【海外の反応】くまクマ熊ベアー 第1話 『主人公のデザインはかわいい。ホントそれだけ。』『よく分からない1話だった。』

タイトル
Kuma Kuma Kuma Bear
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

キービジュアルを見た時の印象とは全く内容が違ってびっくりした。メイプルのようなキャラを想像してたんだけど、とても冷静でクールなお姉さんだったな。
3IqA6qT.jpg
今まではこういうキャラが脇キャラなのが多かったけど、主人公っていうのは珍しい。

次回は、彼女がどうしてこうなったのかってところを見せてくれるんだろうね。今後の展開も楽しみにしている。




2: 名無しの海外勢

NPCの気持ちはよく分かる。クマの恰好をしてるやつをまともに信じることはできないよな。



3: 名無しの海外勢

NEW GAME!の『PECO』のアニメだ。



4: 名無しの海外勢

あれ?2週間くらい前に同じエピソードを見たと思ったが、先行配信だったとか?



5: 名無しの海外勢

>>4
そうだね。先行配信だった。



6: 名無しの海外勢

彼女が退屈そうに聞こえるのは俺だけ?



7: 名無しの海外勢

>>6
彼女はどんな状況にも対応できるからこそ、何かに挑戦することがほとんどない、そんなありえない天才として作られている。それを彼女の無感情な表情と口調で伝えようとしているみたいだ。



8: 名無しの海外勢

ユナのキャラクターはとても面白い。河瀬茉希さんの声は心地良い雰囲気を持っているね。これからの展開に期待している。



9: 名無しの海外勢

ユナの声は想像していたのと違っていたが、かなり早くに慣れて、今では好きになっている。あの「くまパンチ」は完璧だった。
liLoMTA.jpg



10: 名無しの海外勢

このアニメの作画や動き、株取引で楽々儲ける超天才主人公という設定は特に印象に残っていないが、可愛い。



11: 名無しの海外勢

防振りを思い出すな。アクションとこういうシーンのバランスが良いからなのかもしれない。
D9tNoG6.jpg
NsffmtN.jpg



12: 名無しの海外勢

奇妙なエピソードだ。次回でストーリーの始まりをやるんだろうけど、この話を一番最初に持ってきたのってどういう意味があったんだ?重要なサブキャラクターも出てなかっただろ。



13: 名無しの海外勢

>>12
マンガが好きだったから、アニメも期待してたんだけど、これはあまりにも多くのことをスキップさせすぎていた。ちょっと修正してほしいね。



14: 名無しの海外勢

メインヒロインと彼女のデザインはかわいい。ホントそれだけ。
よく分からない1話だった。



15: 名無しの海外勢

異世界じゃなくてVRMMOじゃないか!



16: 名無しの海外勢

>>15
彼女は次のエピソードで、ゲームの中に閉じ込められるみたいだ。



17: 名無しの海外勢

「強いクマになるよ」
kFlaR8u.jpg
10年後…
FF525aE.jpg



18: 名無しの海外勢

普通過ぎる。



19: 名無しの海外勢

好きになりたかったんだけど、プロット、説明、萌え、ファンサービス、アクションさえも十分ではなかった。

たくさんのことをやろうとして、何も伝わってこないって感じだった。



20: 名無しの海外勢

>>19
まだ1話だからね。放送されたばかりの1話だけでアニメを判断しないで。
それに、これはファンサービスを必要としていない。萌えだけで十分だよ。



21: 名無しの海外勢

>>20
まぁ次回で説明は入るだろうね。



22: 名無しの海外勢

なかったことにしよう、次が1話だ。




引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/j6r0ff/kuma_kuma_kuma_bear_episode_1_discussion/

18if  くま クマ 熊 ベアー
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.78:[46]
 第02話海外の反応 - 4.34:[56]
 第03話海外の反応 - 4.67:[61]
 第04話海外の反応 - 4.62:[55]
 第05話海外の反応 - 4.33:[42]
 第06話海外の反応 - 3.89:[38]
 第07話海外の反応 - 4.31:[32]
 第08話海外の反応 - 4.39:[36]
 第09話海外の反応 - 4.19:[37]
 第10話海外の反応 - 4.55:[31]
 第11話海外の反応 - 4.56:[32]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.24721)
    • No title

