
Munou na Nana
Episode 7
海外の反応
スポンサードリンク

自分の弱点をぶちまけて自分の死のフラグを立て、ナナを殺すチャンスがあった時にはもう自分の勝ちだと思っていたようだが、それをやって良いのは主人公だけで、悪役がやっちゃいけないことだ。
もう1つ面白いのが、富田美憂さんの誕生日に自分の担当キャラが殺されたってところだ。
>自分の弱点をぶちまけて自分の死のフラグを立て、ナナを殺すチャンスがあった時にはもう自分の勝ちだと思っていた。
ジェームズ・ボンドの悪役を思い出してた。
ナナにヒントを与えすぎなんだよね。何かヒントを与えるよりも、推測させておいた方が良かったのかもしれないね。
>自分の弱点をぶちまけて自分の死のフラグを立て
一応、ペンダントが鍵であるとナナを誤解させようとしていたけどな。彼女はナナが心を読む人だと信じていたから、弱点は知られるだろうってことからナナを惑わそうと自分の情報を与えていたんだ。しかし、ナナはそれが嘘だと気づくのに十分な観察力を持っていたから、裏目に出た。
このアニメのOPも担当してるのに
ナナが言ってたこと2つのうちのどっちかでしょ
・前任者の犠牲者。そこに死んだ教師がいたのは、目撃者を全員殺すのが作戦だったのかもしれない。
・能力者同士がなぜか喧嘩をしてしまい、結局殺し合いになってしまった。
教師が入ってるってところが気になるところだ。
死んだ教師の存在は、組織が計画していることを発見し、それに反抗した教師がいる可能性が出てきたな。
OPに出てた教師が何か繋がっていそう
疑心暗鬼になってきているね。今後の展開次第で、能力者の味方にもなりそうだ。
あんな危険な状況で意味のない話の抜け穴を見つけていたというのは、ちょっと笑える。
彼女の観察スキルは鋭すぎる。心を読むことができると思い込ませるのができたのも理解できる。
ナナは常に2歩進んでいる。
ネクロマンサーが嫌われている理由。
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/julx9j/munou_na_nana_episode_7_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.48:[99]
第02話海外の反応 - 4.56:[108]
第03話海外の反応 - 4.55:[131]
第04話海外の反応 - 4.42:[109]
第05話海外の反応 - 4.53:[120]
第06話海外の反応 - 4.26:[125]
第07話海外の反応 - 4.25:[134]
第08話海外の反応 - 4.52:[121]
第09話海外の反応 - 4.77:[137]
第10話海外の反応 - 4.69:[112]
第11話海外の反応 - 4.71:[105]
第12話海外の反応 - 4.68:[142]
第13話海外の反応 -
スポンサードリンク