【海外の反応】A.I.C.O. -Incarnation- 第7話 『CAACって何だったんだ?』『さて、アイコの秘密を知ったダイバーたちは次にどう行動するのか』

タイトル
A.I.C.O. -Incarnation-
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

小佐波はあの人型にやられたのか
hwhq46y.jpg

2: 名無しの海外勢

>>1
ちょっとキャラが合わなかったから、彼女がここで消えてくれたのは良かった。



3: 名無しの海外勢

光に集中させて逃げる。まともな戦術を見せてくれた。
しかし、どうしてあのマターは光に敏感なんだ?
jwhyr.jpg

4: 名無しの海外勢

小佐波と昏睡状態の少女の間に何か関係があるのだろうか?オザナミが人型マターに連れ去られたとき、少女は涙を流したようだったが。

逆にこれで生き残っていて、また会うことになっても不思議じゃない。



5: 名無しの海外勢

ユウヤも人間じゃないんだな。最初からおかしいと思っていたが、納得だわ。

ataate.jpg
6: 名無しの海外勢

最後はアイコとユウヤ以外全員死亡って可能性が高まってきたな。



7: 名無しの海外勢

CAACって何だったんだ?冒頭の部分は酷過ぎる。こんなに早く解決させるなら、必要なかっただろ。マジで神崎が怪しいってことを暗示するためだけに存在してたのか?



8: 名無しの海外勢

小佐波があっさりと退場したのは笑った。



9: 名無しの海外勢

伊佐津の娘の話を引っ張ってるのが気になるな。マターを制御してるのは彼女なのか?アイコと夢を共有しているのはどういうことなのか?気になることが多い。

hyrras.jpg
10: 名無しの海外勢

>>9
バーストの事故と直接関係のない彼女がどうしてアイコと繋がってるのかは気になるね。



11: 名無しの海外勢

>>10
共通点は「生きているスーツ」ってところだけだな。
この部分をどう説明するのか興味深い。



12: 名無しの海外勢

さて、アイコの秘密を知ったダイバーたちは次にどう行動するのか

uytqrh.jpg

13: 名無しの海外勢

なるほど、スーツなしで外に出るのは危険と



14: 名無しの海外勢

確かに、前のエピソードみたいにスーツなしで行動したのは失敗だったな。



15: 名無しの海外勢

特殊作戦部隊のメカと民間人ダイバーのメカの比較は素晴らしい。メカの細部まで作り込まれているのがいい。



16: 名無しの海外勢

結局全員合格か
j7y5why.jpg
kiurw.jpg




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/8355mn/spoilers_aico_incarnation_episode_7_discussion/
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1712377

18if  A.I.C.O. -Incarnation-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 -
 第02話海外の反応 -
 第03話海外の反応 -
 第04話海外の反応 -
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.23832)
    • No title

      意外に面白い

      2020/08/26 (Wed) 06:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23840)
    • No title

      今シーズンは、SFが無いし作画も脚本もちゃんとしているので、この作品はありがたい。

      2020/08/26 (Wed) 12:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23848)
    • No title

      CAACのマターに対する無防備っぷりは何なんだ?笑
      どうやってあそこまで来たんだ

      2020/08/26 (Wed) 19:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23856)
    • No title

      こっちのチームも神崎がその場で調合できてなきゃ危なかったし、
      新種の人型も知らず、
      エビデンスの分かってる相手の中をここまで来たんだろ、と慢心していた可能性も
      または追えと命令されただけで危険度まで知らなかったやっつけ任務とか

      あの黒い線はカーボン設定だったか

      2020/08/27 (Thu) 05:41 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.23861)
    • No title

      チームで競争する設定って必要だったか?

      2020/08/27 (Thu) 12:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.23865)
    • 「意識レベル0」とか言ってるのがちょっと気になった。
      日本で意識レベルって言ったら普通JCSらしいし、JCSで言うと「意識レベル0」=「意識清明(全く異常なし)」ってことだから。

      2020/08/27 (Thu) 17:04 | 匿名さん #qbIq4rIg | URL | 編集
    • (No.23893)
    • No title

      じゃJCSじゃないんじゃない。現代日本じゃないし

      絵や単語で類推できるものならともかく、
      専門家しか理解できないセリフじゃ視聴者に通じないという判断では
      ネトフリの世界配信作品だしね

      2020/08/29 (Sat) 05:34 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.23965)
    • しかし、世界中でよく使われているGCSならレベル0は存在しない。
      さらに「脳波レベル0」なら意識不明として使われる事もあるし、専門家じゃなくても意識不明なことは直感的にわかる。
      にもかかわらず、わざわざ意識レベルって言葉を使ってるから違和感を覚えるのは仕方ないんじゃないか?
      あと、自分は専門家じゃないし、JCSは一般人対象の応急手当の講習とかで教えられてるし、自動車免許取るときの講習でも場所によっては教えられてるからそう専門的な事でもないよ。
      まあ、ちゃんと内容覚えてる人は少ないかもしれないが。

      2020/09/03 (Thu) 02:18 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する