【海外の反応】デカダンス 第2話 『本当に良くも悪くもオリジナルアニメの醍醐味。予想外の方向に連れて行ってくれる。』

タイトル
Deca-Dence
Episode 2
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

かなり内容が変わったな…




2: 名無しの海外勢

>>1
かなり良くできた変化だ。カブラギが死ぬかもしれないという緊張感はなくなってしまったが、次は何が起こるのか分からないほど、様々な可能性を秘めている。



3: 名無しの海外勢

>>2
リミッターという要素が今後また出てくるのは想像できるだろ。



4: 名無しの海外勢

>>3
あと、デカダンスでの戦闘によって危険にさらされていない場合でも、エイリアンの企業の上層部に殺される可能性も非常に高い。



5: 名無しの海外勢

>>4
>エイリアンの企業の上層部に殺される可能性

こんなこと、1話だけを見た後じゃ想像もできなかったよな。



6: 名無しの海外勢

>>1
ブラックミラーのようなAIが関わっているのかとは思っていた。これで進撃の巨人やグレンラガンと比較する人がいなくなればいいな。



7: 名無しの海外勢

>>6
トリガーとは逆のものを作った。宇宙に行くんじゃなくて、向こうから来る。



8: 名無しの海外勢

デカダンスがゲームの世界になったことで、かなり大きな変化が見られたね。ギアとタンカーが理解できるエピソードの半分くらいまで混乱していた。このシリーズには多くの可能性がある。このまま物語が軌道に乗って、まとまりのあるストーリーになることを願う。



9: 名無しの海外勢

>>8
まぁ何かロボットの存在があるってことは、ナツメのお父さんが廃墟で壊れたロボットを見つけたことや、彼らの世界で全試合が放送されていることなど、前回のエピソードでほのめかされていたけどね。



10: 名無しの海外勢

カブラギを見て、緊張感がなくなったかと思っていたが、システムのバグであるナツメを育てようと決めたようだ。そのことで、会社にスクラップされる可能性もありそう。
JVddyjM.jpg



11: 名無しの海外勢

前回のラストシーンで何かがおかしいのは分かっていたが、このようなプロットのひねりがあるとは思わなかった。



12: 名無しの海外勢

これはいったい?
szAem8q.jpg
M79Bxyy.jpg
T3HHa2g.jpg
つまり、エイリアンは人類の生存を賭けた戦いをアクションMMOにして、人間をNPCとして使っているということか。これで、ギアがデスティニーのガーディアンのような変な肌の色をしているのも説明がつく。
UfhYFf0.jpg
スキンショップがあるのも面白い。
NOEkQaj.jpg



13: 名無しの海外勢

これは本当に良くも悪くもオリジナルアニメの醍醐味だよな。考えたことのない方向に連れて行ってくれる。

迷惑なヒントを作る原作読者がいない。



14: 名無しの海外勢

>>13
ああいうのは最悪だよね、特にキャラクターに関わることは。



15: 名無しの海外勢

こんなことになるとは思わなかったよ(笑)でも先が楽しみだ。



16: 名無しの海外勢

まったく予想してなかった展開だ。
1話を振り返ってみると、今までとは全く違う見方になってくる。
これがどこに向かっているのか非常に気になってきた。



17: 名無しの海外勢

奇妙な肌と髪の色をしていたのは、彼らがエイリアン/ロボットのアバターだったってことで説明ができるな。

戦闘員として成功したごく少数のタンカーは秘密を知らされているのだろうか、それともこの奇妙なことを「説明」するためのシステムがあるのだろうか?彼らはあまり隠そうとはしていないようだが。

カブラギはシステムに反抗するエイリアン/ロボット。ナツメは「DEAD」と登録されているシステムのバグ。

うん、確かにこんな展開は予想してなかった。

エイリアン/ロボットが、地球に遊び場を作る過程で、ガドルを作ったのではないかと考えている。



18: 名無しの海外勢

>>17
OPの一部で右が人間、左がロボットみたいな感じに分かれていたから、戦闘員の中にも本当の人間がいるみたい。OPの人間側のグループは、何が起こっているかを知っているグループで、ナツメをシステムから隠した人たちではないかと予想している。
rk6XfDb.jpg



19: 名無しの海外勢

デカダンスはVRMMOみたいなもんだけど、使うのは宇宙人なんだね。ナツメのような人間は絶滅の危機に瀕していて、仲間の死を悼む様子を見ていると、これがゲーム内にあることを全く理解していない。

チートはあって、チートをしたら普通のビデオゲームと同じように罰を受ける。1話のバグシーンはここでうまく理解できるようになっている。

ナツメがクローンなのか?彼女の存在が気になるな。全然わからないし、今からワクワクしている。



20: 名無しの海外勢

>>19
腕を失った事件の後、彼女は死んだと宣言したのだろう。



21: 名無しの海外勢

>>20
1話の腕が切断された後のシーンがなかったよな、あの部分に何か隠されている。彼女の父親は彼女に何をしたんだろ?




