1: 名無しの海外勢
イレイナは本当に良い性格をしている。彼女がますます好きになった。

2: 名無しの海外勢
あんなに死亡フラグを立ててたのに、ミラロゼが生き残っていたのには驚いた。
そして、ゲート・オブ・バビロン!

今回も面白かった。
3: 名無しの海外勢
>>2
彼女の魔法はこの世界の物とは別物のように感じたわ。
4: 名無しの海外勢
この顔

なかなか興味深いエピソード。ミラロゼがジャバリエを追い詰め始めた、「拷問して死に至らしめた」というべき、ひねりが良かった。
ミラロゼがテーブルで食事をしている最後のシーンは不穏な雰囲気出していたね。彼女の横の椅子への最初のパンショットは子供で、彼女の向かいの椅子への2番目のパンショットは恋人だったんだろうね。彼女はいわゆる「父親」を殺した瞬間、絶望的な状態から狂気へと変化してしまったようだ。

5: 名無しの海外勢
最悪の復讐の仕方。かなりの犠牲を出したぞ。
先週のイレイナは冷たくただの傍観者だったが、今週は旅人らしさが出てたな。
6: 名無しの海外勢
ゲート・オブ・バビロンのアニメーションはかなりすごかったな。
7: 名無しの海外勢
うん、まぁ、暗い話だったのかな…?
8: 名無しの海外勢
素晴らしいエピソード。息を呑むようなエピソードのために作られたBGMと作画。CGの剣とミラロゼが追いかけられてるシーンの一部が気になったくらいで、他は素晴らしかった。
9: 名無しの海外勢
あの魔女強かったな。イレイナが助けに入るシーンを期待してたけど、必要なかった。
10: 名無しの海外勢
本当に面白い回だった。ジャバリエに変化させられたとき、ミラロゼに殺されそうになった時の王の考えが聞きたかった。
11: 名無しの海外勢
留守みたいだからと帰るんじゃなくてドアを壊すところはマジで笑った。5分も一時停止してたよ。

12: 名無しの海外勢
ナレーション部分の絵はウィッチャー2を思い出す。
13: 名無しの海外勢
面白かったんだけど、イレイナの実力がハッキリと分かるエピソードも見たいな。
14: 名無しの海外勢
可愛らしい見た目だけど、中身は絶望っていうのは大好き。
15: 名無しの海外勢
不均等な復讐劇。途中まで、ジャバリエの正体は恋人かと思っていた。まさか父親だったとはね。

ここ2回とも重い話だったけど、どっちも面白かった。次も期待している。
16: 名無しの海外勢
>>15
>途中まで、ジャバリエの正体は恋人かと思っていた。
うん。その記憶を消したかったんだと思っていたわ。復讐のために王を怪物に変えたって方が理にかなっていたね。
17: 名無しの海外勢
小説で読んだ時からお気に入りの話だった。そして、これがお気に入りのエピソードだ。
作画は美しく、すべてが素晴らしかった。
18: 名無しの海外勢
記憶喪失の時の赤いドレスから、記憶を取り戻してから白いドレスに変わってるところが良いね。
イレイナの性格の情報もあった。彼女は自分の利益にならない限り、本当に助けるタイプではないようだ。旅人だしね。
19: 名無しの海外勢
復讐するのは良いんだけど、国を破壊してまでやることだったんだろうか?

20: 名無しの海外勢
最近、こういうのは見れなかったから本当に良かった。
21: 名無しの海外勢
食事シーンの作画がめっちゃ良かったな。

バトルも良いし、イレイナの性格も面白い。
10分くらいしか経ってないのかと思った。今回は時間の流れが早く感じたわ。
2000: 宣伝
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/jgmq5v/majo_no_tabitabi_episode_4_discussion/
魔女の旅々
【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.74:[187]
第02話海外の反応 - 4.66:[169]
第03話海外の反応 - 4.32:[283]
第04話海外の反応 - 4.54:[217]
第05話海外の反応 - 4.56:[147]
第06話海外の反応 - 4.44:[157]
第07話海外の反応 - 4.28:[125]
第08話海外の反応 - 4.20:[123]
第09話海外の反応 - 4.70:[378]
第10話海外の反応 - 4.29:[122]
第11話海外の反応 - 4.50:[121]
第12話海外の反応 -
- 関連記事
-