【海外の反応】波よ聞いてくれ 第11話 『トラック君が帰ってきた。でも光明はどこに転生したんだろう。もしかしてスウェーデン?』

タイトル
Nami yo Kiitekure
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

この辺りのカルマが富士山の下のエヴァンゲリオンに出てきそうな奇妙な物体によって浄化されてくれればいいのだが。
cgMUXTY.jpg
しかし、スウェーデンも、こんなに多くの魂が送られたら困るだろうな。




2: 名無しの海外勢

>>1
転生せずに戻るという結論もエヴァンゲリオンらしい。



3: 名無しの海外勢

瑞穂めっちゃ好き。



4: 名無しの海外勢

>>3
瑞穂好きにはたまらないエピソードだったな。
https://i.imgur.com/qLUyF3q.jpg
4Ks5Aj0.jpg



5: 名無しの海外勢

>>4
ベストガール。



6: 名無しの海外勢

瑞穂
Om6i67p.jpg
ジャージー・バリアを飛び越えてきてるぞ。これは相当の技術が必要だ。
SKBHztx.jpg
ここは『となりのサインフェルド』に似ているな。誰も学ばない、誰も抱かない
gObsKmm.jpg
単純な唇動作だけじゃなく、ここでは顎と腕も動いていた。
DUR9XoT.jpg
彼女はそういうやつだよ
USa5ZbT.jpg
毎回あっという間に時間が過ぎていく。そしてもう終わってしまう。 :(



7: 名無しの海外勢

>>6
アニメーションに加えて、このエピソードのビジュアルは本当に素晴らしかった。



8: 名無しの海外勢

>>6
唇の動きについては、最近気になってきてるんだよね。何のアニメか覚えてないけど、キャラクターの顎が動いてないのに口だけが動いているって気が付いてしまった。それに気づいてからは、アニメのキャラクターが顎の動きがないのに喋っているのを見ると、ちょっと気になるようになった。



9: 名無しの海外勢

サウンドエフェクトを作り出すために必死で動いている姿は非常にクールだった。

あと1話か。マンガを読みたいんだけど、杉山里穂さんの声がないと楽しめないだろうな。



10: 名無しの海外勢

>>9
頭の中で喋っているように想像するしかないね。



11: 名無しの海外勢

瑞穂は、久連木には出ていってほしくなくて大変なことになっている。いつもニコニコしていたから、このことで心が折れそうになっているのを見るのは本当につらい。

包丁を研ぐことによって自分の気持ちを吐き出しているように見える。
9coJJ4K.jpg



12: 名無しの海外勢

ミナレのアドリブでマトウの光明の記憶が蘇ってきたようだ。海外に行く途中の飛行機事故で死んだと思っていたが、あの回想を見る限り、マトウとの電話中の事故だったのか
8LocIfj.jpg
今回の話を見た感じだと、マトウはミナレを光明の生まれ変わりだと思っているのかな。



13: 名無しの海外勢

>>12
あの回想はミナレの父親のだったんじゃないかな?
OsiUnAw.jpg



14: 名無しの海外勢

>>13
でも、ミナレの父親は光明を知らないだろうし、回想の冒頭で明らかにマトウと電話で話している。



15: 名無しの海外勢

>>14
ミナレの背後には何か大きなドラマがありそうだ…



16: 名無しの海外勢

うーん、とても面白いと思っているような顔とは思えないが
Lt7UW6L.jpg



17: 名無しの海外勢

>>16
彼はデジタルサウンドエンジニアで、「おもちゃの束」を持った男たちに負けたと思っているからかな。



18: 名無しの海外勢

ミナレはほんと面白いキャラだ。こういう大人のキャラってアニメじゃなかなか見れないからな。彼女の「やって10秒後には後悔している」というところがとても共感できる。



19: 名無しの海外勢

トラック君が帰ってきた。でも光明はどこに転生したんだろう。もしかしてスウェーデン?



