【海外の反応】GREAT PRETENDER 第5話 『このままこの番組が続けば、今年のアニメオブザイヤーの候補になりそうだ。』

タイトル
GREAT PRETENDER
Episode 5
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

CASE1最後のエピソード、マジで良かった。ここまでひねってくるとは想像してなかったわ。




2: 名無しの海外勢

やっぱりローランとアビーは死ぬはずがないよな、早すぎる。
Pp9rUU6.jpg



3: 名無しの海外勢

>>2
あの二人が死ぬわけ無いとは思っていたけど、まさかFBI全員が詐欺グループだったとはね。この終わり方は非常に面白かった。



4: 名無しの海外勢

冒頭の「ウォルター・ホワイトのふりをして」ってところで思わず笑ってしまった。



5: 名無しの海外勢

サラザールが無事に脱出できて本当に良かった。今後、彼がカメオ出演して枝村を助けてくれるシーンがあるかもしれない。

3年待って欲しいと言った枝村。ここでスキップが入るのかな?刑務所の話は流石にないだろ。



6: 名無しの海外勢

>>5
コンフィデンスマンとして枝豆と合流するかもしれない。



7: 名無しの海外勢

>>5
犯罪者としての人生を終わらせるための時間だね。



8: 名無しの海外勢

WITはまた素晴らしいアニメを作ってくれた。



9: 名無しの海外勢

ローランとアビーが死んでないのはすぐ分かったけど、ポーラ / シンシアまでは予想できなかった。面白い。シンガポール編も楽しみだ。



10: 名無しの海外勢

素晴らしい!正直に言って、他に言葉が見つからない。
ここから何が起こるか本当にわくわくする。このCASEは間違いなく強力なスタートだった。



11: 名無しの海外勢

自分の映画の主人公みたいにキッチンを爆発させるカッサーノ



12: 名無しの海外勢

>>11
なるほど、そういう見方もできたな。



13: 名無しの海外勢

ひねりの効いた素晴らしいエピソード!

MALではスコア:7.97と前ほど悪くはない。もっと評価されてもいいくらいだ。



14: 名無しの海外勢

>>13
クランチロール、Funiで配信されていたら、もっとたくさんの人が見れてたのにな。



15: 名無しの海外勢

シンシアが不二子っぽいキャラで好き。自分の役割をきちんとやり通し、1億もの大金を手に入れた。

枝村が詐欺でだまし取ってきたお金を返すっていう最後のシーンも良いね。彼はこのアニメの人間的な要素を持っている。



16: 名無しの海外勢

ファンサブのおかげで、素晴らしいエピソードが楽しめた。



17: 名無しの海外勢

カッサーノと取引をした「ポーラ」を見て、ちょっと気分が悪くなった。あそこで終わっていたら悲しかっただろうな。FBIも買収されたのかって
xfbyAo2.jpg
でも違った!彼女も詐欺グループの仲間だったんだ!気に入ったわ!
VypdvfG.jpg
スッキリとした終わり方でビックリして、笑っちゃった。枝豆が出頭するとは思わなかったわ。
8bpe8l4.jpg



18: 名無しの海外勢

このままこの番組が続けば、今年のアニメオブザイヤーの候補になりそうだ。



19: 名無しの海外勢

>>18
正直言って、次の17話が同じかそれ以上のクオリティで終わるならば、これは簡単にAOTY。



20: 名無しの海外勢

もっと評価されるべき素晴らしいシリーズ。



21: 名無しの海外勢

驚きのエピソード、次の展開が待ちきれない!



22: 名無しの海外勢

>>21
ローランとアビーが撃たれたときは本当に動揺していたし、ひねりが起きたときは、ショックと不信感でいっぱいだった。



23: 名無しの海外勢

お前の気持はよく分かる。
cPDvU7y.jpg



24: 名無しの海外勢

こんな大人数でやってたのか。オーシャンズシリーズ以外ではなかなか見れないな。
ZPQ8Kee.jpg
1億1000万ドルをちゃんと分配するんだ。
ローランは悪人を騙すことだけを目的としているから、かなり真面目にやっているんだよね…
3Tgz7Gu.jpg
サラザールが釈放されるのを見て、嬉しくなった。今後も彼に会えることを期待している。
anpnD40.jpg




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/gzs3fo/great_pretender_episode_5_discussion/

18if  GREAT PRETENDER
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.26:[76]
 第02話海外の反応 - 4.31:[44]
 第03話海外の反応 - 4.23:[28]
 第04話海外の反応 - 4.95:[24]
 第05話海外の反応 - 4.76:[46]
 第06話海外の反応 - 4.64:[23]
 第07話海外の反応 - 4.47:[21]
 第08話海外の反応 - 4.93:[20]
 第09話海外の反応 - 4.88:[18]
 第10話海外の反応 - 4.74:[24]
 第11話海外の反応 - 4.50:[18]
 第12話海外の反応 - 4.37:[24]
 第13話海外の反応 - 4.64:[17]
 第14話海外の反応 - 4.80:[41]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22559)
    • No title

      コンフィデンスマンJPからするとcase1はどんでん返しが物足りない(企画も脚本もアニメの方が先だったらしいから仕方ないが)と思ったけど、case2、case3と尻上がりに面白くなってる
      古沢脚本初体験の海外では毎回新鮮に驚いてくれそうだな

      2020/06/17 (Wed) 08:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22560)
    • No title

      >>1

      それは楽しみですな~
      では今後にさらに期待!

      2020/06/17 (Wed) 09:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22565)
    • No title

      観た後良い気分になるしエンディング曲が最高なんだけど

      2020/06/18 (Thu) 00:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22568)
    • No title

      ネットフリックスで14話まで見たけど面白かった
      早く続きが見たい

      2020/06/18 (Thu) 00:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22587)
    • こんなに面白いのにつべのreaction少ない謎。
      Netflixだと視聴者少ないの?

      2020/06/18 (Thu) 21:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22601)
    • No title

      まだ日本のネトフリでしか配信されてないからだよ

      2020/06/19 (Fri) 07:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22602)
    • No title

      日本だとTVでも遅れて放送されるからまだいいけど、海外だとクランチロールとかファニメーションで配信されないのがもったいないなぁ
      これに限らずNetflix独占は話題になりにくい

      2020/06/19 (Fri) 10:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23156)
    • ローランとアビーが死んでないということはまあ普通に予想できるわな。
      でもFBI連中まで詐欺グループということはシンシアが「買収」されるまでわからなかった……
      買収に応じた瞬間「あ!」と思った。

      2020/07/16 (Thu) 01:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23161)
    • No title

      自分はローランとアビーが撃たれた瞬間に「あ、このFBIも偽者で仲間か」と思った
      ああいうシーンで人の死をはっきりと描かない場合は生きてるフラグだよな
      で、生きてるならFBIが偽者だってことだし、と思ったわ

      もっと早くから偽者のFBIだと見抜いていた人も多いみたいだけど

      2020/07/16 (Thu) 14:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23558)
    • No title

      つまらん。どっかで見たような内容
      なんでこんな絶賛されてんだ?

      2020/08/06 (Thu) 01:28 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する