【海外の反応】本好きの下剋上 第二部 第23話 『個性的な表情が多くて満足。アニメーターさんたちのストーリーへの愛が溢れていて良かった』

タイトル
Honzuki no Gekokujou: Shisho ni Naru Tame ni wa Shudan wo Erande Iraremasen Season 2
Episode 23
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

今回のマインはかなり生き生きとしていたな。
chsUjjU.jpg
本に関しては、彼女の恐ろしさを再認識させられたエピソードだった。
2oqHKmn.jpg

今回のエンドカード。
https://i.imgur.com/jJdcI16.png




2: 名無しの海外勢

>>1
個性的な表情が多くて満足した。アニメーターさんたちのストーリーへの愛が溢れていて良かった。



3: 名無しの海外勢

>>1
普段は大人っぽい行動が多いのに、本のことで怒ったり、魔法の本を読ませて欲しいとフェルディナンドに泣きついたりと発作を起こしていたね。



4: 名無しの海外勢

>>3
ウラノ時代もこうだったんだろうな。



5: 名無しの海外勢

日本十進分類法の元となったメルヴィル・デューイの分類法が、どれほど素晴らしかったかを説明するマインは面白かったな。



6: 名無しの海外勢

>>5
自分が何を言ってるのか気づいてないのは残念。
神官長がめっちゃ疑ってるぞ。



7: 名無しの海外勢

>>6
ここで神官長が問い詰めるのかと思っていた。でも、前回みたいにマインが答えなくなるかもしれないって気づいたのかもな。



8: 名無しの海外勢

いつも以上に動いていたね。ここ最近は動きが少なかったから心配していたけど、今回は元に戻ったどころか、それを大幅に上回っていた。



9: 名無しの海外勢

>>8
ダース・マインに変身するところが好き。目が虹色になるのも期待してたんだけどね。
https://i.imgur.com/SumJYZ0.mp4



10: 名無しの海外勢

>>9
標的がいないときは力が抑えられるようになったみたいだ。



11: 名無しの海外勢

あれだけたくさん異世界の話しをしたのに、何も起こらなかったな。



12: 名無しの海外勢

>>11
彼女が取り乱していたからだと思う。
しかし、マインにどうして魔法の本を読ませてあげなかったのか



13: 名無しの海外勢

>>12
神官長が言ってただろ、学校を出ないとダメって



14: 名無しの海外勢

フェルディナンドは印刷機が引き起こす社会的激変についてほんの少ししか知らない。特に子供のための無料教育と組み合わされたら…



15: 名無しの海外勢

>>14
今まで貴族にしか手に入らなかった本が、大衆を教育できる安い本になった。
マインの作った本は、彼女にとって最も厄介なものになるだろう。



16: 名無しの海外勢

>>15
ベンノは本を庶民にも売ってお金を稼ぎたい、フェルディナンドは全世界がひっくり返るのを止めるために自制を促している。

この2方向からの引っ張り合いで、マインはどうするんだろう?



17: 名無しの海外勢

かなり悪い顔をしている。
iH7CPBu.jpg



18: 名無しの海外勢

>>17
魔法の本も読ませてもらえなかったからな。この道をどんどん進んでいる。



19: 名無しの海外勢

ブラッディ カーニバル!
yMpT3oc.jpg
このちびキャラはぴったりだったわ。



20: 名無しの海外勢

>>19
今回かなり面白かったわ。ところどころ本気で笑ってた。



21: 名無しの海外勢

>>19
次回から「本好きの粛清」が始まる。



22: 名無しの海外勢

>>21
マインに魔法の本は絶対に読ませてはいけない。



23: 名無しの海外勢

ベンノがマインに優しい。
9oKUKPH.jpg
まぁ1分も経たないで変わるんだけど
Dlnf7Wd.jpg
マインの気分の変化も素晴らしかった。
4zHxNbo.jpg
mzBfyUO.jpg



24: 名無しの海外勢

まだ7歳って感じだな
jiQ1eHe.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gtk1li/honzuki_no_gekokujou_season_2_episode_9_discussion/

18if  本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第2期
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第15話海外の反応 - 4.42:[99]
 第16話海外の反応 - 4.70:[97]
 第17話海外の反応 - 4.65:[100]
 第18話海外の反応 - 4.57:[108]
 第19話海外の反応 - 4.36:[92]
 第20話海外の反応 - 3.74:[114]
 第21話海外の反応 - 4.48:[113]
 第22話海外の反応 - 4.67:[101]
 第23話海外の反応 - 4.58:[100]
 第24話海外の反応 - 4.62:[102]
 第25話海外の反応 - 4.70:[100]
 第26話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22334)
    • No title

