【海外の反応】神達に拾われた男 第8話 『こういう温かい感じも悪くないんだけど、そろそろある種の刺激を望んでしまう』

タイトル
Kami-tachi ni Hirowareta Otoko
Episode 8
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

楽しいエピソードだったけど、次の展開が見たいな




2: 名無しの海外勢

こういう温かい感じも悪くないんだけど、そろそろある種の有害な影響を望んでしまう。掃除が得意ってだけじゃないところをもっと見たい。



3: 名無しの海外勢

>>2
癒し系だぞ、見るアニメが間違ってる。他の異世界作品に登場するようなテンプレの悪役はいない。



4: 名無しの海外勢

>>2
気持ちは分かる。見てるのは良いんだけど、パターンが同じように感じて疲れるんだよね…

何よりも、登場人物の顔が全く動かないのが気持ち悪い!



5: 名無しの海外勢

自分の店の開店日なんだし、最初の客くらい見に行かなくても良いのか?



6: 名無しの海外勢

>>5
彼を弁護するなら、初日であそこまで繁盛するとは思ってなかった。あと、仕事の内容は客が帰った後にやるようなことだからね。



7: 名無しの海外勢

>>5
彼がいかに商売が下手なのかがよくわかる。少なくとも彼はアドバイスに耳を傾け、学ぶのは早い。



8: 名無しの海外勢

新しく入った珍しいメタルスライムの仕事は、衣服を伸ばすこと…
N3BDhdH.jpg



9: 名無しの海外勢

常に頭の上にスライムを乗せてるのは可愛いな。
ztw3U4x.jpg



10: 名無しの海外勢

>>9
このシーンのカウンターで待っている二人も可愛い
0SmEE2p.jpg



11: 名無しの海外勢

>>9
色的に、まだ進化してないんだね。もうちょっと時間が必要なのかな?



12: 名無しの海外勢

これは珍しいような気がする。日本だと当たり前になってるのかな?
gu7VWzz.jpg
芝生まで刈れるのか
uNEPNsR.jpg



13: 名無しの海外勢

>>12
算数とかが苦手な社会を考えると単純化させた方が良い。標準価格を3つだけにすることによって、お客さんがいくら払わないといけないのか細かく考えなくていいようになってるね。その方がプロセス全体のスピードも速くなって、負担が少なくなる。

ファーストフード店みたいなもんだな。



14: 名無しの海外勢

双子はもうちょっと表情が柔らかくなると良いんだけど
to4a3WM.jpg
家族みたいな扱いだね
v0p9aMXo.jpg
この広告の宣伝効果は絶大だな。
Vl1v3SB.jpg
あと、カルムって男だったんだな。



15: 名無しの海外勢

次回から:店を増やし、ランドリー事業を拡大していく。



16: 名無しの海外勢

えーっと、男の子と女の子だよな
hytratbh.jpg
この2人はかなり可愛い。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/jyx0ra/kamitachi_ni_hirowareta_otoko_episode_8_discussion/

18if  神達に拾われた男
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.26:[50]
 第02話海外の反応 - 4.18:[44]
 第03話海外の反応 - 4.03:[37]
 第04話海外の反応 - 4.36:[56]
 第05話海外の反応 - 4.32:[38]
 第06話海外の反応 - 3.76:[42]
 第07話海外の反応 - 4.15:[39]
 第08話海外の反応 - 4.13:[32]
 第09話海外の反応 - 4.28:[36]
 第10話海外の反応 - 4.21:[29]
 第11話海外の反応 - 4.08:[26]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26041)
    • No title

      田所あずさは毎回セリフ多くて大変だ
      安元洋貴と古川慎はセリフ一言だけ

      2020/11/23 (Mon) 11:15 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26045)
    • ガキと手振り合って照れて顔赤らめてんじゃねぇよ気持ち悪ぃな

      2020/11/23 (Mon) 12:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26046)
    • No title

      ↑毎週同じ人ですか?w

      2020/11/23 (Mon) 12:56 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26051)
    • No title

      >そろそろある種の有害な影響を望んでしまう。
      洗濯屋ケンちゃんみたいな?

      2020/11/23 (Mon) 16:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26057)
    • なんか世界観と言うか雰囲気が「くまクマ熊ベアー」みたい。

      2020/11/23 (Mon) 18:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26061)
    • No title

      ありがちな話だけど毎回たのしめてる

      くまクマよりテーマがハッキリしているから
      期待してるものがブレない分、自分はこっちのほうが毎回次回が楽しみって気になれるかな

      2020/11/23 (Mon) 19:37 | 匿名さん #AZrvACoo | URL | 編集
    • (No.26071)
    • No title

      初日だから期待していないってのわかるけど、だからっていきなり別の仕事いっちゃうってのは無いだろ
      わざとらし過ぎる

      2020/11/24 (Tue) 10:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26078)
    • No title

      主人公は誰とも打ち解けないな
      いつも距離を置いているように感じる

      2020/11/24 (Tue) 14:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26085)
    • No title

      洗濯屋編でもエリアリア推していくんだな
      この辺になるとぶっちゃけもうモブみたいなもんなのに

      2020/11/24 (Tue) 19:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26126)
    • No title

      主人公が、それほど繁盛すると思っていなかったというのを強調したかったんだろうけど、初日に店長がいないとかありえないくらいに非常識。
      仮に客は来なかったとしても、挨拶に来る人はいるだろうし、開店を知って「責任者を出せ」と怒鳴りこんで来る人間もいるかも知れない。
      他の店の責任者を辞めて連れてこられて、ごく単純な作業を任された挙句に、「この店当分そんなに流行らないと思うから僕他の仕事に行ってくるね」
      あの双子はブチ切れても良かったと思う。

      2020/11/25 (Wed) 18:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26151)
    • No title

      開店初日に別の仕事してたのは原作からなんだろうか? リョウマの性格(責任感が強い)からしても初日に店を開けるのは非常に不自然だよね。演出意図として「開店初日に大繁盛してびっくり」にしたかったんだとしたら、原作者orアニメ監督が余りにも社会経験がなさすぎのような気がする

      2020/11/26 (Thu) 10:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26180)
    • No title

      選択の手順をつらつら説明するのは時間稼ぎか?

      2020/11/26 (Thu) 23:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26181)
    • No title

      このエピの脚本はおかしいよな。演出も酷い。

      2020/11/26 (Thu) 23:28 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する