【海外の反応】GREAT PRETENDER 第19話 『計画が失敗するのが分かってるのは辛いな。』

タイトル
GREAT PRETENDER
Episode 19
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

刺されたのも計画に入っている、昔からこういうのをやってたんだな。しかし、アビー、シンシア、オズが腹を撃たれたのも計画の一部なんだろうけど、頭を撃たれてたらどうすんだよ…




2: 名無しの海外勢

今回は全部が回想だったな。ドロシーは面白い子だね。ローランが彼女に恋をしたのも分かる。



3: 名無しの海外勢

オズはクソ親父ではないが、ローランに枝村との関係を頼んだのは彼なのか、ローランが率先してやったのか気になる。



4: 名無しの海外勢

>>3
クソ親父だろ。母親が死ぬよりも前に真相を話してればよかったのに。



5: 名無しの海外勢

ローランも最初は騙された側だったんだな。今の枝村みたいだ。



6: 名無しの海外勢

>>5
そしてドロシーが今のローランみたいだったな。



7: 名無しの海外勢

フィンランドでオーロラを見ている二人のシーンに涙を流した。



8: 名無しの海外勢

ドロシーは間違いなくこの作戦で命を落としそうだ。上手く行ってるうちにやめておけば良かったのに…



9: 名無しの海外勢

>>8
彼女の作戦は本当に頭がおかしい。刺されることも計算に入れている。



10: 名無しの海外勢

>>8
ローランよりもヤバい。



11: 名無しの海外勢

>>8
枝村の父親が刑務所に入れられた原因にもなってそうだよな。



12: 名無しの海外勢

ドロシーのキャラは素敵で良いんだけど、計画が失敗するのが分かってるのは辛いな。



13: 名無しの海外勢

>>12
最後の章だし、ローランは復讐がしたいんだろうな。



14: 名無しの海外勢

>>13
ローランは1話から計画してたと思うわ。



15: 名無しの海外勢

枝村の父親に何が起こったのか、ドロシーがいない理由は何なのかが今後明らかになるのか



16: 名無しの海外勢

枝村の父親は捕まってから詐欺師になったんじゃなく、最初から詐欺師だったのか。弁護士として働いてるシーンがあったけど、どこで仲間になったんだ?



17: 名無しの海外勢

ここからどう現在につながっていくのか、ちょっと期待している。



18: 名無しの海外勢

綺麗なキャラデザだけど、唇の厚さがアニメで見られる典型的な黒人って感じで奇妙に見える。
Untitled.jpg



19: 名無しの海外勢

>>18
こんな口だったらc4も運べそうだ。笑



2000: 宣伝





https://myanimelist.net/forum/?topicid=1865657
https://www.reddit.com/r/anime/comments/iy1zcl/great_pretender_episode_1523_discussion_megathread/

18if GREAT PRETENDER
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.26:[76]
第02話海外の反応 - 4.31:[44]
第03話海外の反応 - 4.23:[28]
第04話海外の反応 - 4.95:[24]
第05話海外の反応 - 4.76:[46]
第06話海外の反応 - 4.64:[23]
第07話海外の反応 - 4.47:[21]
第08話海外の反応 - 4.93:[20]
第09話海外の反応 - 4.88:[18]
第10話海外の反応 - 4.74:[24]
第11話海外の反応 - 4.50:[18]
第12話海外の反応 - 4.37:[24]
第13話海外の反応 - 4.64:[17]
第14話海外の反応 - 4.80:[41]
第15話海外の反応 -
第16話海外の反応 -
第17話海外の反応 -
第18話海外の反応 -
第19話海外の反応 -
第20話海外の反応 -
第21話海外の反応 -
第22話海外の反応 -
第23話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.25662)
    • No title

      アニメに黒人が出てくると黒人様や意識高い系白人女性様に怒られやしないか見てるこっちまでヒヤヒヤしてしまう。いつ何のきっかけで爆発するか分からない不発弾のようなもの。アニメに黒人を出すのはリスクマネジメントの観点から避けた方がいいだろう。

      2020/11/04 (Wed) 09:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25664)
    • No title

      ※1
      理屈じゃなくて、感情だからな。黒人がアニメキャラに対して文句を言うのは、「欧米的なかっこ良さがあるかないか」なんだから皮肉なものだよ。デフォルメ強調されたギャグ系のキャラや野暮ったいステレオタイプなキャラなんて描いた日には大量のバッシングだからな。現金なものだよ。

      2020/11/04 (Wed) 13:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25675)
    • No title

      厚い唇はセクシーだと思うけどな
      面倒くさいし黒人は扱わない方がいい

      2020/11/05 (Thu) 05:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25678)
    • No title

      まあ毎回アジアンが細目に書かれてるような感覚なんだろアッチにすれば
      表現の多様性が失われるよりは黒肌の唇は薄くしてやりゃ良いんじゃね?
      褐色キャラか黒人かの判断は見てるやつでどうぞ
      あとは黒肌以外で唇の厚い魅力的なキャラを出していけばいい

      2020/11/05 (Thu) 08:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25984)
    • No title

      ようやく追い付いた

      2020/11/19 (Thu) 22:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26025)
    • 風が強く吹いているでの黒人の描き方に文句は出てなかったぞ

      2020/11/22 (Sun) 23:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26217)
    • No title

      特徴があるとステレオタイプで差別的だと意見がある
      特徴が無いと白人の肌色を変えただけで黒人のキャラクターではない差別的って意見がある
      それを避けるため他人種で多様さを表すと黒人がいないのは差別的という意見がある
      黒人でもアジア方面だと黒人の特徴ではないから違うと機会差別を含ませた指摘がある
      肌の色が薄いと差別的だし濃いとブラックフェイスだと意見がある
      厚い唇と特徴的な体型を描くと差別的だと感じる人がいて薄い唇に特徴のない体型だとアフリカンはそんなじゃない差別的だと感じる人がいる
      思い浮かべる"正しい"黒人像が皆違うのだから当然一枚岩でないのに被害者としての共同幻想による疑心暗鬼での自らの主観的な指摘が大きなグループ全体を代弁した権利と資格と優位性を伴った客観的なものだと誤認しちゃってる
      作品全体のバランスとして突出してなければデフォルメの引用は悪ではないよ

      2020/11/28 (Sat) 02:11 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する