【海外の反応】無能なナナ 第1話 『騙されたよ、今まで見た中で最高の1話かもしれない。』

タイトル
Munou na Nana
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

超能力を持った子供達が「人類の敵」ってことなのか、力を持った人たちに嫉妬しているだけなのか。




2: 名無しの海外勢

>>1
この機関の奇妙さと誰も「人類の敵」を見たことがないという事実を考えると、あの子供たちが「人類の敵」って可能性はありそうだ。メタ的には、嫉妬からディスカウント・トウマを殺すのは、超天才にやらせるようなことではないだろ。



3: 名無しの海外勢

>>2
>ディスカウント・トウマ

笑うわ。



4: 名無しの海外勢

>>3
いじめっ子たちもディスカウント爆豪とディスカウント轟



5: 名無しの海外勢

やっぱり先生が「人類の敵」を知らないってところが気になるよな。

今分かってるのは、これはすべて超能力を持った人間を殺すためにナナが動いているってことだけだ。…謎が多すぎる。



6: 名無しの海外勢

>>5
X-MENみたいに、人類側のある派閥が反発して、彼女を送り込んできたのかもしれない。彼女は自分が「人類」の味方だと感じているように話していた。



7: 名無しの海外勢

最初の5分:ナナはベストガールだ!

エンディングを見た俺:俺が見たのは一体何だったんだ…



8: 名無しの海外勢

>>7
むしろ、最後のを見てベストガールだと感じた!



9: 名無しの海外勢

騙されたよ、今まで見た中で最高の1話かもしれない。あらすじからPV、作風に至るまで、ごく普通の学園モノアニメであるかのように見せかけていた。ただ奇妙だなって思えたのは、タイトルが「無能なナナオ」じゃなくて「無能なナナ」になっていたことだ。

良い雰囲気になったと思ったら、いきなり崖からナナオを突き落とすとは…これには驚かされた。



10: 名無しの海外勢

>>9
こんな変化を加えたラストが待ってるなんて、完全に油断してたわ。



11: 名無しの海外勢

最初は超駄作で一般的な少年漫画かと思ってたよ、ヒロアカから良いところを全部抜いたようなね。
tkAleet.jpg
でもその考えは最後で覆された。

今はめっちゃワクワクしてる。



12: 名無しの海外勢

ネタバレを避けるために名前は伏せるが、2008年のある番組を思い出す。



13: 名無しの海外勢

「お互いこのために生まれてきたんだ」って感じの良いシーンだった…
H6GOneE.jpg
よくできたシナリオだわ。



14: 名無しの海外勢

本当のホラーシーン
p6H0EyF.jpg
心を読まれて大声で振られるという残酷さ…



15: 名無しの海外勢

3話ルールを忘れて、これは絶対最後まで見る。



16: 名無しの海外勢

このシナリオで、「来週まで忘れない」から「最後まで見たい」に変わった。



17: 名無しの海外勢

マンガがめちゃくちゃだと聞いていたが、もういいや
今は最高の気分!バビロンのようにはならない限り…



18: 名無しの海外勢

>>17
このマンガは面白いし、絵も良い。マンガが酷いって言ってる人はあんまり読んでないんじゃないか?



19: 名無しの海外勢

何ヶ月もいじめられて、可愛い転校生の彼女ができると思ってたところで、その子に崖から突き落とされる…
FAMuZiI.jpg



20: 名無しの海外勢

良いスタジオを引き当てたな。最後のシーンは、マンガよりもはるかに良かった。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/j4kk8b/munou_na_nana_episode_1_discussion/

18if  無能なナナ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.48:[99]
 第02話海外の反応 - 4.56:[108]
 第03話海外の反応 - 4.55:[131]
 第04話海外の反応 - 4.42:[109]
 第05話海外の反応 - 4.53:[120]
 第06話海外の反応 - 4.26:[125]
 第07話海外の反応 - 4.25:[134]
 第08話海外の反応 - 4.52:[121]
 第09話海外の反応 - 4.77:[137]
 第10話海外の反応 - 4.69:[112]
 第11話海外の反応 - 4.71:[105]
 第12話海外の反応 - 4.68:[142]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.24620)
    • 漫画は読んでたけどよくできた一話だわ
      心読はちょっと無理あるけどミスリード要素ちりばめまくってて
      掴みはめちゃくちゃいいんだよなこの作品

      2020/10/05 (Mon) 01:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24623)
    • No title

      主人公だと思ってた男がただの殺されるモブだった一話

      2020/10/05 (Mon) 02:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24624)
    • No title

      まぁ第一話としてつかみはいいな

      2020/10/05 (Mon) 02:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24628)
    • No title

      2008年のある番組って喰霊-零-か
      終わってみれば本編の良い前日譚だったが確かに…

      2020/10/05 (Mon) 03:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24629)
    • No title

      現代版ひぐらしのようなアニメか?

      2020/10/05 (Mon) 03:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24635)
    • No title

      >ミスリード要素ちりばめまく(り)
      いわば逆伏線、みたいなもんか

      2020/10/05 (Mon) 10:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24639)
    • No title

      アニメの世界ではなぜ「柊」という名前が人気なのだろう

      2020/10/05 (Mon) 11:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24660)
    • No title

      原作知ってたから実況をニヤニヤしながら見てたわ

      2020/10/05 (Mon) 23:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24669)
    • No title

      ※7
      子供の頃、「星の瞳のシルエット」の作者名が読めなくて辞書を引いたのが一番最初って今も覚えてる

      2020/10/06 (Tue) 09:20 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.24686)
    • 21分くらいまで10年前Lvのクソアニメだと思いつつ苦笑いを浮かべながら見てた。
      21分くらい以後、(これ、。、神アニメになるんじゃね?)って期待感が湧きまくりまくってたwww

      2020/10/06 (Tue) 23:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24689)
    • 一度襲われたっぽい崖に懲りずにまた二人っきりで来る、という展開上不自然すぎるシチュの時点で、ナナオとナナのどちらかやられるなと思ったし、どちらかが黒幕(敵)だなとも思った
      むしろナナがやられるのはもったいないと思っていたので黒幕側で良かったわ笑

      2020/10/07 (Wed) 01:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24743)
    • 初見としては、「人類の敵」が「世界の敵」に見えてしまって、
      マイスタージンガーが流れるのかなと思ってしまった。
      年を取ってしまったな。

      2020/10/08 (Thu) 17:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24744)
    • 来週から始まる「モリアーティ」と時間が
      被るので、どっちを切るか迷ってる。
      この展開では「モリアーティ」を切るべきか。

      2020/10/08 (Thu) 18:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24896)
    • No title

      稀にみる1話が最高で出オチみたいな作品やからな…

      2020/10/12 (Mon) 13:03 | 匿名さん #CjlWd7YA | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する