【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第7話

タイトル
Hachi-nantte, Sore wa Nai Deshou!
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

ウォーレンが最初の試合でヴェルと戦ったのは偶然ではなかった。ヴェルが負けても恥ずかしくない相手と戦わせるように仕組まれていたんだな。

イーナはローデリヒと戦うことに。彼は本当に強いんだろうな。今のところ出番も多いし、彼がヴェルのパーティーに入っても驚くことはない。
03Bc7UW.jpg
大会が終わってそれぞれに師匠が出来てたけど、イーナはローデリヒに教わるのか?




2: 名無しの海外勢

>>1
>イーナはローデリヒに教わるのか?

別の人に見える。
uXS5nZj.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
貴族だから勝ち進むってことは期待されてなかっただろう。



4: 名無しの海外勢

まさかエリーゼもトレーニングしている姿を見ることになるとは。がんばれ!!
TaH2VO5.jpg
ヴェルが作ったお弁当は可愛いな。
QlyXXjT.jpg



5: 名無しの海外勢

「誰かが俺たちと結婚する理由は、お前の親戚になれるから」
いやいや、君たちだって十分価値はあるから。

エルヴィンが目立つシーンが見れて嬉しいよ。



6: 名無しの海外勢

>>5
兄たちは自分の立場をよく理解している。確かにスラム街に住んでいる無職の男よりも良いが、金持ちの家系の女の子や高貴な女の子を引き付けるものはヴェル以外は何もない。



7: 名無しの海外勢

>>5
この冷静さは好き。
CEXz1ja.jpg
こうなってくると、父親と長男がどう思っているか気になる。しばらく話に出てこなかったからな。



8: 名無しの海外勢

>>7
長男は怒ってるんじゃないかな?後継者になられると困るって感じで心配してたし、自分の肩書きと名声と財産を得るためだけにヴェルが去っていくのを見て喜んでいた。



9: 名無しの海外勢

お前らも魔法を使えたのか
VRtwksY.jpg
見た感じではヴェルのレベルには達していないようだけど



10: 名無しの海外勢

>>9
元々少しだけ魔力があったみたいだね。それを身体強化に使っていたと



11: 名無しの海外勢

まぁノーチャンスだよな。ウォーレンとの試合は最高の結果だよ!
dBBaWSB.jpg
彼の才能は魔法と料理にしかない

ルイーゼの師匠はアームストロング!彼女のスタイルを考えたら、これは予想通り。
j4Ep7ij.jpg



12: 名無しの海外勢

同じ年の美少女3人とも友達がハーレムに連れて行ってしまったとき
ZhWjtka.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
まだ若いんだ、ハーレムを探す時間はまだある。



14: 名無しの海外勢

1話でトーナメントが終わってしまった。結構飛ばしてたのは、面白いことが起こらない場面だったからかな?



15: 名無しの海外勢

>>14
予選のカットは分かるが、決勝までカットされたのは…



16: 名無しの海外勢

>>14
このアニメ、ここ最近適当になってないかな?作画も悪いし、ストーリーも面白くない。なぜか他の異世界作品とは少し違うなって感じてたんだけど、予算の問題にぶつかっただけだったな。笑



17: 名無しの海外勢

>>16
予算の問題もあるだろうが、12~13話しかないことを思い出せ。シーズン終了までに盛り上がるところまで終わらせないといけないからな。



18: 名無しの海外勢

魔法を一切使わせないことで、主人公を完全にナーフにした大会。それが功を奏して、主人公は最初から負けてしまった。笑

彼のパーティーのメンバーに、輝ける場面が回ってきたのは良かった。



19: 名無しの海外勢

>>18
ただの見せ物(伝統)だよ。魔法の大会もあるべきだった。



20: 名無しの海外勢

ああ、エリーゼ。君が筋トレをすることはないんだ。

主人公がトーナメントの初戦で負けた???これは新しいな。



21: 名無しの海外勢

>>20
逃げ回るだけの力は付けないと。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gjlzy7/hachinantte_sore_wa_nai_deshou_episode_7/

