【海外の反応】無能なナナ 第8話 『ナナは今回も大活躍!ユウカとシンジを追い払ったとたんに、毒針でギャルを、毒入りコンタクトでカオリをダブルキル』

タイトル
Munou na Nana
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

状況証拠しかないが、ナナがピンチになってしまったな。なんてクリフハンガーだ、マンガが読みたくなってしまう。
rm3RDuz.jpg




2: 名無しの海外勢

>>1
ナナがどうやって回避するのか分からないな。今までとは違い、今回は多くの人の目がある。もしもの時のために何か対策を練っているんだろうが



3: 名無しの海外勢

>>2
>ナナがどうやって回避するのか分からないな。

無能なナナ」という作品のまとめ



4: 名無しの海外勢

>>2
ナナはどんな状況でも抜け出してるんだよな。



5: 名無しの海外勢

>>4
今回は携帯電話を持ってなかったらセーフだからね。そう考えると、キョウヤはどうやって彼女を追い詰めようとしてるんだろ?ここで失敗したら、次は何を言っても誰も信じなくなる。



6: 名無しの海外勢

携帯電話を持ってなければ良いんだから、こんなのはピンチではない。
ALWQitb.jpg



7: 名無しの海外勢

>>6
キョウヤは1日中ナナを監視していたって言ってたから、携帯電話を捨てるタイミングなんてないってことを知っているんだろうな。



8: 名無しの海外勢

>>7
ナナが自分の体に絶対的な証拠を残すとは考えられないけどね…もうどこかに捨ててるよ…



9: 名無しの海外勢

>>7
捨てるタイミングとしてはキョウヤと会う前でいいだろう。

しかし厄介なのは、彼女が一緒にいる間にメールを送る方法を見つける必要があったということだ。



10: 名無しの海外勢

>>9
新しい物を知らないキョウヤが、予約メールを知ってるかどうかだな。



11: 名無しの海外勢

ナナの企みも計画も全てが崩れてしまったようだ。殺す前にユウカの才能を使うべきだったのかもしれない。

ミチルは本当に良い子だな。彼女は守らないといけない!



12: 名無しの海外勢

>>11
今回は、彼女には計画が必要ない。疑われないように携帯電話を持っていなければいいだけだ。ここでバレなきゃ、今後疑われることも少なくなる。

ただ、気になるのは、キョウヤとナナ以外の生徒が完全にバカなこと。転校生が来てから数日の間で殺された生徒が多いことに違和感すら感じていない。これを見逃すのは、究極のバカだ。



13: 名無しの海外勢

>>12
忘れているようだが、ほとんどの子供たちは、宇宙人やモンスターの集団が自分たちを追い詰めようとしていると信じている。俺たちは、10代の彼らの視点とは全く別の角度から見てるんだからそれが嘘だということが分かっているだけ。ナナが怪しいと感じても、第三者(人類の敵)の仕業だと信じたがるだろう。ナナも言っていたが、人は真実を信じるわけではなく、人を信じる。キョウヤとは違い、信じたくなるようなキャラを演じてきた彼女だからできることだ。



14: 名無しの海外勢

>>13
「ナナがカオリを殺す理由は?」ミチルの質問は正解だったね。キョウヤはまだそれに答えていない。この疑問を周りの人も感じるようになったら、ナナの動機を知らないキョウヤは問題を抱えることになる。



15: 名無しの海外勢

携帯電話を処分しているのは分かっている。あとは、キョウヤにバレずにどうやって処分したのかだ。早く日曜日になってもらいたい。



16: 名無しの海外勢

なんてこった、キョウヤはナナの小さなミスに気付いたのか。



17: 名無しの海外勢

ナナは今回も大活躍!ユウカとシンジを追い払ったとたんに、毒針でギャルを、毒入りコンタクトでカオリをダブルキルした。
88VoYpz.jpg
JHRGowW.jpg
ユウカの件で疑いをもたれないよう自己申告し、半分真実で半分嘘の話を聞かせるという素晴らしい頭脳プレー。
71Mhtmp.jpg



18: 名無しの海外勢

ミチルが2人の間に入ってくるだろうな



19: 名無しの海外勢

ナナがどうやって巧妙に携帯電話を捨てたのか、それともそもそも持っていなかったのか、そしてどんな方法でメッセージを送ったのか、見てみるとしよう。



20: 名無しの海外勢

キョウヤとナナのやりとりは、逆転裁判のパロディーかと思った。



21: 名無しの海外勢

>>20
あの演出は間違いなく逆転裁判の影響はあったよ。



22: 名無しの海外勢

今回のナナはやりすぎたな。



23: 名無しの海外勢

名探偵コナンみたいな回だったわ。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/jyvpmf/munou_na_nana_episode_8_discussion/

