
Gleipnir
Episode 10
海外の反応
スポンサードリンク
状況を有利にするため、ジュネーヴ議定書に違反してしまったな。
マドカと彼のグループは、ウォーキング・デッドのニーガンと救世主を思い出す。
かなりストレスの溜まるエピソード。クレアのお尻のショットがたくさんあってよかった。
最後の部分で笑ったわ。笑
ジュネーヴ議定書は突然変異したエイリアンのモンスターにも適用されるんだろうか?調べてみても何も見つからなかった /s
クレアのお尻には感謝だな!!!
何も役に立たずに死んでいったな。
個人的に、裏切ったらどうなるのかすっかり忘れて裏切ったってところが一番面白かった。裏切るだろうなって思っていたけど、こんな死に方になるとはね。笑
あのチョーカーがなくてもマドカに殺されていたと思うよ。簡単に裏切るようなクズは必要ないだろうし
RIP, いなくなっても寂しくないけど
唯一残念なのは、裏切りによって死んだってことをチームが知らないことだな。彼が死んだってことだけ知って、悲しんでしまうかもしれない。
バカのように生き、バカのように死んでいった男。
本当に理想に向かって生きていたんだなってのがよく分かる。危険を承知の上で、仲間を置き去りにすることを拒否した。まさにキング・オブ・クズ野郎だ。安らかに眠れ。
それほど悪って感じは示されてないんだよな。ただ、非常に強力な別のグループのリーダーってところだ。
まだ話数ってわかってないんだよね。1クールだとは思うんだけど

クレアがイサオに花を作ってくれと頼んだ時には、菌類と同じように殺傷力の高い植物もあるので、きっととんでもないことをするだろうと思っていた。

イサオの力は植物学の知識があれば非常に強力なんだよね。
池内がいない時に誰も何も言わなかったのも、池内が死んだことについても何も言わなかったのも好きだよ。笑
こいつは本当に花の毒が効くのか?

そしてエレナは宇宙人に何を聞きに来たのかな?

>こいつは本当に花の毒が効くのか?
効くと思うよ。そして、生き残った仲間が復讐しようとしに来るだろう。
俺が住んでいるアメリカとは違い、銃は一般的じゃなかったんだよな。すっかり忘れていた。
日本人だってリボルバーがどんなものか知っているはずだ…
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gyfmr9/gleipnir_episode_10_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 3.64:[130]
第02話海外の反応 - 4.22:[132]
第03話海外の反応 - 4.49:[133]
第04話海外の反応 - 4.31:[121]
第05話海外の反応 - 4.16:[110]
第06話海外の反応 - 4.02:[88]
第07話海外の反応 - 4.60:[170]
第08話海外の反応 - 4.33:[104]
第09話海外の反応 - 4.23:[85]
第10話海外の反応 - 4.40:[90]
第11話海外の反応 - 4.16:[106]
第12話海外の反応 - 4.41:[167]
第13話海外の反応 -
スポンサードリンク