【海外の反応】A.I.C.O. -Incarnation- 第12話(終) 『面白かったし、良い終わり方だった。グミは本物のMVPだ。』

タイトル
A.I.C.O. -Incarnation-
Episode 12 FINAL
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

期待は低かったけど、結構楽しめたな。間違いなく、B:The Beginningよりも面白かった。




2: 名無しの海外勢

アイコがどっちも生き残ってくれたのは嬉しいね。AICOが家族との最後のお別れも見れて良かった。

Ei7cIOlU4AUYi6q.jpg

3: 名無しの海外勢

これに対する期待は低かったが、それほど悪くはなかった、5か6/10くらいかな。
グミがAICOの体をコピーとか、結構都合が良くて、強引なハッピーエンドは気になった。

Ei7bD_nU8AALf_8.jpg

4: 名無しの海外勢

良い最終回だったよ。
まさかハッピーエンドになるとはね。驚かされた。

Ei7SU9AVgAM39zI.jpg

5: 名無しの海外勢

面白かったし、良い終わり方だった。グミは本物のMVPだ。



6: 名無しの海外勢

グミはただ可愛いだけのマスコットかと思ってたんだけど、ここで役に立ったか。グミがいなければ、第二アイコは存在しなかった。



7: 名無しの海外勢

>>6
結構危ないところを助けてる場面があったから、役に立たないなんてことはなかったぞ。



8: 名無しの海外勢

ハッピーエンドを選んだのはそれほど悪い選択じゃない。インパクトが欲しくて、死を望んでいる人もいるが。



9: 名無しの海外勢

一気に見ちゃったよ。素敵なアニメだった。7/10



10: 名無しの海外勢

ユズハってあんなに簡単に目覚められたの?何でもっと前にやらなかったんだよ。

Ei7RE6aU0AEvqIX.jpg

11: 名無しの海外勢

ちゃんとまとまっていたからということで、6/10。
最高とは言えないし、最悪とも言えないアニメだった。



12: 名無しの海外勢

いい感じにエンディングを締めくくってる。グミがいなければここまでの結末にはならなかっただろう。都合のいい終わり方って思うけど、これ以上はできなかったんだろうな。

最後にエピローグのシーンで、マターとの関係などにドラマ性を持たせてくれたのは良かった。それぞれが今何をやっているのかって見せてくれたのも良い。



13: 名無しの海外勢

記憶はAIKOなのに、家族と一緒に暮らせないのか…でも、ラストシーンで元気そうでよかった。

Ei7cIPQVoAEWbuN.jpg

14: 名無しの海外勢

グミがAICOの体のコピーを作ったとき、AICOの涙で流した俺の涙を返してくれ!って思った。便利すぎるだろ。笑



15: 名無しの海外勢

堅実なアニメ、ボンズの素敵なアニメーションと最小限のCGI使用。驚きのOPとED。8/10か9/10



16: 名無しの海外勢

あれ、オリジナルのAIKOって手から血が出るの?体入れ替えたよね?
まぁハッピーエンドだから良いか。

Ei7TGGKU8AEICGS.jpg


引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/8355nc/spoilers_aico_incarnation_episode_12_discussion/
https://myanimelist.net/forum/?topicid=1712391

18if  A.I.C.O. -Incarnation-
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 -
 第02話海外の反応 -
 第03話海外の反応 -
 第04話海外の反応 -
 第05話海外の反応 -
 第06話海外の反応 -
 第07話海外の反応 -
 第08話海外の反応 -
 第09話海外の反応 -
 第10話海外の反応 -
 第11話海外の反応 -
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.24480)
    • No title

      偽物の身体に本体の脳を入れたのに血が出るのは俺も疑問だった
      何か解釈に見落としがあったのかな?

      2020/09/29 (Tue) 03:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24482)
    • No title

      AIKOは①人工生体(マター)+②生体脳
      AICOは③生体(一部人工生体)+④人工脳
      を入れ替えたので
      真AIKOは②+③になるわけだから血が出るのが正しいのでは?