18if  無能なナナ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.48:[99]
 第02話海外の反応 - 4.56:[108]
 第03話海外の反応 - 4.55:[131]
 第04話海外の反応 - 4.42:[109]
 第05話海外の反応 - 4.53:[120]
 第06話海外の反応 - 4.26:[125]
 第07話海外の反応 - 4.25:[134]
 第08話海外の反応 - 4.52:[121]
 第09話海外の反応 - 4.77:[137]
 第10話海外の反応 - 4.69:[112]
 第11話海外の反応 - 4.71:[105]
 第12話海外の反応 - 4.68:[142]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26027)
    • No title

      ありがとう
      翻訳早いね

      2020/11/23 (Mon) 02:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26030)
    • No title

      >「操ってる死者の記憶を読める」はユウカのブラフ
      >彼氏自慢したいあまり、自分の能力を盛って説明しちゃったわけだ
      >本当に読めてるならツネキチを操った時点でナナが殺人犯だと気付いてるハズ

      前の回の擁護で、こんなこと書き込んでる人がいた
      で、今回のド頭で、ナナがまだユウカの能力で死体の記憶を探れば良かったと言っている
      ナナが、まだブラフに気が付いていないとすれば非常に視聴者に誤解を生む演出だし
      そもそも、どこでユウカのブラフ(死体の記憶を読めるのは嘘)が判明するのかも解らない
      ちょうど、ニコ動に8話が上がったので、どこでブラフだと視聴者が解るのか教えてくれ。

      2020/11/23 (Mon) 07:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26031)
    • No title

      因みに7話だと、ユウカはこんなセリフを言っている
      「山の中にはけっこう死体が埋まっててさ~
       記憶を引き出してみたら、みんな酷い殺され方をしたみたい
       学校の先生とか~生徒の能力者もいてね~・・・」

      どう考えても、死体の記憶が読めるとしか思えんし
      ツネキチの死体の記憶を読まなかったのは、ご都合展開以外の何物でもない。

      2020/11/23 (Mon) 07:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26032)
    • No title

      >>No.2に訂正
      ニコ動に上がったのは、8話ではなく7話

      まあ、7話でも8話でもいいから、ユウカの死体の記憶を読める能力がブラフだと
      視聴者に伝わる箇所を教えてもらえればうれしい
      対ユウカ戦は、とにかくユウカの登場シーンからいろいろおかし過ぎたので

      2020/11/23 (Mon) 07:29 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26034)
    • 予約送信だろ?wなんて愚劣なアイデアなんだこの作品w

      2020/11/23 (Mon) 08:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26035)
    • No title

      毎回ほんと必死だなぁ

      2020/11/23 (Mon) 08:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26037)
    • No title

      正直、展開に驚かされたのは1話だけで
      他の回は、騙し討ちで殺すか、能力者が凄いバカ設定になっているかの2択しかやってないからね
      キョウヤは、騙し討ちが効かなかっただけで

      いい加減に、もう少しマシな能力者VS無能力者を観れないモノかと思いはじめた

      2020/11/23 (Mon) 09:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26039)
    • No title

      今回のミチル何か怪しくなかった?
      ゾンビには近づかず、もう死んでいるカラコンギャルには近づいて治そうとした
      そして彼女のスマホからガングロギャルが犯人だとナナを援護したけれど、
      普通カラコンギャルのスマホもロックが掛かってて外せないと思う
      ところが心も読めないヒーリング能力者?のミチルは他人のスマホから
      ラインを検索して、書かれている文章からナナを無罪であると援護した
      カラコンギャルとガングロギャルからいじめを受けており、親しくないミチルが
      どうやってラインにたどり着き、スマホのロックがされていないと言っていたが
      それもどうやって知ったのだろうか(いじめっ子がいじめられっ子にプライベートを
      話すのが想像できない)し、ハッキングしたのなら相当PCスキルも高い気がする
      そもそも普通なら死んだ人のスマホをすぐに調べようと発想しない
      まして今までのミチルはナナがナナオを突き落した写真を見ても鈍感だった
      となると、ナナが殺人犯だとバレるのがミチルにとって不都合だったのではないか

      もしかしてこの子、ナナと同じく組織から派遣されたんじゃないか?
      それとも別の組織に所属しているスパイ?