      他作品との差別化を図ったのか、
      キャラ絵とのギャップを狙ったのかしらないけれど
      初回としてはスベった気がしないでもない
      これで新規顧客を増やせるのかなあ

      2020/10/08 (Thu) 04:26 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.24729)
    • No title

      なんであの格好なのか判らないし、突然現実世界に飛んで親に小遣いやってるのかも判らないから原作読んでない人は1話で切ってそう・・・
      個人的にはくまゆる&くまきゅうのデザインが「マンガ≧原作>>>>>アニメ」
      って感じ気に入らない。
      この作品の魅力の5割はこの2匹だろ?

      2020/10/08 (Thu) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24731)
    • No title

      キツかった
      クマだけなら魔王城のクマ見てた方がかわいいし癒されるw

      河瀬茉希のED聞いてみたいから視聴するかは次回以降かなぁ

      2020/10/08 (Thu) 11:51 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.24735)
    • No title

      これって原作日本の作品なのかな?
      何か海外の作品みたいなノリ
      番宣やりまくってたから録画したけど
      途中で見るの止めて消去した
      これから面白くなるとはとても思えなかったなぁ

      2020/10/08 (Thu) 14:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24736)
    • No title

      お父ちゃんのキャラ雑だなぁw

      2020/10/08 (Thu) 14:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24739)
    • No title

      デリシャスメル。がうがう

      2020/10/08 (Thu) 15:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24741)
    • No title

      ユリ熊嵐並みの熊の量

      2020/10/08 (Thu) 16:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24742)
    • No title

      これ最後の現実世界の切り替わりを初回で見せる必要あったの?

      2020/10/08 (Thu) 17:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24745)
    • No title

      この手のバーチャルなゲームでいつも思うのは
      ゲーム内時間と現実の時間の体感する時間は違うんだよな
      じゃないと 受け付けのやりとりや 飯食べたりしてら時間がいくらあってもゲームが進まんし

      2020/10/08 (Thu) 18:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24746)
    • ユリ熊くらい出てくる熊が可愛ければ良かったんだが…

      2020/10/08 (Thu) 19:21 | 匿名さん #BWgGc7Fk | URL | 編集
    • (No.24748)
    • No title

      ま、1話だしねぇ。観るの止めた人は次からは煩いコメントしないだろうから助かる。

      2020/10/08 (Thu) 20:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24750)
    • No title

      なぜこれを1話に持ってきたのか解らん。
      もっと良い話有るだろう。

      あー、異世界食堂の1話と同じパターンかな

      2020/10/08 (Thu) 20:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24751)
    • ごめん。悪口書く。
      見終わった瞬間の感想は、(やっと終ってくれた…キッツ…)だった。
      1話切りどころか1話の途中で切りたくて仕方なくなったのはアイドルアニメと韓国原作アニメ以外では初だわ。
      なんでこんな陳腐な内容をアニメ化しようと思ったのか…もしかしてこれも韓国原作アニメのゴリ押し?

      2020/10/08 (Thu) 20:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24752)
    • No title

      なぜかずっと先の話を初回にもってきて意味不明になってるだけだから、多分導入からやる次回を初回の記憶完全消去して見れはこれよりは何倍もマシだと思うよ
      あおしまたかしはもうボケちゃったのかなぁ

      2020/10/08 (Thu) 21:10 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.24755)
    • No title

      >>13
      なんでいちいち韓国にこじつけんの

      2020/10/08 (Thu) 21:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24756)
    • No title

      これは制作会社と監督がダメだろ

      2020/10/08 (Thu) 21:37 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24758)
    • No title

      声好きだな
      天地無用の鷲羽ちゃん思い出す感じ

      2020/10/08 (Thu) 21:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24759)
    • >>15
      韓国にアニメ汚されてて嫌いだから