      2020/09/29 (Tue) 08:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24483)
    • No title

      >ユズハってあんなに簡単に目覚められたの?何でもっと前にやらなかったんだよ。
      柚葉は複製体とリンクしてて意識が本体に戻れない、という事実を柚葉マターと接触した段階で知ったからでは

      とりあえず面白かった

      2020/09/29 (Tue) 11:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24484)
    • これ2018年に配信されたアニメだよね

      2020/09/29 (Tue) 12:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24486)
    • No title

      もうちょっと面白くできそうな気もするが…
      病院とハッキングと政治のところのガンバリ不足かな
      1クールじゃ足りなくなるか?

      2020/09/29 (Tue) 22:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24490)
    • No title

      色々言われてはいたけど楽しめたと思う
      グミが一番のキーキャラになってたけどw

      2020/09/30 (Wed) 01:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24492)
    • No title

      面白かった
      命、魂なんてでかいテーマに近未来技術を含みつつ
      ちゃんと作品としてまとまっててよかった

      ラストからED映像の2人につながったのは見事な演出だったな

      2020/09/30 (Wed) 03:23 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.24493)
    • No title

      血が出たのはなんだろうな~
      本物の体に残ってるカーボンナノストラクチャは強い衝撃には反応するけど
      日常レベルの刺激には反応せず、人間らしい生活ができるよって暗示かな?

      2020/09/30 (Wed) 03:46 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.24495)
    • No title

      最近はオリジナル作品で1クールに収めたアニメが主流だけど、ほんとは2クールやってほしいよな。設定とか背景とかどうしても簡素になっちゃうし。デカダンスとか。
      原作ありなら元の内容を鑑みて2クール以上も制作委員会に説得しやすいけど、やっぱオリジナルだと1クールに抑えられちゃうんだろうね

      2020/09/30 (Wed) 12:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24497)
    • No title

      人工生体もそこまで改善されたんだよ
      ってことなのかもね

      2020/09/30 (Wed) 16:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24499)
    • No title

      >>10: 名無しの海外勢
      ユズハってあんなに簡単に目覚められたの?何でもっと前にやらなかったんだよ。

      ≫これ。ユズハは最後まで役割がわからなかった。

      2020/09/30 (Wed) 20:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24508)
    • No title

      Bにしたってこれにしたってビジュアルに関しては最低でもOVAクオリティ以上の出来の作品のわりに商業的な成果が出せていなそうのはファンも含めた業界周辺には懸念材料の希ガス

      2020/09/30 (Wed) 23:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24511)
    • No title

      登場人物たちが協力して困難を克服する話でよかったのに
      ラスボス要素とか政府の思惑とかが無駄なんだよ

      2020/10/01 (Thu) 00:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24514)
    • No title

      人工生体は動くギブスみたいなもんで、最終的には人工生体がいらなくなるように生身の体を治療していたんじゃないかという仮説

      2020/10/01 (Thu) 03:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24517)
    • No title

      AIKOは、生体に人工脳を入れて保存されていた。
      AICOは、人工体に生体脳を入れて行動していた。

      最終回で、この人工脳と生体脳を入れ替えたので、AIKOは体も脳の生体になり、AICOは人工体に人工脳が入った。

      だから、AIKOは家族のもとに帰ったし、指を切ったときに赤い血が出るのは当り前。
      一方、AICOは、遠い地に移住した。

      2020/10/01 (Thu) 18:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24520)
    • No title

      人工脳と人間体のAICOが頑丈だった理由がどうもよく分からなかったな

      2020/10/01 (Thu) 23:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24521)
    • No title

      って、書いてから気づいたわ。そもそもあれ普通じゃ治せない身体の治療行為だったよな

      2020/10/01 (Thu) 23:08 | 16 #- | URL | 編集
    • (No.24523)
    • No title

      >>15
      >AICOは、人工体に生体脳を入れて行動していた。
      AICOは人工脳だったんですけど
      AICOの脳に製造番号の刻印があってショック!というのをしっかりやってるんですけど
      マターになっていたAIKOの脳(意識)が人工生体のAICOに入れられたんだから
      現在のAIKOの体は人工生体ですけど

      2020/10/02 (Fri) 11:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24524)
    • No title

      結局残ったのは
      マターの中で眠っていたAIKOの生体脳+AICOの人工生体=手を切ったアイコ
      AICOの人工脳+グミがマターから複製した人工生体=どこかにいったアイコ
      だからAIKOの生身の体はどこにも無いよ

      2020/10/02 (Fri) 12:09 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する