      2020/11/23 (Mon) 10:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26043)
    • No title

      >>8
      >普通カラコンギャルのスマホもロックが掛かってて外せないと思う
      指紋で解除したとミチルが言ってたけど。

      2020/11/23 (Mon) 11:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26044)
    • No title

      >>9
      あ、そうだったのかw

      つまりカラコンギャルの死体の指でスマホを解除させた
      まあそういう頭の良さもミチルが怪しいところなんだよな
      考えてみるとナナに傷があるのを見つけてなめて治したが
      それ以降はなめなくても治せることから違和感を感じていた
      つまりミチルは組織の人間で、ナナを裏からサポートする為に
      近づいており、だからナナがナナオを突き落した写真を見ても
      動揺せずにいられたのかなと思った(既にナナが暗殺者なのは組織から
      知らされており、ナナが任務を遂行しているか監視しているとか?)

      2020/11/23 (Mon) 11:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26048)
    • No title

      >>3
      ご都合というか記憶読むのにも手順か時間が必要なだけでは?
      あの場面だとシンジ操ってないといけないし、記憶読んでる間は他の死体を操れないor操れるけど精彩を欠くとかなら、ユウカはシンジの演技を最優先するだろ

      むしろあの場面でシンジをしっかり操ったままに、ツネキチの記憶もしっかり読みつつ、ユウカ自身も周りと同じように反応するというマルチタスクを完璧にこなす方がご都合だと思う

      2020/11/23 (Mon) 15:00 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26049)
    • No title

      >>11
      いや、わざわざキョウヤとナナが言い争ってる場面で、そこまで面倒に操る必要無いじゃん
      首飾り盗み出した時点で、自分の能力なんだからシンジは座らせておいて
      先に何が起きて死んだのかを読み取ってしまうことがベストなのに
      それをしないで、昼間は動かせないシンジの良いヤツアピールなんか始める
      (そのバカな行動のせいで、昼間にキョウヤが訪ねて来たり、ナナが殺しに来る始末)
      どう考えても、シンジにツネキチ殺しの犯人を当てさせる方がシンジアピールになるのにやらない
      キョウヤもせっかくのネクロマンサーの能力を詳しく知ろうともしない
      ある程度のご都合主義も仕方が無いと思うが、今回は全体的にちょっと酷過ぎた

      2020/11/23 (Mon) 15:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26050)
    • 普通、暗殺業務の依頼主である委員会は検分役を置いておくと仮定するのが妥当だな。
      委員会もナナも仕事で暗殺業務を遂行しているのだから、委員会としては本当にナナが業務を遂行しているのか把握しておく必要があるだろうからな。
      誰がナナの検分役だったとしてもおかしくはないわな。

      2020/11/23 (Mon) 16:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26052)
    • No title

      >>13
      それが今のところ怪しいのはミチルだと思う
      まずナナに対して露骨に従順であまり賢くないアピール(手紙のいじめにも
      気がつかなかった)ことからもナナから他の能力者よりもチョロいと思わせることに成功している

      そしてナナの援護の際はリーダーに推薦したり、写真に対してもナナを疑わずに
      返したり、そして今回の死んだ女子生徒のスマホを調べてナナの潔白をアピール

      いくらナナにいじめから救ってもらったとは言え、あまりに親しすぎる
      第1話ではナナがナナオに対して純粋無垢なヒロインを演じていたが
      ミチルは人畜無害な能力者として振る舞い、ナナのターゲットでは後回しにされ、
      逆にナナが委員会からの仕事をこなしているのかを監視しているんじゃないかな

      あくまで予想に過ぎないけどね

      2020/11/23 (Mon) 16:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26053)
    • No title

      >>5
      モデルのLINE自体には予約送信ないから別アプリ使ってみたいな証拠残すようなことはしないと思う
      ご都合だけど

      2020/11/23 (Mon) 17:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26054)
    • No title

      >>3
      >ツネキチの死体の記憶を読まなかったのは、ご都合展開以外の何物でもない。

      ご都合は否定しないけどキョウヤが言っていたようにゾンビにしてくれとは言えないと言っていたから
      ゾンビにする前の段階の死体操作程度だから記憶読めないという理解でいいんじゃないか?