      2020/10/08 (Thu) 21:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24760)
    • No title

      >キービジュアルを見た時の印象とは全く内容が違ってびっくりした。
      >メイプルのようなキャラを想像してたんだけど、とても冷静でクールなお姉さんだったな。

      同感。CMをみたときはポンコツキャラかと思っていたが、冷静沈着な有能キャラだった

      ただ、デイトレ長者でひきこもりっぽい
      リアルでは、頭が良すぎて生きづらい、理解されない系のぼっちキャラか
      (原作未読組)

      …ちなみに、あの熊の着ぐるみの下腹ポッコリのところが自分とそっくり(苦笑)

      2020/10/08 (Thu) 22:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24761)
    • No title

      ていぼう日誌の部長(さっさ)かと思ったら、紺野純子(ゾンビランドサガの河瀬茉希)なのか

      2020/10/09 (Fri) 00:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24764)
    • No title

      脚本がそもそもおかしい、何やってんだか()
      VRMMO活動やってた~という前振りすっとばしてクマ活動入れたもんだから意味不明になっとる
      これ、原作未読の人ら混乱するわ

      2020/10/09 (Fri) 02:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24767)
    • No title

      1話は内容が薄かったので微妙だったがED?で沢山の人達とのエピソードがありそうでワクワク感はあったかな?

      2020/10/09 (Fri) 03:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24773)
    • No title

      リアルでは誰にも必要とされてない主人公なのか。

      2020/10/09 (Fri) 09:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24774)
    • No title

      >>18
      あなたの脳みそがですか

      2020/10/09 (Fri) 09:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24797)
    • No title

      テンション低い棒振りって感じ
      1話からこんなに退屈で先が心配

      2020/10/09 (Fri) 23:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24814)
    • No title

      何でブラックバイパーのエピソードをゲーム内イベントみたいな構成にしてんだ?
      アフォじゃないの。普通に最初からやればいいのに。

      2020/10/10 (Sat) 11:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24818)
    • No title

      導入を変に捻りたがるスタッフいるよね。
      くまクマ熊ベアーの導入なんて、「わたしを食べますか?」のシーンで萌えさせたらそれだけで勝ちなのに。

      2020/10/10 (Sat) 11:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24828)
    • No title

      まあこんなに文句が出るってことは、原作は面白いんだろうなとわかる。
      ちょっと読んで見ようかという気になったわ

      2020/10/10 (Sat) 15:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24832)
    • No title

      漫画版と雰囲気は同じだったな。
      漫画1話だと戦いが出てこないから、たぶん入れ替えたんだろうと想像できる。
      作り手としてはそういうのがハイライトになるんだろうから。

      2020/10/10 (Sat) 16:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24852)
    • No title

      残念ここがピークだ

      2020/10/11 (Sun) 05:32 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.24880)
    • No title

      暫定評価:防振りよりはマシだろう

      2020/10/11 (Sun) 23:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24936)
    • No title

      一番最初に「あ、これゲームなんだ」って思わせるから、その後、村のピンチとか主人公の少年の気持ちとかを全部どうでもいいやな感じに思ってしまう。
      重い展開、熱い芝居を冷めた気分で見続けるハメに。
      1話丸々クソにしている。
      せめて、「ゲームやっていた」のシーンは最後に持ってくるべきだろう。
      そのシナリオでも2話で驚かせるのはできた。

      2020/10/13 (Tue) 01:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.24957)
    • No title

      そらまぁ、いきなりVSブラックバイパーの話を持ってかれたらそらややこしいわ。
      まぁ2話目からが実質1話目みたいだし。

      2020/10/13 (Tue) 15:14 | 匿名さん #1Enu3lsU | URL | 編集
    • (No.24975)
    • No title

      ひのきの棒手に入れて、ウルフ一撃殺して、フィナに私を食べますか?って言わせれば

      勝ちだったのに・・・

      2020/10/14 (Wed) 13:48 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する