【海外の反応】球詠 第12話(終) 『試合はとても魅力的で、最終回のドラマチックな展開は本当に素晴らしい。』

タイトル
Tamayomi
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

やった!!最後はめっちゃ興奮したわ。全体的に非常に満足できる逆転劇。緊張感がすごかった。




2: 名無しの海外勢

希の告白がミラクル!
1F7ii5v.jpg
素晴らしいアニメだ!

作画がもっと良かったら、伝説になっていたかもしれない。まぁでも、私にとっては素晴らしいアニメだった。



3: 名無しの海外勢

>>2
試合中ずっと不運だった希。ホームランとラストのフライボールだけでなく、彼女までゲットして試合を終えた。

タマヨミの代わりに、この2人の名前をタイトルにしよう。
pk9V5b5.jpg



4: 名無しの海外勢

>>3
前から思ってたんだけど、芳乃が主人公だよね。マンガではこの先どうなるか分からないんだけど、今のところ、彼女がメインだ。タマ✕ヨミバッテリーの特殊能力は、決勝で見せるって感じなのかな?



5: 名無しの海外勢

>>2
本当に素晴らしい奇跡。その瞬間、心が温かくなった。<3



6: 名無しの海外勢

勝利の一枚
MTscLHd.jpg

彼女たちがこの試合に勝てたことに驚いている!中田のチームが最初の大きな目標になって、主人公たちが大敗するっていうのがよくある展開だけど、やってくれたね。

ヨミの最後のストレート、中田が打つんじゃないかとヒヤヒヤさせられた。このシーンは本物の緊張感が出ていて最高だった!

作画で苦戦したのは残念だったけど、メルヘン・メドヘンのようにならなくてよかった。



7: 名無しの海外勢

作画で苦しんでいたこのアニメが無事シーズンを終えたことに驚いている。

内容は久々に見た野球アニメの中でも特に良かった。



8: 名無しの海外勢

負けると思っていたから、まさか希のホームランで逆転して終わるってのは予想外だった。
nRynKfq.jpg
…2期で
9McNizv.jpg



9: 名無しの海外勢

これが今シーズン最後のエピソード?マンガを読んでもらうための一番いい方法だと考えたんだろうな...



10: 名無しの海外勢

>>9
クオリティの悪さと終わり方から判断すると、この番組はほぼ間違いなくマンガの宣伝だった。



11: 名無しの海外勢

時には酷い作画があったりもしたけど、私はタマヨミを本当に楽しめていた。シーズン2になって、大会がちゃんと終わるといいな。



12: 名無しの海外勢

>>11
この作品は、キャッチャーとピッチャーの関係性をうまく表現していた。このシリーズの3Dモデルは、今まで見てきた野球アニメではあまり使われていなかったから、見慣れていないんだけど、彼女たちが野球をしている姿は可愛くてよかった。



13: 名無しの海外勢

希が打ったボールがフェンスを超えた時
OzRXJ4B.jpg
文字通り椅子から飛び起きて、2011年に戻ったかのような歓声をあげていた。

決勝ホームランと中田へのリベンジで試合を締めくくるヨミの姿は、アニメの最終回にピッタリだ。



14: 名無しの海外勢

このアニメの野球はとても魅力的で、最終回のドラマチックな展開は本当に素晴らしい。登場キャラは全員可愛く、ユーモアと百合いじりは楽しかった。



15: 名無しの海外勢

あー、めちゃくちゃ面白かったー。これをもっと見てみたい...しかし、次のシーズンは厳しいよな。u.u



16: 名無しの海外勢

>>15
2期はないけど、彼女たちが勝って、スッキリして終われたのは良かった。



17: 名無しの海外勢

まともな最終回だが、フィナーレというよりは普通のエピソードのように感じた。大会中にシリーズ終了は悔しいけど、みんなが喜んで、いい感じで終わったから少し嬉しい。



18: 名無しの海外勢

中田を途中交代でマウンドに立たせたのは失敗だったな。イニング最初から使っていれば、あの結果はなかったかもしれない。



19: 名無しの海外勢

今シーズン最初の最終回。ストーリー的にはかなり良い瞬間があって良かったんだが、4話が未完のまま配信されたことで変に目立っちゃったな。

全体的には6,5点



20: 名無しの海外勢

>>19
オープニングとエンディングも良かった。シーズンの最初の2/3を乗り切れたのは、そのおかげだと思う。そして4話は、まぁ、その通りだな。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/has7to/tamayomi_episode_12_discussion/