20: 名無しの海外勢

包丁を研ぐ瑞穂は尊い。



21: 名無しの海外勢

>>20
なんとなく分かっていたけど、瑞穂ちゃんってヤンデレだよね。
9coJJ4K.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/h7s0is/nami_yo_kiite_kure_episode_11_discussion/

18if  波よ聞いてくれ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.36:[89]
 第02話海外の反応 - 4.35:[63]
 第03話海外の反応 - 4.74:[102]
 第04話海外の反応 - 4.72:[140]
 第05話海外の反応 - 4.65:[114]
 第06話海外の反応 - 4.59:[81]
 第07話海外の反応 - 4.50:[72]
 第08話海外の反応 - 4.79:[83]
 第09話海外の反応 - 4.78:[87]
 第10話海外の反応 - 4.74:[61]
 第11話海外の反応 - 4.69:[70]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22493)
    • No title

      >キャラクターの顎が動いてないのに口だけが動いているって気が付いてしまった。
      アニメーターの労力は有限なんだ・・・

      2020/06/13 (Sat) 16:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22494)
    • No title

      トラックはよくネタにされるが、北海道は直線道路が多いからこういう事故が実際多いんだよなあ

      2020/06/13 (Sat) 18:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22495)
    • No title

      >キャラクターの顎が...

      普通の喋りは仕方fが無いけど

      俺も大声の時とか、輪郭の形が変わらないのは
      おかしいと思ってた

      2020/06/13 (Sat) 19:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22496)
    • No title

      >でも、ミナレの父親は光明を知らないだろうし、回想の冒頭で明らかにマトウと電話で話している。

      知らないどころかシセル光明=ミナレパパ説が有力だからねえ
      今回の事故の回想シーンでほぼ確定じゃね?
      まあ沙村広明作品だからまだまだどんでん返しとかあるかもしれんが

      2020/06/13 (Sat) 19:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22497)
    • No title

      >トラックはよくネタにされるが、北海道は直線道路が多いからこういう事故が実際多いんだよなあ

      まあ作中の事故はイギリスだけどな

      2020/06/13 (Sat) 19:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22498)
    • No title

      本好きなんて酷いからな
      唇が閉じた横顔のシルエットのまま口だけパクパク

      2020/06/13 (Sat) 19:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22499)
    • No title

      >6
      あれは違和感あるよね
      横顔で口を横(頬)に描く漫画的デフォルメのスタイルならそれはそれでいいんだけどね
      それなら横顔の輪郭に唇のシルエットを描くなってことだよねw

      2020/06/13 (Sat) 19:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22500)
    • No title

      あと一話というのはもったいないな
      他のキャラはまだ全然動いてない

      2020/06/13 (Sat) 20:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22505)
    • No title

      口は動いているのに顎が動かない
      セル画時代の産物で限られた資金を節約する為の手法であり
      脚本の変更などに伴う場面の差し替えでセル画撮影の際現場でできる手軽な対応の一つ
      三十年前のアニメ番組は一年を通して放送されたから、予算も限られているし対応するアニメーターもスタジオごとが多かったからこんな手法が取り入れられた

      2020/06/14 (Sun) 02:09 |      #- | URL | 編集
    • (No.22506)
    • No title

      口は動いているのに顎が動かない
      セル画時代の産物で限られた資金を節約する為の手法であり
      脚本の変更などに伴う場面の差し替えでセル画撮影の際現場でできる手軽な対応の一つ
      三十年前のアニメ番組は一年を通して放送されたから、予算も限られているし対応するアニメーターもスタジオごとが多かったからこんな手法が取り入れられた

      2020/06/14 (Sun) 02:16 |      #- | URL | 編集
    • (No.22508)
    • No title

      じゃあ全部パソコンで作ってる今のアニメなら
      顎を動かしても金額は変わらないってことか
      ハンコ文化みたいに昔の習慣を変えられないだけなのかもな

      2020/06/14 (Sun) 04:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22509)
    • No title

      ほっぺに口があるという不自然な絵を
      自然に見せなきゃいけないアニメーターの心理的負担を思えば
      普通に顎を動かしたほうが作業も楽なのでは・・・?

      2020/06/14 (Sun) 04:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22512)
    • アゴを動かすのも一枚一枚時間と単価がかかるのわかってるのかな?
      フルCGアニメにしてもモーション手付けなら同じ事、セリフの母音からの自動モーション生成とか、モーションキャプチャ使わないと現実的ではない

      2020/06/14 (Sun) 12:21 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.22544)
    • No title

      >顎を動かしても金額は変わらないってことか

      いや、描く人の労力は増えるだろ。ただ働きじゃないんだから

      2020/06/15 (Mon) 23:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22546)
    • No title

      >※4
      雑誌だと、釧路のコミュニティ局でシセル光明の放送が流れたとこだ。
      マトウが「あの頃の声だ」と驚いてる。
      釧路はミナレの実家、アニオリでは事故に遭ったシセルが
      「喉が…」と呻いてる。

      まあ、正体は父ちゃんだよな。

      2020/06/16 (Tue) 01:32 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する