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/hroom6/decadence_episode_2_discussion/

18if  デカダンス
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.36:[276]
 第02話海外の反応 - 4.19:[306]
 第03話海外の反応 - 4.56:[175]
 第04話海外の反応 - 4.65:[198]
 第05話海外の反応 - 4.76:[251]
 第06話海外の反応 - 4.54:[173]
 第07話海外の反応 - 4.82:[222]
 第08話海外の反応 - 4.60:[168]
 第09話海外の反応 - 4.81:[245]
 第10話海外の反応 - 4.80:[204]
 第11話海外の反応 - 4.69:[209]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.23158)
    • No title

      なんとも言えない展開になって少々複雑な気分だが、今後の展開に期待します。

      2020/07/16 (Thu) 11:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23159)
    • No title

      多分戸惑ってるのは自分だけじゃ無いだろうけど、思った方向性じゃないって不満も見かけたしこれこそ賛否両論なんだろうな。自分は期待してます

      2020/07/16 (Thu) 12:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23160)
    • No title

      そうだね考察するのが楽しみな作品だw

      2020/07/16 (Thu) 13:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23163)
    • No title

      宇宙人というか、ボディが機械だから、ありがちな元人間ってパターンもあるね。この壮大なネタバレを2話目に持ってくるってことは早々に人間側にバレるんだろうな。で、バグな存在のナツメがキーマンとなると。

      2020/07/16 (Thu) 14:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23164)
    • No title

      ナツメにも元々チップはあったけど、腕ごと失われてその時に死亡登録ってことなのかな?

      2020/07/16 (Thu) 14:53 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.23165)
    • No title

      >>5
      それ俺も考えた、でもカブラギがチップを回収する時は首から採っている、てことはチップは血管の中を血液と一緒に流れていてナツメの腕が無くなった時に偶然右腕にあったのかな~なんて考えてみたりwww
       あと人間の戦士たちは誰が人間かを知っているよな?だから人間が死んだ時だけ葬儀をする
      それにしてもソリットクェイク社の船はデカイね九州ぐらいありそうwww

      2020/07/16 (Thu) 18:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23168)
    • No title

      saoと逆だな。

      2020/07/16 (Thu) 19:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23169)
    • No title

      みんなから進撃のパクリだーグレンラガンのパクリだーって言わせたかったんだろうなw
      2話からHPも変わってたし

      2020/07/16 (Thu) 20:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23170)
    • No title

      素体は生身って言ってたから、本物の人間を乗っ取るのかと思ったが違うのかな
      どういう仕組みなんだろ

      2020/07/16 (Thu) 20:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23171)
    • No title

      >>9
      それこそ映画「アバター」の原住民に紛れ込むのと似たようなシステムじゃないかな

      2020/07/16 (Thu) 20:43 | 匿名さん #hG7ZF4t. | URL | 編集
    • (No.23176)
    • No title

      パステルカラーでポップなロボット達の世界で勘違いしそうになるけど実は作中に一度も仮想空間は出てきてない
      冗談みたいなゆるキャラ染みたボディがそのままスクラップとして廃棄されてるのが1話で示唆されてた
      2話に関してはあの馬鹿でかいデカダンス内で全て起こってると理解すると人類に関しては冗談じゃ無くヤバイ状況に居るのが解る

      2020/07/17 (Fri) 03:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23187)
    • ダリフラみたいなんのの完全に支配されちゃってる感じか

      2020/07/17 (Fri) 10:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23196)
    • No title

      これも世界観とその切り口が独特だから、中国ウケしそうな設定。
      ただしディストピアっぽい設定が検閲で放送禁止にならなきゃだけどw

      2020/07/17 (Fri) 15:22 |   #- | URL | 編集
    • (No.23198)
    • No title

      1話が空挺ドラゴンズだったから切ろうかと思ったけど
      2話視ちゃったら3話視ずにはおれんな

      2020/07/17 (Fri) 16:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23202)
    • No title

      予想外過ぎる展開に最初は「大丈夫なのか?」って不安になったけれど
      2話目の後半でちゃんと作品の方向性を示したことで、今後の展開に凄く期待が持てた
      3話も楽しみ

      2020/07/17 (Fri) 20:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23203)
    • No title

      話の急展開はオリジナルアニメによくあるけど、これは功を奏したな

      2020/07/17 (Fri) 21:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23210)
    • 人類に埋め込まれているのはナノマシン型のチップかな?
      わざわざ回収するということはエイリアンの脳と同種の貴重なものなのかも

      2020/07/18 (Sat) 02:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23219)
    • No title

      今観たわ
      今後の展開次第では、ハヤカワSF文庫並のクオリティを魅せそうな
      可能性を秘めてそうで、オラちょっとワクワクしてきたどー(w

      2020/07/18 (Sat) 10:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23226)
    • これがノイタミナ枠だったら終わりの方になるにつれて話が尻すぼみになる

      2020/07/18 (Sat) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23239)
    • No title

      わけわからん物語は2話で解決
      この流れは幼女戦記でみた

      2020/07/19 (Sun) 12:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23245)
    • No title

      世界最大にざっくり言えばSAOアリシをI期II期無しにアンダーの中から始めたようなもん?

      2020/07/19 (Sun) 20:28 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する