18if  八男ってそれはないでしょう!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.08:[62]
 第02話海外の反応 - 3.76:[38]
 第03話海外の反応 - 3.98:[59]
 第04話海外の反応 - 3.60:[40]
 第05話海外の反応 - 4.19:[37]
 第06話海外の反応 - 3.31:[39]
 第07話海外の反応 - 3.14:[29]
 第08話海外の反応 - 3.20:[32]
 第09話海外の反応 - 3.74:[35]
 第10話海外の反応 - 3.62:[23]
 第11話海外の反応 - 3.90:[30]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22007)
    • 異世界転生ものではおもろい方かもと最初は思ってたけど、結局はいつもの量産型異世界ものに落ち着いてきたな

      2020/05/15 (Fri) 15:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22010)
    • いや、監督が今まで絵コンテぐらいしかやってなかった素人で、「ボクチンが各キャラを掘り下げて面白い作品作るんだ~」って面白くないストーリーを付け加えてテンポ悪くしてるんだと思います。
      要は才能の無い素人監督の同人作品、まだ原作通りに作って評価が悪けりゃ原作のせいに出来たのにオリジナル展開付けて自分の無能をさらけ出した。

      2020/05/15 (Fri) 19:02 | 名無し顔無し #- | URL | 編集
    • (No.22011)
    • No title

      ※2
      まあでもやる気は評価できるな。
      初めから投げてる作品もある中で

      2020/05/15 (Fri) 22:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22017)
    • No title

      確かに監督の悪口くらいしか話題にならない、真っ平な内容だよな。

      謎とか伏線とかあんまり無さそうだし、1クールアニメならもう折り返しなのに山も谷もなんもないもんな。
      提供見た感じ2クールはないよな?どういうオチなのかだけは気になるわ。

      2020/05/16 (Sat) 00:24 | 匿名さん #3un.pJ2M | URL | 編集
    • (No.22019)
    • No title

      原作は山も谷もない平坦な話だからね
      物語もたまに過程がすっ飛んでるので、手を加えたくなるのはわかる

      ただ原作通りに作ったほうが監督経歴の傷は浅かったと思う

      2020/05/16 (Sat) 01:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22024)
    • No title

      原作は確かに話は平坦だけど、貴族間のしがらみとかをうまく絡める事で話をずっと面白くしていた。
      アニメ化でそれをほぼ丸ごと消してしまっているから、面白くなくなるのも当然。
      そのうえ、演出もキャラデザも音楽も酷いレベルでキャラの動きも悪いしセリフの間も悪い。
      良いところがまるでない。

      アニメで西洋風の世界で剣道みたいな剣術の動きをさせるのはいい加減やめてほしい。

      2020/05/16 (Sat) 14:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22031)
    • No title

      これって構成やストーリ展開より、アニメでの挙動や演出がチープでダメにしてるよな、正に監督か潰しちゃってる作品
      主人公が剣術が悲惨なくらいダメな状況を見せたいがために、剣振りがへなへななのを有り得ない程に強調し過ぎたり、コメディじゃないんだから少しは考えて描写すべきなのにな

      2020/05/16 (Sat) 20:27 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.22050)
    • No title

      このアニメ、文字がもろ日本語だしなあ・・・それで余計チープに感じる 苦笑

      転生もの、VRMMORPGもののアニメは、「欧州中世風異世界」が舞台のものが多いという印象を抱いている
      「日本古代乃至中世風異世界」が舞台なら、登場人物が日本語をしゃべっていたり、文字が日本語でも違和感を感じる人が少なくなると思うので、
      そういうアニメが増えるといいなあ(「中国の古代~中世風異世界」アニメもみてみたい)

      2020/05/17 (Sun) 08:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22059)
    • No title

      主人公が自発的に何かの目的に向けて謀略を張り巡らせたり前世の知識を活用したりする事無く(せいぜい食材作り)、成り行きでこうなっちゃった的な。
      ここがもっと膨らめばこの先面白くなりそうという部分を見せながら、それっきり萎んでハイ次みたいな感じで。
      う~ん・・・

      2020/05/17 (Sun) 15:06 | 匿名さん #YrGnQh/o | URL | 編集
    • (No.22104)
    • No title

      全く期待してなかったから、「意外と面白い」って感想だった
      覇権ではないけど視聴継続してる

      2020/05/21 (Thu) 11:10 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する