【海外の反応】球詠 第11話 『うん、相手チームの強打者を相手にするべきじゃなかったな』

タイトル
Tamayomi
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

うん、相手チームの強打者を相手にするべきじゃなかったな。でも俺は奇跡を信じてるよ!




2: 名無しの海外勢

>>1
マネージャーも許可してたし…



3: 名無しの海外勢

最後のシーンで中田に歩かせてほしかったな。その時の客と中田の反応が見たかった。

奇跡が起こらない限りチームが勝つとは思えないな。さて、あと1話だぞ。



4: 名無しの海外勢

>>3
なぜ彼女を歩かせなかったのか...



5: 名無しの海外勢

>>4
ランナーがいたら歩かせてたかもね。



6: 名無しの海外勢

本当に良い緊張感があるね。試合へのアプローチの深さには感謝している。



7: 名無しの海外勢

こういう時のヨミちゃんの明るい態度は嬉しいね、それが伝染するといい。特に芳乃には疑心暗鬼のスパイラルが暴走する前に必要だ。



8: 名無しの海外勢

2戦目で強豪と当たったのが不運だったな。もう奇跡なしじゃ勝てない。



9: 名無しの海外勢

個人的な予想としては、試合には負けるけどもう一度対戦する中田には勝つってところだろうな。全国レベルの相手には勝てないよ。でも、中田に勝てば、それが良い中間ポイントになりそうだ。



10: 名無しの海外勢

>>9
それはありえそうだ。



11: 名無しの海外勢

おお、こんなところまでアニメ化されてるのか
EzDzRpH.jpg
作画が不自然なのが残念だが、他のスポーツアニメよりはマシだ。



12: 名無しの海外勢

>>11
キャラクターと展開、ストーリー、ゲームアクション...全てがとても良く出来ている。クオリティの低さがこのアニメ唯一の欠点だろう。悲しいかな、それが非常に目立っている。



13: 名無しの海外勢

観客のキャラデザが両チームの女の子たちよりも良いと思ってしまった。
meFrkCd.jpg



14: 名無しの海外勢

もう勝つ可能性があるとは思えん。
全員がベストを尽くしたのだから、結果がどうであれ誇りに思うべきだ。:)



15: 名無しの海外勢

ヨミはこんな状況でも明るいね。奇跡を起こすためにはチームの周りにもその明るさを広めていかないとね。



16: 名無しの海外勢

満塁でも歩かせるのか…相手の打者はまるでバリー・ボンズだな。



17: 名無しの海外勢

>>16
最後のシーンを見ていれば、あそこで歩かせたのは正解だと分かる。



18: 名無しの海外勢

良い太ももの筋肉だ。
QscWJIW.jpg
太陽の光が目に入ると、ボールを見失うんだよね。
qyB39rI.jpg
「セーフティーバント」この用語は初めて聞いたな。
bFcEqfz.jpg
「逃さないぞ」-ベーダー卿
Fl8vLY1.jpg
負けそうな雰囲気が出てる。まぁでも強豪相手に頑張ったよな!



19: 名無しの海外勢

>>18
>「セーフティーバント」この用語は初めて聞いたな。

イチローがよく見せてくれていた。



20: 名無しの海外勢

>>18
デイゲームのキャッチャーは対策してないとね。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/h0c5wp/tamayomi_episode_11_discussion/

18if  球詠
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.23:[56]
 第02話海外の反応 - 3.24:[21]
 第03話海外の反応 - 3.62:[16]
 第04話海外の反応 - 2.94:[17]
 第05話海外の反応 - 3.47:[15]
 第06話海外の反応 - 4.15:[13]
 第07話海外の反応 - 4.20:[11]
 第08話海外の反応 - 4.07:[16]
 第09話海外の反応 - 4.11:[15]
 第10話海外の反応 - 4.05:[16]
 第11話海外の反応 - 4.10:[18]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22471)
    • No title

      テンポ重視なのか?
      原作と比べるとバタバタでわかりにくいな

      希が2打席連続で超好守に阻まれ(アライバプレーだ)、息吹に「次の打席は」と言うのも効いてないような
      中田がファールを打って「まだ下を叩い」たとき、ソフバン松田のケンケンみたいになっているのも端折って欲しくなかったな

      今日は原作8巻発売だ!

      2020/06/12 (Fri) 06:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22472)
    • No title

      打球の行方を描かずヒットになってた場面の言及が無いな。
      海外版はブラッシュアップされた国内版より酷いというから、そのせいかな。

      2020/06/12 (Fri) 08:45 | 匿名さん #ex3yOCrA | URL | 編集
    • (No.22474)
    • No title

      >おお、こんなところまでアニメ化されてるのか

      おお、まだこの回はみていないけど、細かいな

      >海外版はブラッシュアップされた国内版より酷いというから

      そうなんだ
      私がほぼ1週遅れでみているものは「ブラッシュアップ」されたものなんだぁ…

      2020/06/12 (Fri) 09:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22475)
    • 珠姫がキャッチャーフライを落球するシーンも
      満塁で敬遠して場内が騒然かつ大ブーイングになるシーンも
      描き方が淡白なんだよなぁ

      2020/06/12 (Fri) 09:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22478)
    • No title

      のぞみちゃんにめっちゃHRフラグたってるよね。
      このままの点差でいくと最終回に二死満塁で回るんだよね。
      でもそうするともっかい中田にも回る気がするんだよね。
      んでそれも回ると結構なピンチで回るんだよね。

      面白い展開になりそうだ。

      2020/06/12 (Fri) 15:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22479)
    • 原作じゃ投げた瞬間に中田に『打たれる!』って
      青ざめるバッテリーのコマがあるんだよね。
      アニメじゃカットされて残念

      2020/06/12 (Fri) 15:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22481)
    • No title

      シャーマンキングよりこっちを作り直した方が良いんじゃねぇか

      2020/06/12 (Fri) 20:39 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.22482)
    • No title

      この作画で概ね内容については好評ってすごない?

      2020/06/12 (Fri) 21:56 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.22483)
    • No title

      普段野球見ないけど「あれ?もしかして野球って面白いかも?」と思わせるほど面白いよ

      2020/06/12 (Fri) 22:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22486)
    • No title

      他の人も似たようなことを言ってるけど原作はもっと濃い。
      影森戦は丸々2話、梁幽館戦は5~6話あっても良いくらいのボリューム。
      1クールで梁幽館までやろうとすれば薄味になってしまうわな。

      2020/06/13 (Sat) 00:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22491)
    • No title

      巨人の星なら中田の第三打席だけで1話使ってるね
      せめてあと1話あれば

      中田のHR、原作だと初球インハイを空振り(場内どよめく)
      追い込まれてからは外角のクサいところをカットしまくり、
      最後は初球と同じインハイの強ストレートをガツン
      打つ前に中田がニヤリとするのは、狙っていたということなのだろう

      でも、アニメだとインハイには見えなかったね

      2020/06/13 (Sat) 13:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22562)
    • No title

      思わず買って読んだけどたしかにこれはアニメが好きならなおのこと原作買った読んだ方がいいかも
      話の流れを尺に合わせるためにけっこう大事なポイントも取捨選択されてるから

      2020/06/17 (Wed) 21:35 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する