【海外の反応】八男って、それはないでしょう! 第12話(終)

タイトル
Hachi-nantte, Sore wa Nai Deshou!
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

クソアニメだったけど、少しは楽しめたな。




2: 名無しの海外勢

まぁ良い面もあるな。笛がドラゴンを召喚しなかったから、1.5人の妻を探さなくて済む



3: 名無しの海外勢

>>2
あの笛が何匹ものドラゴンを召喚していたら、100人以上の花嫁のために帝国のハーレムを作らなければいけなかった。



4: 名無しの海外勢

最後の王様とのシーンは最高。こういうのを多めに出してれば良かったのにな。

貴族社会の問題がメインのシリーズになるのかと思っていたけど、より一般的なファンタジー異世界で、「主人公がすべてを手に入れる」という悪い異世界アニメになってしまったのは残念だ。



5: 名無しの海外勢

異世界ジャンルは好きだけど、これは素晴らしいものでもない、期待はずれではないが。しかし、見る価値は十分にあると思う。ハチナンは10点満点中7点。



6: 名無しの海外勢

予想通り、あのオカリナは呪われていてクルトはそれを使ってアンデッドになってしまった。
QvoJUuB.jpg
自分は大丈夫だと思っていたんだろう、ローデリヒの父親と、彼のために動いていた人全員もクルトによって殺された。
coTsB8k.jpg
ヴェルがアマーリエの子供たちのために爵位の任命権を手に入れたのは嬉しいね。そして、ようやく1話の続きのシーンに戻ってきた。

ヴィルマ、でっかいバナナを拾ってきたな。
451VDZE.jpg
これは見ていて楽しいアニメだったよ。続編が出ることはないだろうし、LNが正式にローカライズされることもないだろうけど、ファンの翻訳やマンガを探すのはいつでもできると思う。



7: 名無しの海外勢

>>6
クルトの告白は必要なかったな。すでに彼の計画は分かっていたし、呪われるのを待っていただけ。あのセリフは、70年代のボンドシリーズの悪役レベル。意味がない。呪われたアイテムを使う前に、高レベルの冒険者や魔術師がいるから、彼を殺すことができたのだから。



8: 名無しの海外勢

>>6
WN版が翻訳中。



11: 名無しの海外勢

>>8
教えてくれてありがとう。ライトノベル版が翻訳されるのを待っている。



9: 名無しの海外勢

>>6
バカ全員が一気に消えた。気持ちのいい終わり方だったよ。



10: 名無しの海外勢

アンデッドモンスターに変化したクルト。
gwu0IZh.jpg
彼を助けた連中も、自分が襲われるとは考えてなかったんだろうな。

クルトがアマーリエや自分の息子を考えてないと分かった瞬間、彼に同情することはなくなった。
oin1Mv1.jpg
まぁ最後に邪魔な連中を倒してくれたのことは感謝してるけど。



12: 名無しの海外勢

ヴェルは、セクシーで若い義理の姉と結婚するのかと思っていた。

全体的にはまぁまぁで、楽しんで見ていたけど、もう一度見たいとは思わない。来期のジェネリック異世界が待ち遠しいな。



13: 名無しの海外勢

>>12
彼女がどうなるのかはネタバレになる。



14: 名無しの海外勢

>>12
同じく。笑



15: 名無しの海外勢

豚バラで始まり
h5N0d8R.jpg
豚バラで終わる。
pBDh2IC.jpg
一周してきた!!

クルトはダメな兄貴だったが、笛の演奏は一流だった。すごい才能だよ!XD
でも、彼の演奏を全部聞く必要ってあったのかな?



16: 名無しの海外勢

もう二度と聞くことはないだろうけど、笑えるところもあったし、悪くはなかった。



17: 名無しの海外勢

>>16
うん、ビックリするような異世界やファンタジーってものは感じなかったけど、少なくとも最近の異世界アニメの中では面白い方だ。

非常に低予算だが、背景はよくやってくれた。

CGIに関しても低予算な部分を感じたが、ストーリーがバトルに焦点を当てていないから、酷いアクションシーンは最小限に抑えられたんじゃないかな。



18: 名無しの海外勢

いよいよアニメも終わりだね。ランキングストーカーによると、どうやら八男が1位で、かぐや様、乙女フラグと続いているみたいだ。これが実際のアニメの売り上げでどうなるのか気になるところ。
I6YvKmh.jpg
これだけの予約販売予想が出ているのなら、間違いなく2期はあるだろう。ハーレム異世界の中でも特に楽しい作品だと思うし、アリフレタのような作品が増えてもいいと思う。



19: 名無しの海外勢

>>18
このアニメ、日本で本当に人気あったんだね。2期が出ることを願っています。



20: 名無しの海外勢

>>18
2期があれば、もっと予算増えるかな?