      2020/11/23 (Mon) 17:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26055)
    • No title

      >>16
      まあ本当は前回の記事でやりたかった問題を、8話の記事で長々やり出すのも
      迷惑だから、これ以上はツッコまないけど

      ユウカのブラフだったてのがデタラメな書き込みで
      死体からでも生前の情報が聞き出せるってのが、正しい情報でいいんだよな。

      2020/11/23 (Mon) 18:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26056)
    • No title

      あの毒女とテレポーテーション女の能力を見たかったな。
      そのあとで殺してほしかったな。

      能力を発揮しないうちに、あっさり始末したのは物語的にちょっと残念。

      2020/11/23 (Mon) 18:26 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26059)
    • No title

      >>18
      テレポート女の方は1話見て来いよ
      30秒もしないうちにテレポートで登場してるから
      毒女の方は能力見せる状況って、主人公が死ぬか積むかする時くらいでしょ
      主人公以外に使う流れにできるわけでもないし

      2020/11/23 (Mon) 18:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26065)
    • No title

      言葉が足らなかった。
      毒を使ったり、テレポーテーションを使って戦うところを見たかった。
      しかし、ナナは無能力者だから、相手の能力を無効化するような
      罠を仕掛けるしかないかな。。

      2020/11/24 (Tue) 00:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26066)
    • No title

      >>20
      そもそもナナが現在リーダーとして認知されているから戦う訳がない

      2020/11/24 (Tue) 00:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26070)
    • No title

      今まで「証拠が無い、証拠が無い」って言うだけだったキョウヤが突然イケイケにw
      今回も今までと同じくハッキリした証拠もないのに
      なぜか毒女とギャルについてやたら詳しかったり
      文明の利器に疎いのにケータイの使い方をいろいろ想定できたり
      わっかりやすい流れですね

      2020/11/24 (Tue) 09:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26075)
    • No title

      キョウヤもナナ疑ってんならまずは本当に心が読めるのかテストすりゃいいだろ。
      傘の件等も洞察からクリアできる事を示してたわけだし、不老不死の殺し方も心を読めるって能力を疑ってるからこそ提示したやり方だろうしさ。
      聞こえたり聞こえなかったりする事はあるという言い訳してても、爆殺失敗時、ナナも殺し方を確認したと言ったんだから「では確認させてくれ」の一言で済む話。
      確認や調べられない事自体に正当性を持たせられない穴が多いのがとてとて気になる。

      2020/11/24 (Tue) 13:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26080)
    • No title

      固定概念って知ってるか?

      2020/11/24 (Tue) 15:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26081)
    • No title

      テレポーテーション女に関しては、実は前園サチコっていう
      容姿も能力の精度も全てにおいてカオリより上位互換の子がいるから
      またそのうち出てくるよ。てか一話でテレポ登校したのも本来はその子だったんだよなぁ。
      ただ本格的な登場が当分先の話で、もし二期があっても後半くらいになりそうなのが残念。

      2020/11/24 (Tue) 15:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26178)
    • No title

      この話の最大の謎はたくさんの子供たちが消息不明、
      または死亡しているのに親たちが大騒ぎしないこと。

      ここに送り込まれる時点で、能力者の子供たちは
      始末される予定だという事を親も承知とか?

      親に何と言って、連れてきたんだろう。

      2020/11/26 (Thu) 22:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26199)
    • No title

      親たち以前に、なぜ死んだか、誰にやられたか、死因は?等々
      確認しようともせずにホイホイ死体を燃やしちゃうっていう都合の良すぎるアホさ加減

      2020/11/27 (Fri) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26250)
    • No title

      能力者と非能力者に分かれて戦争してたってことは親子間でも分かれて普通に戦争するんでは。
      1話のナナオは平和な一般家庭だったが。
      歪んてたけど背景世界観を考えればまともな方。

      2020/11/28 (Sat) 15:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26251)
    • No title

      死体の調べるのは普通の人間には簡単じゃないだろ。
      見た目や、臭いがすれば臭いとか気持ち悪さ、顔見知りならショック。調べるにも死んだ人間に対する尊厳等々、まずパニックになる。

      パニックを起こしてる中でも、冷静で主導的に動く、責任ある立場の人間がいたらそれに(間違ってても)従ってしまう。
      でなきゃ動揺させて判断をミスリードさせるワンクリック詐欺やオレオレ詐欺とか社会問題にならない。

      2020/11/28 (Sat) 16:04 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する