【海外の反応】デカダンス 第3話 『前回の急変化を和らげてくれたエピソード。まだまだ隠されていることがたくさんありそうで期待している。』

タイトル
Deca-Dence
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

前回の急変化を和らげてくれたエピソード。次の展開に期待が持てる。

1話で彼女のトレーニングがほぼ完了してくれたのはマジでよかった。




2: 名無しの海外勢

>>1
これ以上ひねりを加えられなくてよかった。トレーニングの様子を見せることも大切なんだけど、こういう一息つけるエピソードも必要だよな。



3: 名無しの海外勢

ストーリーを進めるのではなく、一歩引いて、トレーニングのエピソードがあったのは良かった。
84B59oY.jpg
カブがどうやってパイプを手に入れたのか、この部分が見れたのも良い。それとナツメとカブの関係を深めていくのも良いね。



4: 名無しの海外勢

ちょっと見逃してた。カブラギは何を買ったんだ?
家?



5: 名無しの海外勢

>>4
パイプのための家だね。



6: 名無しの海外勢

カブラギはナツメの父親代わりだな。彼らの関係は大好き。



7: 名無しの海外勢

>>6
無口の強い男ってところで「父親代わりとしてキャラ」臭がプンプンした。



8: 名無しの海外勢

カブラギは師匠としてトレーニングに全力を尽くしてくれていた。

地球に何が起こったのか説明があり、サイボーグに支配されていった流れがよく分かる。SbFuYYJ.jpg
予想できない良いプロットだ。全体的に良くできていて、続きを見る価値は間違いなくある。



9: 名無しの海外勢

>>8
理由はわからないが、あの説明はなんだか......違和感があるんだよね。確かに分かりやすい説明だったけど、それは権力者や「システム」によって語られているものであって、今後出てくるであろう回想でさらに変化が出てきそうでもある。俺が完全に間違っているのかもしれないが。



10: 名無しの海外勢

>>9
そうだよね、歴史を説明していたのが彼らだったことを忘れていたよ。今のまま何も変えなければ数話で予測可能な展開になってしまうから、もっとひねりがあるといいんだけどね。



11: 名無しの海外勢

>>9
まず、ガドルがどこから来たのか説明されてないからな。ガドルの正体は…みたいな展開を期待している。



12: 名無しの海外勢

>>9
まだまだ隠されていることがたくさんありそうで期待している。



13: 名無しの海外勢

バトルシステムが分かりやすかったな。そしてバトルシーンがすごい。



14: 名無しの海外勢

>>13
絶対にないだろうけど、このゲームが欲しい。



15: 名無しの海外勢

>>14
絶対にないとは言えない。これはVRアーケードで実装することは可能だ。



16: 名無しの海外勢

>>13
緑の波に乗って風に乗っているようなイメージが好き。



17: 名無しの海外勢

>>13
1話から背中の丸いのが重力の泡を作っていると思っていたが、そうではなく、ガドルがそれを作っていたんだな。丸いは重力の波に乗るのを助けているだけだった。

今のところめっちゃ楽しめている。



18: 名無しの海外勢

これはストーリーやバトルメカの挙動を確かめるために、何度も見返さないといけないな。



19: 名無しの海外勢

あのサイボーグたちは、生き延びるために自分自身をサイボーグに変えた人間たちだったのか。
uAUayI2.jpg
そこから時が流れ、「コア」だけを残して人間性を失ったサイボーグに支配されることになったと。

タンカーに埋め込まれている「チップ」は何だろう?