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/hbegmd/hachinantte_sore_wa_nai_deshou_episode_12/

18if  八男ってそれはないでしょう!
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.08:[62]
 第02話海外の反応 - 3.76:[38]
 第03話海外の反応 - 3.98:[59]
 第04話海外の反応 - 3.60:[40]
 第05話海外の反応 - 4.19:[37]
 第06話海外の反応 - 3.31:[39]
 第07話海外の反応 - 3.14:[29]
 第08話海外の反応 - 3.20:[32]
 第09話海外の反応 - 3.74:[35]
 第10話海外の反応 - 3.62:[23]
 第11話海外の反応 - 3.90:[30]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.22599)
    • No title

      塩で除霊すればよかったのに。
      し、塩下さい。

      2020/06/19 (Fri) 06:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22607)
    • No title

      >このアニメ、日本で本当に人気あったんだね。
      リアリィ?

      2020/06/19 (Fri) 13:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22608)
    • No title

      どこの日本なんだ…

      2020/06/19 (Fri) 13:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22609)
    • No title

      エリーゼとイーナとヴィルマがかわいいアニメだった。
      他には特に感想なし。

      2020/06/19 (Fri) 13:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22610)
    • まとめブログのコメ欄は結構多い。
      ツッコミながら見るのにいいんだそうだ。

      あのランキングは再生数じゃないのか?
      かぐや様は1期見てないと見ない人もいるし、はめふらは女子向けだと思って見ない人も時々見かける。

      2020/06/19 (Fri) 14:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22611)
    • No title

      原作もここで終わらせとけばグダグダにならなかったのに

      2020/06/19 (Fri) 15:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22613)
    • コロナで観る物が無いから観てただけ、でなければ最後まで観なかった。

      2020/06/19 (Fri) 15:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22617)
    • 最終回で作中にOPが流れてここまで盛り上がらなかった作品が今まであっただろうか。

      2020/06/19 (Fri) 18:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22619)
    • まぁクルト編までやりきるにしては頑張ってまとめた方だと思うよ
      ここまでやらないで終わるとタイトルの意味が感じられないし、ここまでやるにはそもそも尺が満足にないであろう事は原作読んでたら分かるだろうからそもそもアニメ化する事自体が間違ってたとも言える。
      エリーゼ達が可愛く描けてた方だと思うのとOPがまぁ面白かった、ただそれだけ。

      2020/06/19 (Fri) 19:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22622)
    • No title

      結局最後まで主人公が強そうには見えなかったな
      武闘会で負け、最後も嫁の手助けで結界広げただけ

      2020/06/19 (Fri) 21:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22623)
    • No title

      異世界転生要素が日本の料理と調味料だけなら
      普通に世知辛い中世ファンタジーでよかったような気もする

      2020/06/19 (Fri) 22:45 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.22624)
    • No title

      アニメのおかげで漫画版のすばらしさが引き立つ
      まさに漫画版の販促アニメ

      2020/06/20 (Sat) 01:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22627)
    • アニメの出来が良ければ原作や漫画版に手を出してみようと思えるけど
      アニメが酷いから原作や漫画版に手を出そうとは思わないんじゃねえかな…

      2020/06/20 (Sat) 08:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22629)
    • No title

      ≫8
      わかる

      そんな盛り上がる展開でも無かったし、別にいい歌、曲でも無い
      「あ。流すんだ。」
      これが感想。

      2020/06/20 (Sat) 11:23 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.22635)
    • 原作も漫画も好きだったんですが、何か「原作が面白くなかったから売れなかった」みたいに言われてますね。
      絵コンテしかやってなかった人間(助監督は1回ありますが)に監督させて・変に短縮して・変なアニオリ混ぜて…結果が「アニメ面白くなかった原作が悪い」ですか、何か悲しいです。

      2020/06/20 (Sat) 18:01 | 名無し顔無し #- | URL | 編集
    • (No.22636)
    • 原作20巻以上出てるみたいだし、売れてなければ出ないと思うよ。
      尺の足りなさはアニメ組でも明らかだった。
      早送り総集編見せられた感じしたし。
      盾やスライムみたいに2クール必要だったんじゃない?予算なかったらしゃーないけど。

      2020/06/20 (Sat) 18:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22640)
    • No title

      目黒のサンマの殿さまの気分だ

      野趣あふれる七輪で焼いたサンマを期待してたのに、出てきたのはサンマ(原作)から脂(面白さ)を徹底的に取り除いたありきたりな料理(異世界アニメ)じゃガッカリもいいとこだ。

      2020/06/20 (Sat) 21:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22657)
    • No title

      最後まで見れるアニメではあった

      2020/06/21 (Sun) 11:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22691)
    • No title

      Op曲のみ

      2020/06/22 (Mon) 06:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.22860)
    • No title

      稀にみるクソアニメだったが、コロナのせいでアニメが少なくなったから、
      最後まで見てしまった。最後までクソだった。
      ところで、転生者の設定必要だったか?

      2020/06/29 (Mon) 03:47 | おれ #- | URL | 編集
    • (No.22862)
    • No title

      いつものことだけど、なろうの趣味で書き始めた小説の出来を語るのはどうかと思う。

      2020/06/29 (Mon) 07:57 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する