【海外の反応】魔王学院の不適合者 第2話 『ツンデレ+クーデレのコンボ。ハーレムの定番だね。』

タイトル
Maou Gakuin no Futekigousha
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

あの顔で話し出す赤ちゃんアノスがめちゃくちゃ笑えた...
hMobhHG.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
俺もだ。ギャグもいいし、タイミングも完璧だった。



3: 名無しの海外勢

>>1
うん!!あと両親も良いキャラしてるよな。



4: 名無しの海外勢

ツンデレ+クーデレのコンボ。いつもの定番。



5: 名無しの海外勢

>>4
今回は胸の大きさと髪の色の方程式が逆になっているが。



6: 名無しの海外勢

>>5
髪の色はあってるけど、胸の大きさは本当に逆だわ。クーデレのほとんどが平らなのに。



7: 名無しの海外勢

>>4
エヴァンゲリオンから25年経った今も、これがハーレムの基本だね。



8: 名無しの海外勢

このキザな主人公はホント強いな。



9: 名無しの海外勢

>>8
そしてたった1話でツンデレにキスさせるという操作系の能力も持っている。



10: 名無しの海外勢

最初のシーンが、本来1話でやる内容だったのかな?平和を手に入れるために自ら死を選んだ魔王が、今の時代に転生してきたと。

勇者の生まれ変わりとは出会うことはあるんだろうか?この2人には、本当にいい友だちになってもらいたいな。

うわぁ、サーシャはミーシャがアノスのことを好きだと知っているのにキスをしたぞ。想像よりも展開が早いな。そして、これは間違いなく「友達」のキスではない。



11: 名無しの海外勢

ミーシャのクーデレな性格は、生きた人形だとわかったら納得できる。



13: 名無しの海外勢

マジでキスしてる
nsabbd.jpg
しかし、ロマンチックなキスではなく、友達としてのキスらしい。

二人目の嫁は攻撃的なツンデレだね。最初の嫁は大人しい性格だったから、正反対のキャラがくるとは思っていた。

そして、アノスは彼女たちに「手を繋ぐ」という行為までさせてた。
yjshr.jpg
この魔王は本物の王様のように2人を狙っていそうだ。ハーレムエンドを目指している。



14: 名無しの海外勢

>>13
良いキスだった。



15: 名無しの海外勢

>>14
友達同士で行われるようなキスだからな!深い意味とかないから!



16: 名無しの海外勢

城を「片手で」投げるアノス…今度はワンパンチを試してみてくれ



17: 名無しの海外勢

彼はここ数年で一番好きな主人公の一人。彼の自惚れレベルは、桁が外れてる。



18: 名無しの海外勢

アノスはRTAでもやってるのかな?サーシャに嫌われているところから始まって、1話だけでキスされるような関係にまでなった。



19: 名無しの海外勢

人を繰り返し殺し復活させて、城を自分の遊び道具のように扱う男。そろそろ「俺は魔王の始祖だ」ってのを信じ始めたらどうだ?



20: 名無しの海外勢

>>19
彼の実力に気付くのにどれくらいの時間がかかるんだろ?自分が一番って思ってる連中が多い学園だからな。



21: 名無しの海外勢

主人公はアノスなんだけど、彼の両親が一番好き。
aaCfhRF.jpg



22: 名無しの海外勢

かなり面白かったんだろうな。時間の流れが早く感じたわ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/hpcdrq/maou_gakuin_no_futekigousha_shijou_saikyou_no/

18if  魔王学院の不適合者
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.10:[241]
 第02話海外の反応 - 4.31:[189]
 第03話海外の反応 - 4.30:[176]
 第04話海外の反応 - 4.63:[234]
 第05話海外の反応 - 4.60:[242]
 第06話海外の反応 - 4.56:[205]
 第07話海外の反応 - 4.67:[239]
 第08話海外の反応 - 4.51:[217]
 第09話海外の反応 - 4.60:[215]
 第10話海外の反応 - 4.69:[230]
 第11話海外の反応 - 4.65:[286]
 第12話海外の反応 - 4.54:[233]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.23053)
    • No title

      ここまで強すぎるといっそ清々しい

      2020/07/12 (Sun) 04:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23057)
    • No title

      同意

      2020/07/12 (Sun) 08:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23058)
    • 🤟← 高橋留美子の偉大さよ。

      2020/07/12 (Sun) 08:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23059)
    • No title

      1話よりずっと面白かった。勇者とかも出てきそうだし話の幅が広がって面白くなりそう。
      サーシャは最後消えてしまったの?別人格になるのかな。

      2020/07/12 (Sun) 09:45 | 匿名 #/Amn5WiM | URL | 編集
    • (No.23060)
    • No title

      あの強さを見てんのに実力差に気付けないのはどんだけ節穴なんだろうとモヤモヤするw
      この目付いてんのかと言いたくなる節穴女に綺麗な目だって言った瞬間吹いたw

      2020/07/12 (Sun) 10:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23063)
    • No title

      サーシャのチームメンバーは彼女以外は城をぶん投げた攻撃で死んだという設定であれば、俺はこの作品を猛烈に支持するのだが。

      2020/07/12 (Sun) 15:09 | 匿名さん #B3u4hHzg | URL | 編集
    • (No.23064)
    • No title

      ※6
      一話でも戦った相手を全員復活させてたからな
      平和を愛して転生したのに死なせるわけがないと思う

      2020/07/12 (Sun) 16:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23065)
    • No title

      ※5
      そんなのいくらでもあることだよ
      どれだけ国力が違ってもライバル視して、ことあるごとに勝利宣言してるどこかの隣国を見ればわかるだろ

      2020/07/12 (Sun) 16:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23094)
    • No title

      ※8
      ハイハイ、そうですね

      2020/07/13 (Mon) 14:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23112)
    • No title

      両親のキャラが良すぎてな…
      漫画はそこまででもなかったんだけど、動きと声があるとあそこまで印象変わるものか…

      2020/07/14 (Tue) 01:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23114)
    • No title

      ※3
      それ高橋留美子オリジナルじゃねえぞ。元は楳図かずおのまことちゃんの「グワシ」のポーズ。同じ掲載誌だったんで当時のサンデーの読者ならだれでも元ネタ知ってるんで高橋もオマージュとして多用してただけや。

      2020/07/14 (Tue) 05:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23122)
    • No title

      実力の次元が違う者の下級魔法が格下の者の使う同系列上級魔法に打ち勝つというのはどうもダイの大冒険の大魔王バーンのメラを思い出してしまう。

      2020/07/14 (Tue) 17:26 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する