20: 名無しの海外勢

>>19
エイリアンだと思ってたんだけどなぁ。



21: 名無しの海外勢

ナツメは心臓が一旦止まったから、死んだと判断されたんだな。回復力が強くてよかった。
pbfpmv9.jpg

カブラギは優しすぎる。最初はパイプ、次はナツメとバグが好きなんだろうな。まぁパイプに関してはガドルの幼虫のようなものなのか、それともこのままなのか分からないけど。

音楽とナツメ面白い表情が大好きなアニメ。
yB24SRV.jpg



22: 名無しの海外勢

3話ルール突破。先の展開が全く読めない、残りも間違いなく見るだろう。

この世界の説明が淡々としすぎで、考えすぎても意味がない。グレンラガンみたいに、何か重要なことが起こったら戻ってくればいい。



23: 名無しの海外勢

>>22
あの説明は、企業が自分の会社の歴史を説明しているだけのような気がした。
真実はもっと厄介で恐ろしいものだと私は思う。



24: 名無しの海外勢

カブラギが「腕は弱みじゃなく武器だ」と言ったとき、これがこのアニメの大きなテーマの比喩になりそうだと感じた。特に悪役が「すべてのバグを取り除くべきだ」と鼻息荒く言っているからな。



25: 名無しの海外勢

ガドルから出るオキソンをエネルギーとして使う。モンスターハンター/ゴッドイータースタイルっぽい。
vyx1PKF.jpg
kjx2SbG.jpg

タンカーは200人しかいないのか。
QMiKOQR.jpg
その中にはクレナイのようなかっこいいキャラもいる。
4amXFv9.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/hvuu93/decadence_episode_3_discussion/

18if  デカダンス
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.36:[276]
 第02話海外の反応 - 4.19:[306]
 第03話海外の反応 - 4.56:[175]
 第04話海外の反応 - 4.65:[198]
 第05話海外の反応 - 4.76:[251]
 第06話海外の反応 - 4.54:[173]
 第07話海外の反応 - 4.82:[222]
 第08話海外の反応 - 4.60:[168]
 第09話海外の反応 - 4.81:[245]
 第10話海外の反応 - 4.80:[204]
 第11話海外の反応 - 4.69:[209]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.23275)
    • No title

      ナツメの父ちゃんが「この世界は変だ」と言っていたから企業の説明は嘘だとわかるねw

      2020/07/23 (Thu) 06:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23277)
    • No title

      ソリッドクエイク社の企業PRムービーってのは納得。

      他にもサイボーグ会社があるってことは、何人かスパイで潜入してるとかありそうだな。

      2020/07/23 (Thu) 10:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23278)
    • >「コア」だけを残して人間性を失ったサイボーグに支配されることになったと。

      人を守るためのシステムが、長い時間が経って神様扱いされるようになったってところか

      2020/07/23 (Thu) 10:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23279)
    • No title

      そうか、サイボーグってあの企業が作った完全人工物だと勘違いしていた
      サイボーグだから元は人間のはず・・・だよね

      2020/07/23 (Thu) 11:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23282)
    • No title

      >>1
      ユーラシア以外の他の大陸では、サイボーグ化以外の方法で対処している可能性もある。
      つまり、人間がNPC扱いされていない地域もあるかもしれず、そこから入り込んでいるスパイが居てもおかしくない。

      2020/07/23 (Thu) 14:07 |   #- | URL | 編集
    • (No.23297)
    • No title

      前回の急変化を和らげたって、、、
      人間世界が現実じゃないって勘違いして批判してただけじゃん

      2020/07/24 (Fri) 10:06 | 匿名さん #Hd0/Yxrg | URL | 編集
    • (No.23313)
    • No title

      自分たちのいる世界が実は隔離された実験場だったパターン、かもしれない。

      2020/07/24 (Fri) 17:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23323)
    • No title

      ※3
      というより、初めから企業が環境変化を利用して世界支配をもくろんだんでしょ。ロボコップみたいな感じか。

      2020/07/24 (Fri) 19:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23335)
    • No title

      今の所、「モータル・エンジン」風な「ウエストワールド」世界で「モンスターハンター」やってる「アバター」の話って感じだな

      2020/07/25 (Sat) 05:10 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.23932)
    • No title

      これだけ大掛かりなゲームのプレイヤーが5万人しかいないのは大赤字では

      2020/08/31 (Mon) 20:07 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する