18if  球詠
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.23:[56]
 第02話海外の反応 - 3.24:[21]
 第03話海外の反応 - 3.62:[16]
 第04話海外の反応 - 2.94:[17]
 第05話海外の反応 - 3.47:[15]
 第06話海外の反応 - 4.15:[13]
 第07話海外の反応 - 4.20:[11]
 第08話海外の反応 - 4.07:[16]
 第09話海外の反応 - 4.11:[15]
 第10話海外の反応 - 4.05:[16]
 第11話海外の反応 - 4.10:[18]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22592)
    • 終わり良ければ全て良し、てなカンジやな
      希がホームラン打った後の芳乃への指さしポシーン、ありゃシビレたねー
      PCの壁紙にしてもいいくらいやわ

      2020/06/19 (Fri) 02:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22595)
    • No title

      絵は駄目だったが面白かった

      2020/06/19 (Fri) 04:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22597)
    • No title

      いわゆるCGDCTに収まらない、物語としての面白さがあった

      2020/06/19 (Fri) 06:03 |   #- | URL | 編集
    • (No.22598)
    • No title

      ゲームセッット後と試合後の中田の振る舞いがごはん3杯食べられるくらい素晴らしいんだがカットされてしまった
      みんな原作読もうぜ

      2020/06/19 (Fri) 06:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22603)
    • No title

      試合終了後のシーンが思いっきり改変されてたな。
      中田の登場シーンをカットしてなぜかサバサバした吉川が登場。
      あと新キャラが削除されてるけど、ほぼ100%2期がないから出しても仕方ないか。
      アニメの出来は良くなかったが、原作は絵もストーリーも凄いんで未読の方はぜひ。

      2020/06/19 (Fri) 10:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22604)
    • 梁幽館がビデオチェックしてた時に何故か希は警戒する打者には入ってなかった。ちゃんとそれが最終回のホームランの伏線になってる辺り、よく出来てるストーリーだと思いました。
      後、コメント欄でも言われていた通り、ピリッとしてなかった先発を引っ張り過ぎてランナーが出た状態で中田に替えたのが梁幽館側の最大のミスだったと思う。

      2020/06/19 (Fri) 10:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22605)
    • No title

      買って読んだ
      演出の問題でよしのちゃんが主人公みたいになってたけど、原作マンガだとちゃんと球詠が主人公やってたわ
      試合終了後のりょうゆうかんはほんとよかった

      2020/06/19 (Fri) 10:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22614)
    • No title

      結局この作品はメルトラン星の野球アニメってことでよかったの?

      2020/06/19 (Fri) 16:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22615)
    • No title

      いやあおもしろかった
      最後の中田さんの打球は詰まったフライなのか
      球威がややまさった強打者にありがちな高くあがるHRと紙一重のフライなのか
      ちょっと気になったなあ。

      野球部分がしっかりしてたからアニメーションがアレでも最後まで見れたわ。

      2020/06/19 (Fri) 17:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22620)
    • No title

      梁幽館戦について言えば試合後に誰にも見られないようにして中田が流した涙と
      学校に戻って詠が試合のビデオを一人見ながら「勝ったんだ、忘れない」と流した涙が
      良かったんだけどね。

      2020/06/19 (Fri) 19:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22626)
    • No title

      面白かった
      だからこそ「あと絵さえ良ければ」と惜しまずにはいられない

      2020/06/20 (Sat) 07:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22631)
    • No title

      アニメの作画がひどいと話題になったせいで、自分はこの最高のマンガを知ることができた。
      本当に感謝してる。

      2020/06/20 (Sat) 13:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22676)
    • No title

      自分は皆が言うほど作画は気にならなかった。それを凌駕するストーリーに魅せられた。最終回は気が付くと涙が流れていたよ。変な言い方だけど、響け!ユーフォニアムの野球版って感じがした。

      2020/06/21 (Sun) 16:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22707)
    • No title

      おっ!
      最終回は、内外ともに好評だったようだね
      今週水曜に最終回をみる予定だけど、楽しみ

      「作画」云々については、よくこのコロナ禍のさなか一回も総集編・特別編等を挟まず完走できたよなあ(感心)

      2020/06/22 (Mon) 17:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22729)
    • No title

      原作のパワーに助けられたな

      2020/06/24 (Wed) 01:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22809)
    • No title

      八月のシンデレラナインは7月からBlu-rayバージョンの放送がはじまるとか
      これも円盤用にきれいになって放送してくれたり、なんてことがあると良いな

      2020/06/26 (Fri) 19:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22819)
    • No title

      筋肉質の体の描写が良かった。あれがあったからプレイにも説得性があったよね。

      2020/06/27 (Sat) 01:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22952)
    • 野球知識0に近いのに、緊迫した戦略性とか心理描写とかは上手い作りで臨場感あった。最終回間近まで流し見だったから、希の指先でマジで泣くとは思わなかったなぁー。色んな意味で満身創痍で、大団円まで繋げてくれてありがとうと言いたい。

      2020/07/07 (Tue) 22:34 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する