【海外の反応】GREAT PRETENDER 第7話 『レースシーンはホントよくできている。シンガポールが綺麗だった』

タイトル
GREAT PRETENDER
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

お気に入りのエピソード。SNSへの投稿をがんばる枝村と、役に立たないローランのシーンがお気に入りの1つ。

レースシーンはホントよくできている。シンガポールが綺麗だったわ。

そして、アビーの過去と、彼女がこのチームに参加した理由が分かった。ここからどう発展させていくのか楽しみだ。
Cm7OV72.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
最大の嘘は真実の土台の上で成り立つ
CVu2LbC.jpg



3: 名無しの海外勢

>>1
>SNSへの投稿をがんばる枝村と、役に立たないローランのシーンがお気に入りの1つ。

昔そういう仕事をやっていたから懐かしく感じたわ。多くの事を学び、お金を稼いだんだけど、地獄のように搾取されてたな。



4: 名無しの海外勢

アビーはどうやって枝村の声を聞いたんだ?ローランがマイクを持って横に座っていたからか?



5: 名無しの海外勢

今思えば、アビーは一人でいるとPTSDに陥りがちだから、6話で枝豆に一緒に操縦して欲しかったってことかな?

操縦中に体調を崩し、自分の過去に囚われてしまう。しかし、誰かと一緒にいると現実に戻れる。枝豆が叫んで正気を取り戻したのも、誰かに話しかけられて現実に戻されたからだな。



6: 名無しの海外勢

>>5
最初は、枝豆に渡されたイヤホンを思い出すまで、彼の叫び声が彼女に届いているとは思わなかった。



7: 名無しの海外勢

ローランが最初に飲んでいたのは「ジ アレイ ボバ」だね! 最高にうまい!健康には悪いけど、でも美味しい!今回のミッションではアビーに焦点を当てたものが多くなりそうだね。多分、メインにそれぞれのCASEで焦点を当てて、最後に全てを結びつけるんだろうな。



8: 名無しの海外勢

>>7
「ジ アレイ ボバ」が本物のブランドだとは知らなかった。俺の住んでいる地域にはない。:(



9: 名無しの海外勢

>>8
台湾のチェーン店で、北東アジアと東南アジアに展開している。アメリカでは南カリフォルニアとニューヨーク市にも出店している。また、オーストラリア、ニュージーランド、EUの大都市にも進出しているって聞いた。機会があればぜひ試してみてくれ。



10: 名無しの海外勢

>>7
そうだね。まさかそのままストレートにロゴを使ってくるとは思わなかった。ネットフリックスがこれもバックアップしていて、現実生活と同じようにしている(以前のエピソードでもハリウッドをそのまま使っていた)。



11: 名無しの海外勢

>>10
アニメチームには、参考資料集めに世界旅行をプレゼントしてあげてくれ。



12: 名無しの海外勢

藤井一志さんと竹田悠介さんのおかげで、シンガポールの観光スポットは素晴らしいものになっていた。豪華なビル群の風景が印象的。アニメーションやカメラワークも素晴らしい。



13: 名無しの海外勢

CASE2はアビーの過去の話のようだ。CASE1と同じように、1話毎に少しずつ回想を入れていくって感じかな?

アビーのPTSDの描写がうまくできていると思う。ダンサーになろうとしていたようだが、状況(おそらく両親の死)のせいで兵士になってしまった。彼女が経験した恐怖やトラウマが、長い間重くのしかかっているのは間違いないだろう。



14: 名無しの海外勢

シンガポール人だから分かる。レッドブル・エアレースを参考にしたんだろうね。このエピソードのコースは恐怖でしかない。

シンガポールのビジネス街は、飛行機が飛んだシンガポール川にかかる橋の下まで、見事に正確に再現されていた。ジャズのサウンドトラックも好きで、カウボーイビバップの最高のエピソード、ドッグファイトシーンを強く思い出す。



15: 名無しの海外勢

>>14
飛行機が橋の下を飛んだり、ビジネス街を通ったり、象徴的な建物を通り抜けたりするのは見たことがない。墜落なんかしたら、民間人やパイロットに被害が出て、とんでもない事になってしまう。 /s



16: 名無しの海外勢

アビーのキャラクターには興味をそそられる。枝村のように分かりやすく説明するのではなく、パズルのように断片的に彼女の背景を説明しているのが好きだ。今のところ把握できたのは、彼女は有望なバレエダンサーだったのに、なぜかイスラム過激派組織の兵士になることを余儀なくされたということかな?WITがこれらの点をどう結びつけるのか興味がある。



17: 名無しの海外勢

>>16
アビーの国籍、人種、民族についての情報って何かあったかな?どういうわけか、俺は彼女を南・中央アメリカ出身だという印象を持った。たぶんクーデターが起きて、彼女を少年兵に変えたんだろう。この考えが全く的外れってこともあるが



18: 名無しの海外勢

>>17
専門家のふりをするつもりはないが、彼女と仲間の兵士の服装から中東/北アフリカの雰囲気を感じた。今のところできることは推測することだけだ。
xJPTZxg.jpg



19: 名無しの海外勢

お、カッサーノの映画か?
WNLTSi0.jpg
2人とも綺麗だ。
Aouo3Ql.jpg
pXCPnrW.jpg



20: 名無しの海外勢

枝村とアビーのカップリングかな。
ハニートラップが上手く行かなかったことに感謝する。彼女たちが実力で勝ち取ったんだ。



21: 名無しの海外勢

これはだめだ。心の中に収めるべきだった。
lIlrGQS.jpg
シンシアは必ず仕返しに来る。はるかに厳しくな。俺はその展開を待っている。性差別主義者のろくでなしがどんな目に会うのか。ローランの名言はサムがどうなるかを示していると思う。"今どきの女性を敵に回すのはスマートじゃない"
3werQGk.jpg




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/h7dmi6/great_pretender_episode_7_discussion/

18if  GREAT PRETENDER
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.26:[76]
 第02話海外の反応 - 4.31:[44]
 第03話海外の反応 - 4.23:[28]
 第04話海外の反応 - 4.95:[24]
 第05話海外の反応 - 4.76:[46]
 第06話海外の反応 - 4.64:[23]
 第07話海外の反応 - 4.47:[21]
 第08話海外の反応 - 4.93:[20]
 第09話海外の反応 - 4.88:[18]
 第10話海外の反応 - 4.74:[24]
 第11話海外の反応 - 4.50:[18]
 第12話海外の反応 - 4.37:[24]
 第13話海外の反応 - 4.64:[17]
 第14話海外の反応 - 4.80:[41]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22876)
    • No title

      シンシアって幾つなんだろう?二十代後半だと思ってたんだけどボロクソに言われたねwww
      あとアビーの服装がエロいw

      2020/06/29 (Mon) 20:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22906)
    • 背景がわたせせいぞう感ある、綺麗

      2020/07/04 (Sat) 09:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23766)
    • 「エロい」は侮辱的なニュアンスを含んでいるからからもう少しスマートな印象の「セクシー」に言いかえていこうな

      2020/08/21 (Fri) 11:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23855)
    • No title

      >「エロい」は侮辱的なニュアンスを含んでいるからから

      それはお前の世界だけだ
      皆はお前の世界に生きていない

      2020/08/27 (Thu) 04:55 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する