【海外の反応】神之塔 -Tower of God- 第3話 『このデザインが好きかどうかは関係なく、今回の作画は凄く良かった。』

タイトル
Kami no Tou
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ドアゲームのルールがちょっと分からなかった。
全てのドアを試せないようなルールがあったのを聞き逃していたのか?




2: 名無しの海外勢

>>1
正解は1つ、開けられるドアも1度だけってルールだ。



3: 名無しの海外勢

>>2
ああ、完全に聞き逃してたんだな。まぁでも、俺は合格してたな…



4: 名無しの海外勢

クンの過去がかなり気になる。
0ow4lT9.jpg

このデザインが好きかどうかは関係なく、今回のアニメーションは凄く良かった。来週のクラウンゲームが待ち遠しい。



5: 名無しの海外勢

>>4
原作からあまり逸脱しないようにしながら、アートスタイルを改善しようとしていると思う。スタジオボンズが『モブサイコ100』でやったように。



6: 名無しの海外勢

今まで見た中で最も美しく、ユニークで興味深いアートスタイル



7: 名無しの海外勢

>>6
最初見たときは違和感あったけど、最近はこのアートスタイルに慣れてきた。



8: 名無しの海外勢

>>7
最初がおかしかっただけで、徐々に修正されてきてるんだけどね。それが合わないって人が多かったけど。



9: 名無しの海外勢

ラーク天才!アニメで見る彼の崩れた顔がかなり良い。
su7wDuP.jpg

そして、ベストガール登場。



10: 名無しの海外勢

>>9
え?ユリなら1話で出てただろ。



11: 名無しの海外勢

>>9
ベストガールに当てはまる女の子が多くて、誰だか分からんな。



12: 名無しの海外勢

>>9
ラヘルはたしかにベストガールと言える。



13: 名無しの海外勢

ラヘルは別のチームとして今回の試験に参加してるってことか。自分自身を隠していたようだけど、このままだと夜のチームと対戦することになりそう。

そして、シビスはどんどん成長していくな。彼がドアのテストの謎をらくらくと解いていった所が良い。
EZr6c38.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
シビスはチームの頭脳だからな。戦闘はハツとアナクに任せ、彼が戦略を立てるチームになっている。



15: 名無しの海外勢

>>13
マンガでは「悲鳴以外が聞こえない」とか、もうちょっと頭が良い感じに描かれてたんだけどな、カットされてて残念。



16: 名無しの海外勢

ここでは終わらないだろってタイミングで終わったな。

夜:「ラヘル?」



17: 名無しの海外勢

アナクのポルノが今後24時間で急上昇するのではないかと、期待している自分がいる。



18: 名無しの海外勢

>>17
トカゲロリにそれはない。



19: 名無しの海外勢

やぁラヘル、こんなに早く再会するとは思わなかったよ。
しかも、まだ試験の途中だったんだな。
FNrxBhv.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
ラヘルが入った直後に夜は追っかけていったからね。



21: 名無しの海外勢

クン一族?クンがファーストネームじゃないの?
KBSJVkE.jpg



22: 名無しの海外勢

>>21
韓国のネーミングシステムでは、一般的に姓を前に置くのが一般的。ただ、他のキャラクターで、これに当てはまらないのも出てくる。



23: 名無しの海外勢

偽物の空を作る意味って何なんだろ?
しかし、初めて空に気づいた夜は本当に可愛かった。



24: 名無しの海外勢

自慰のやりすぎは、あなたの日常生活に影響を与える可能性がある。
SUC3qFD.jpg



25: 名無しの海外勢

>>24
面白いミームだ。笑




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/g1t3ts/kami_no_tou_tower_of_god_episode_3_discussion/

18if  神之塔 -Tower of God-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.17:[742]
 第02話海外の反応 - 4.58:[729]
 第03話海外の反応 - 4.56:[639]
 第04話海外の反応 - 4.68:[763]
 第05話海外の反応 - 4.62:[842]
 第06話海外の反応 - 4.62:[772]
 第07話海外の反応 - 4.43:[633]
 第08話海外の反応 - 4.48:[636]
 第09話海外の反応 - 4.45:[713]
 第10話海外の反応 - 4.46:[724]
 第11話海外の反応 - 4.56:[505]
 第12話海外の反応 - 4.72:[1,049]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.21335)
    • No title

