の反応 - 3.20:[32]
 第09話海外の反応 - 3.74:[35]
 第10話海外の反応 - 3.62:[23]
 第11話海外の反応 - 3.90:[30]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.21214)
    • No title

      大人だったのに幼稚な行動を取るとか、この作品に関わらずよく言われるが、大人だった頃の記憶があっても脳が未発達だったら子どもっぽい行動を取りそうな気がするんだけどどうなんだろ?

      2020/04/10 (Fri) 14:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21218)
    • No title

      まあその辺はリアルの基準が無いから書き手次第だな・・・
      大人の記憶持ちでも今の年齢相応の言動が基本だったり稀にだったり
      ちゃんと考えてる書き手の作品だと説明の1行くらいはあるよ

      2020/04/10 (Fri) 15:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21219)
    • >大人だったのに幼稚な行動を取るとか、この作品に関わらずよく言われるが、大人だった頃の記憶があっても脳が未発達だったら子どもっぽい行動を取りそうな気がするんだけどどうなんだろ?

      名探偵コナンとか見てる人とかからしたら違和感を感じるのかもしれない

      2020/04/10 (Fri) 15:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21225)
    • No title

      転生者である必要性は今のところないかな。

      2020/04/10 (Fri) 20:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21226)
    • No title

      異世界転生なら、大人が子供に転生しても中身は大人。
      前世の記憶や異世界の記憶が呼び起こされてしまったのなら、中身は子供のまま。
      と、いう事にならないか。

      2020/04/10 (Fri) 21:37 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.21228)
    • No title

      精神が幼い肉体に引っ張られている可能性もあるよね

      2020/04/10 (Fri) 23:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21249)
    • No title

      少なくとも転生の意味が全くないのはどうかと思うぞ。
      妙に察しがいいとか機転が利くとか子供らしさがないというギャップが興味を引くと思うんだが、設定を活かしきれてないんだろうな。

      2020/04/11 (Sat) 23:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21255)
    • No title

      そういう意味では本好きはよく考えて作られてるな。
      人が変わったとかうっかりお辞儀をして何やってんのって言われたりとか、そもそもの主題が以前通りの生活を送りたい、だから当然だけど。

      2020/04/12 (Sun) 09:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21260)
    • No title

      転生要素は読者を入りやすくするためだけのとっかかりだけな場合も多くあるから
      もうストーリーに生かされてないというツッコミはあきらめた

      突然現れて二週間魔法を教えてくれたおじさんが実はアンデッドでしたで
      あんなに動揺して大泣きするほど感情移入できるプロセスが描かれてない気がするので
      大げさに感じた

      2020/04/12 (Sun) 14:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21262)
    • No title

      2週間という短さはなろう読者のキッズに迎合したものだろう
      原作には交流の描写も結構あるんだけどアニメでは大幅カットされてて号泣に釣り合ってない
      実家の食糧事情を一人で改善してたくだりも殆どカットだから
      嫉妬兄貴のヘイト蓄積量なんかも少な目の印象だろうな・
      こんなにちぐはぐだと先が心配だね

      2020/04/12 (Sun) 15:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21265)
    • No title

      ・2週間付き合いました
      ・親身になって接してもらいました
      ・食料を取ってきて兄のヘイトを稼いでます
      ・兄の表情で表現しています
      という描写は見せたので、細かいところは視聴者で補完して下さい。
      てな感じだね。ここら辺は王道というか、あるあるパターンだから、自分は原作未読だけど十分納得できたよ。

      子供だから頭では分かってても感情が上手くコントロールできないのかな?とは都合良く解釈したけど。

      2020/04/12 (Sun) 16:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21270)
    • No title

      心身の発達が追いついてない子供の脳に突然大人の記憶を再現した場合
      果たしてイコール精神年齢となるのか、これは誰にもわからない問題だ

      2020/04/12 (Sun) 20:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21275)
    • No title

      そもそも原作では号泣する描写が存在しなかったりする
      いろいろ改変してアニオリ描写たくさん混じってるから、描写にいちいち突っ込むのはあんまり意味がないと思う
      アニメの脚本さんはそういうお話にしたかったんだね、くらいのもんだよ

      2020/04/12 (Sun) 21:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21302)
    • No title

      記事のタグが「球詠」になってるよ

      2020/04/14 (Tue) 01:01 | 774@本舗 #- | URL | 編集
    • (No.21382)
    • No title

      >>No.13
      ないのかよ!
      頭脳は大人なんだから、動揺はしてもあの反応はおかしいわな
      なぜ余計なことをするのか

      2020/04/17 (Fri) 23:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22090)
    • No title

      夢の中で少年にになったことあるよね。しかもこれは夢だってわかってる夢。
      それでも行動は少年のままなんだよね。母親に甘えたり妙にわがままだったり。
      願望が精神を左右するのかもねww

      2020/05/20 (Wed) 17:46 | シャミ子 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.22306)
    • アニメ監修の監督とシナリオライター双方の経歴調べたけどかなりの高齢かつ過去に手掛けた作品も酷評、原作レ○プ甚だしいよ。
      正直8男の作者には御愁傷様としかいえない。

      2020/05/31 (Sun) 23:02 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する