      シンデレラは結構高位の貴族だった気がする。

      2020/06/03 (Wed) 22:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22336)
    • No title

      ダブはいいね
      ライジンオーとか好きだったわ

      2020/06/04 (Thu) 01:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22337)
    • シンデレラのコメントを期待したのだが…

      2020/06/04 (Thu) 01:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22339)
    • No title

      >>No.1 シンデレラは結構高位の貴族だった気がする
      ディズニーのアニメとかでもキチンと語られてるよ
      本屋の回転ラックに並んでるような安い絵本しか読んでいないとこうなる
      桃太郎の鬼が『なにもしていないのに虐殺された』とか言う人もコレ

      2020/06/04 (Thu) 09:06 | 匿名さん #fYFfjCTQ | URL | 編集
    • (No.22342)
    • No title

      ノリノリ回

      2020/06/04 (Thu) 11:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22343)
    • No title

      神殿の貴族と思ってた連中だが本当の意味で貴族ではないとやっとわかったな
      まあ庶民にとっては雲の上の存在に変わりはないんだろうが

      2020/06/04 (Thu) 12:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22344)
    • メスティオノーラの像はどこにあるんだろ?
      図書室の場面になるたび探してるけど見当たらない
      扉つきの書棚は神官長専用だよね

      2020/06/04 (Thu) 14:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22345)
    • No title

      メスティオノーラの像は神殿長が開けられる書庫の中ではなかったかな?
      出てくるとしても3章からでしょうね。

      2020/06/04 (Thu) 15:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22347)
    • No title

      メスティオノーラの像は神殿図書室の中だからここなんだが映ってないのかもな

      2020/06/04 (Thu) 19:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22348)
    • No title

      〉〉桃太郎の鬼が『なにもしていないのに虐殺された』
      何か頓珍漢な奴がいるな。明治で改変されたの知らんのか?
      ただの侵略者だろ

      2020/06/04 (Thu) 20:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22349)
    • No title

      シンデレラは後妻と連れ子に虐待されてた。
      元になったエジプトのお話では奴隷

      2020/06/04 (Thu) 20:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22350)
    • No title

      ヴィンランドサガのアシェラッドも灰まみれって意味で
      実はシンデレラと同じ語源
      (元)貴族や王族であることと奴隷であることは何ら矛盾しない

      2020/06/04 (Thu) 20:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22354)
    • No title

      そういえばうちにあった旧仮名遣いのシンデレラは灰かぶり姫って題名だったな

      2020/06/04 (Thu) 23:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22359)
    • No title

      ※7
      貴族院図書館のメスティオノーラの像ではなくて?
      神殿にメスティオノーラの像あったけ?

      二章三章読んだのだいぶ前だから記憶にないわ

      2020/06/05 (Fri) 01:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22365)
    • マインは既に、10万3000冊の魔術書の知識を覚えているだろうから、魔術書を読む必要は無いのでは?

      2020/06/05 (Fri) 17:40 | インデックス #- | URL | 編集
    • (No.22379)
    • 中の人ネタやめい笑
      ともあれ今回は井口くんの本領発揮回だったな
      井口くんの良いところばかりが出てた

      若干、素も出てたが笑

      2020/06/06 (Sat) 11:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22382)
    • No title

      ※7 ※14
      454話参照
      「……この本棚にはメスティオノーラが彫り込まれているのですね」

      2020/06/06 (Sat) 14:38 | 匿名さん #wbvlsWA2 | URL | 編集
    • (No.22413)
    • 今回はキャラの表情がくるくるとよく動いて楽しかった
      マインだけじゃなく、神官長が怪しむ顔で分類法の説明を受けるなか
      いつの間にか分類の話に引き摺り込まれたのに気がついて取り繕う表情とか
      あのエグモントですらマインが恭順な態度を示し跪いたのに
      一緒、驚愕した表情になったりと表示が豊だった

      来週からは今期の最終回に向けて話が重くなるから
      ここぞとばかりに雰囲気を盛り上げたんだろうね
      ここらかラストと思われる夢の中の世界まで楽しみだ

      2020/06/07 (Sun) 19:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22443)
    • No title

      Bloody Festivalでいいのか?カーニバルて祭りじゃなく謝肉祭なのか

      2020/06/09 (Tue) 17:31 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.22448)
    • 更新して再起動します

      アニメは尺が足りないのは分かるが、印刷の説明を受けた神官長の処理落ちから再起動までを見たかったな…残念

      2020/06/10 (Wed) 00:35 | 雑魚騎士 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する