【海外の反応】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第7話 『すぐ寝るキャラってあんまりキャラクターの特徴としては好きじゃないんだけど、この見せ方は良い』

タイトル
Love Live! Nijigasaki Gakuen School Idol Doukoukai
Episode 7
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

すぐ寝るキャラってあんまりキャラクターの特徴としては好きじゃないんだけど、この見せ方は良いね。嫌いだと思っていたキャラクターのエピソードが、実際には面白くて魅力的なものになっていた。このシリーズは嫌いなキャラがいない可能性が出てきた。




2: 名無しの海外勢

>>1
今までに嫌いになったキャラって聞いても良い?



3: 名無しの海外勢

>>2
ラブライブ!からノゾミとコトリ、サンシャインだとマリとハナマル。正直なところ、彼女たちの印象が凄く薄い。



4: 名無しの海外勢

>>3
そうか、コトリが一番好きなんだけどな…



5: 名無しの海外勢

>>3
各キャラに時間を割いているこのアニメの強みが出てる部分だね。前の2つのシリーズには欠けていた部分だ。

マルは本当に犠牲になったキャラクターだと思ってる。輝ける時間を与えてもらえなかった。



6: 名無しの海外勢

「遥か彼方」が歌の中に入ってるのが良いね。

カナタの "眠い "という特質についての説明があってよかったし、その裏にあるものについても説明されてもよかった。

次はシズクで、アイドルと演劇のぶつかり合いになりそうだね。その後はいよいよカリンの出番だ。



7: 名無しの海外勢

>>6
素敵なソロ曲だった。



8: 名無しの海外勢

東雲学院の他のアイドルもゲーム出身の子?
NG4bLp9.jpg



9: 名無しの海外勢

>>8
うん。



10: 名無しの海外勢

東雲学院は虹ヶ咲学園は、μ'sにとってのA-RISEやAqoursにとってのSaint Snowのような存在になるんだろうな。



11: 名無しの海外勢

東雲の女の子たちと協力してカナタのサプライズコンサートを企画したのはユウだろうね。



12: 名無しの海外勢

今回のカナタのパフォーマンスは素晴らしかった!
sQEpett.jpg
今までの曲とは全く違う感じがしたが、彼女の曲の多くが持っているリラックスした曲調を保っていた。



13: 名無しの海外勢

>>12
すごく良い。今までのカナタのソロのような夢や童話のようなテーマを持ちながらも、アップビートなところが好き。

残るはシズクとカリンのエピソードだけ。その後はどうなるかわからない。1話ごとに新曲が出てくることを期待しているよ。



14: 名無しの海外勢

ううっ、カナタとハルカがかわいい。
pwZbFZN.jpg
彼女たちが状況を乗り越えていくのを見るのが楽しかった。



15: 名無しの海外勢

ハルカを脅威だと感じているカスミン。
F0vLPal.jpg
ハルカが来た時のキャラチェンジの早さが面白かった。XD
v3mxQZI.jpg



16: 名無しの海外勢

家族や姉妹関係をサポートするためにパートタイムで働く必要があるような10代の若い子が直面するより一般的な問題の一部を強調しているエピソード。この話は好きだ。



17: 名無しの海外勢

EDに「クリスティーナ」の名前があって、またゲームがやりたくなった。彼女たちの衣装は全く覚えてなかったのに

姉妹のおかげで本当にかわいいエピソードだったよ。



18: 名無しの海外勢

カナタがいつも眠たそうにしているのにはちゃんとした理由があったんだね。今までは、どうしてこんなキャラなんだろ?って思ってた。



19: 名無しの海外勢

人生の目標:膝の上で寝ているカナタ。



20: 名無しの海外勢

リナとカナタの二大ギミックをうまくキャラに落とし込んでいる。

カナタは思いやりと責任感が強く、ギミックを超えてキャラクターが輝いているのを見て、とても満足した。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/ju2hhd/love_live_nijigasaki_gakuen_school_idol_doukoukai/

18if  ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.74:[87]
 第02話海外の反応 - 4.72:[93]
 第03話海外の反応 - 4.64:[69]
 第04話海外の反応 - 4.72:[50]
 第05話海外の反応 - 4.73:[38]
 第06話海外の反応 - 4.80:[82]
 第07話海外の反応 - 4.65:[72]
 第08話海外の反応 - 4.83:[60]
 第09話海外の反応 - 4.58:[50]
 第10話海外の反応 - 4.47:[34]
 第11話海外の反応 - 4.81:[75]
 第12話海外の反応 - 4.48:[43]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.25858)
    • ライブパートがやけにクオリティが高いと思ったらチカダンスの人だった、すげぇ!

      2020/11/15 (Sun) 16:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25862)
    • No title

      ハルカカナタといったら、どうしても海原はるか・かなたが頭に出てくるので困る。

      2020/11/15 (Sun) 21:50 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.25900)
    • No title

      「カナタの "眠い "という特質についての説明があってよかったし、その裏にあるものについても説明されてもよかった」
      「家族や姉妹関係をサポートするためにパートタイムで働く必要があるような10代の若い子が直面するより一般的な問題の一部を強調しているエピソード。この話は好きだ」
      これは同感。妹思いの苦学生だったんだね。アルバイトして家計を支え、そのうえ家事にアイドル活動。そりゃ体はもたんわ
      まあこれはアニメの世界の話だから感動できるが、リアルワールドでは貧困世帯でも学生が働かずに学問や部活に専念できるよう国は所得保障してほしいわ

      2020/11/16 (Mon) 13:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25901)
    • No title

      >サンシャインだとマリとハナマル

      はぁ?てめえのセンスでDisってんじゃねえよ
      静岡県民を敵に回したなこいつ

      2020/11/16 (Mon) 14:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.25905)
    • No title

      一話で問提議して解決するので、物語がどうしても薄味になってしまう。
      ラブライブシリーズで無かったら、他のアイドルアニメに隠れる出来の様な気がするのだが。

      2020/11/16 (Mon) 16:29 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集
    • (No.26204)
    • No title

      × 一話で問提議
      〇 一話で問題提起

      だな

      2020/11/27 (Fri) 14:22 | 匿名さん #7E.L2NSU | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する