      主人公が活躍しないどころか、話に絡んでこないに等しいとか・・・
      本当に海外で大人気なのか不思議なんで適当にネット巡回したけど
      人気自体が金かけて作られたものだろって指摘する外人が意外と多かった
      そりゃそうだよな、話もつまらないのに絶賛しかしない書き込みが
      不自然に並ぶんだから、誰でも怪しむよなあ

      2020/04/16 (Thu) 04:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21338)
    • No title

      いつまでハンター試験のパクリを続けるんだろうか
      仲間もキルアの劣化パクリで親から洗脳うけた設定だしなんやこれ・・・

      2020/04/16 (Thu) 06:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21344)
    • No title

      やっぱつまらんわ、これ。
      キャラもあいかわらず薄っぺらだし試験内容も浅いし、頭使って書いてないのがモロわかり。
      外人(おそらく韓国系だと思うが)がアートスタイルどうこう言ってるのもそれ以外褒めるところがないからちゃうんかと。

      2020/04/16 (Thu) 09:05 | 匿名さん #W4AueyWo | URL | 編集
    • (No.21346)
    • No title

      海外の今期アニメの週間TOP10これが2位なんだとさ(呆れ

      2020/04/16 (Thu) 13:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21350)
    • キャラデザインや動画は馴れだから問題ないのだが、人物像やお話しが廉価版過ぎてつまらない~

      2020/04/16 (Thu) 18:09 | 名無し #- | URL | 編集
    • (No.21351)
    • ストーリーは言わずもがなのパクリだし
      作画はアートスタイルなのかなぁ?と思ってたけど
      今話の最初のカットの背景で
      雲が動いていたかと思ったら次のカットからは動かなくなった
      単にアニメーションに対しての拘り不足なだけだとわかる
      ペラペラに見えるキャラクターも
      アートワークに見せかけて作業内容減らしてるだけだ
      2020年代のアニメとしては手抜き作品だね



      2020/04/16 (Thu) 20:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21352)
    • No title

      これのどこがおもしろいのかまったっく理解できん。
      もう切るつもりだ。今期は延期ばかりで見る物がないから見てたが
      聞いた事あるパクリと意外性が全くないストーリー。
      退屈すぎてあくびが出る。

      2020/04/16 (Thu) 20:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21353)
    • No title

      眩暈するほど詰まらないとは思わないが持ち上げるようなアニメでもないな
      よく言って凡庸
      なんのひねりも見どころもない
      誰かがノルマとしてせっせとスコアを上げてるんだろうね

      2020/04/16 (Thu) 20:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21355)
    • No title

      韓国人は、このアニメの円盤を買うのだろうか?
      これを何度も見たがる人が居たら驚く。
      録画機の予約を削除しました。私はここで脱落します。

      2020/04/16 (Thu) 22:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21361)
    • 三話ガマンしたけど、やっぱダメだ。
      今回も主人公が空気だった。
      チート魔術師同様の苦行はもう味わいたくない。
      どうしても塔の頂上に登りたいと言う固い決意や、現時点で強さ不明だけど弱くても足掻いてもがいて不格好でも生き残りたいと言う意思がカケラも見えない。
      運と周りの助けで何となく登ってる空気な主人公を応援する気になれない。
      ホントに人気あんのかこれ。

      2020/04/17 (Fri) 01:50 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.21381)
    • No title

      原作通りの傑作だ!すばらしいアートスタイル!!
      などと絶賛していた沢山の外人たちはどこへ消えてしまったんだろうか
      今のところ傑作のケの字も見えてこないんだが

      2020/04/17 (Fri) 22:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.21760)
    • No title

      アクション性は徹底的に排して選別や試験にやたら拘る、その上で知恵や工夫、努力や鍛錬も決して入れない…、
      アンチ少年漫画を掲げてるんだろうか、コレどの層向けなん、共産圏? なら監視や粛清・阻害描写も入れていかないと受け入れてもらえんだろ、
      作風を80年代止まりにする理由は分かるが、もっといい題材あっただろうに。

      2020/05/02 (Sat) 19:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22625)
    • No title

      少女の目的も分からないので最初から感情移入できないし、展開が結果ありきって感じで、経過を楽しめない

      2020/06/20 (Sat) 06:13 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する