
GREAT PRETENDER
Episode 6
海外の反応
スポンサードリンク
1: 名無しの海外勢
枝村がかわいそう。ようやく情熱を感じるものを見つけ、そのために過酷な時間を費やしてきたのに、その全てが嘘だった。彼のスキルは初心者をわずかに超えているだけだとまで言われて…
2: 名無しの海外勢
>>1
正直かなりめちゃくちゃだ。3回も騙された後でどうやったらローランを信用できるんだ?ローランはどうして枝村を詐欺師にしたいのか、理由が知りたいな。このままだと嫌がってる人間を犯罪者にしてるクズだぞ。
正直かなりめちゃくちゃだ。3回も騙された後でどうやったらローランを信用できるんだ?ローランはどうして枝村を詐欺師にしたいのか、理由が知りたいな。このままだと嫌がってる人間を犯罪者にしてるクズだぞ。
3: 名無しの海外勢
>>2
刑務所で何年も過ごし、人生に対する態度を完全に変え、それでもローランに騙されてまた犯罪者になってしまう。
刑務所で何年も過ごし、人生に対する態度を完全に変え、それでもローランに騙されてまた犯罪者になってしまう。
4: 名無しの海外勢
>>3
マイケル・ダグラスの「ゲーム」より社会病質の少ないバージョンって感じ。
マイケル・ダグラスの「ゲーム」より社会病質の少ないバージョンって感じ。
5: 名無しの海外勢
>>2
クレイジーで無茶苦茶な野郎だ。
クレイジーで無茶苦茶な野郎だ。
6: 名無しの海外勢
シンシアの活躍が見れて本当に嬉しい。新しく始まった章で一番早く出てきた。<3
ここからどう進んでいくのか知りたい!
ここからどう進んでいくのか知りたい!
7: 名無しの海外勢
>>6
彼女はホントいいキャラだよな!峰不二子に似てるけど、裏切りはしない。<3
彼女はホントいいキャラだよな!峰不二子に似てるけど、裏切りはしない。<3
8: 名無しの海外勢
6/23話だけど、キャラクターがしっかりしてるね。ローランがまた枝村を騙している。アビゲイルは相変わらずマニアックだな。シンシアは相変わらず無知な老人を騙している。
そういえば、シンシアが詐欺をする時には、いつも半分真実を語っていることに気がついた。そうやって自分を納得させて嘘をついているのかな。彼女はローランとロマンチックな過去を持っていそう。

そういえば、シンシアが詐欺をする時には、いつも半分真実を語っていることに気がついた。そうやって自分を納得させて嘘をついているのかな。彼女はローランとロマンチックな過去を持っていそう。

9: 名無しの海外勢
>>8
アビーがローランは何でもヤると言ってたからシンシアと関係があっても不思議じゃない。
アビーがローランは何でもヤると言ってたからシンシアと関係があっても不思議じゃない。
10: 名無しの海外勢
>>9
EDの最後のキャラってローランとシンシアに似てない?
EDの最後のキャラってローランとシンシアに似てない?
11: 名無しの海外勢
俺もまたローランに騙されたわ。このアニメは一人も信じちゃいけないと教えてくれる。
12: 名無しの海外勢
>>11
計画が大きすぎるんだよな。
計画が大きすぎるんだよな。
13: 名無しの海外勢
あのジジイが枝村に飛行機を見せて、整備をしてみないかと言った瞬間、彼がローランのために働いていることがわかった。笑
14: 名無しの海外勢
15: 名無しの海外勢
16: 名無しの海外勢
>>14
アビーは演技が上手いのか、演技ができないのか、未だによくわからない...
アビーは演技が上手いのか、演技ができないのか、未だによくわからない...
17: 名無しの海外勢
会社の上司が、シンシア、ローラン、アビゲイルからお金を騙し取られていくというロビン・フッド風のサブプロットがめっちゃ好き。
18: 名無しの海外勢
この爺さんもローランの仲間だったのかよ

そうすると、この刑務官も怪しくなってくるな

マジで誰も信じられないぞ。笑
そして、この男が次のターゲットかと思っていたんだけど

この男は練習であって、シンシアの昔の友人を助けるために動いていた。

本当の狙いは中東のこの2人

この飛行機が故障したのは、マコトが悪いんじゃなく、ローランが妨害工作をしたから?

彼が手にしているものがシンガポールレースで重要な物になることは間違いなさそうだ。

そうすると、この刑務官も怪しくなってくるな

マジで誰も信じられないぞ。笑
そして、この男が次のターゲットかと思っていたんだけど

この男は練習であって、シンシアの昔の友人を助けるために動いていた。

本当の狙いは中東のこの2人

この飛行機が故障したのは、マコトが悪いんじゃなく、ローランが妨害工作をしたから?

彼が手にしているものがシンガポールレースで重要な物になることは間違いなさそうだ。
19: 名無しの海外勢
>>18
エンジンが壊れたのは両方が原因だと思う。熟練した整備士であれば、おそらく枝村よりもはるかに早く何かが間違っていることに気付いていただろう。
エンジンが壊れたのは両方が原因だと思う。熟練した整備士であれば、おそらく枝村よりもはるかに早く何かが間違っていることに気付いていただろう。
20: 名無しの海外勢
なぜローランは枝村を騙して再びチームに加わることに執念を燃やしているのか。CASE1では、サクラマジックを作った科学者の役を埋めるために、日本の優秀な詐欺師が必要だったからだ。しかし、今回はレースのためにメカニックが必要とってだけだぞ。その役は他の人にはできないのか?ローランには別の動機があるような気がしてきた。
21: 名無しの海外勢
>>20
ローランは枝村の親父と繋がりがあるんじゃないかと思っている。ここまでこだわってるのはおかしいからね。
ローランは枝村の親父と繋がりがあるんじゃないかと思っている。ここまでこだわってるのはおかしいからね。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/h0t6yh/great_pretender_episode_6_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.26:[76]
第02話海外の反応 - 4.31:[44]
第03話海外の反応 - 4.23:[28]
第04話海外の反応 - 4.95:[24]
第05話海外の反応 - 4.76:[46]
第06話海外の反応 - 4.64:[23]
第07話海外の反応 - 4.47:[21]
第08話海外の反応 - 4.93:[20]
第09話海外の反応 - 4.88:[18]
第10話海外の反応 - 4.74:[24]
第11話海外の反応 - 4.50:[18]
第12話海外の反応 - 4.37:[24]
第13話海外の反応 - 4.64:[17]
第14話海外の反応 - 4.80:[41]
スポンサードリンク