【海外の反応】無能なナナ 第9話 『他人の能力をコピーできるキャラの登場!他とは違い頭も良いな』『俺は2度もミチルを疑ってしまった…』

タイトル
Munou na Nana
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

柔軟な脳:自分のアリバイを確保するためにメールを送る

ナナの脳:腐ったゾンビに仕事をしてもらう
2mMT2YL.jpg

ジンはおそらくごく少数の死ぬことのないキャラクターだろうね。キョウヤに変身できるということは、基本的には「死なずに済む」カードを得られるということで、俺たちが知る限りでは無制限に使えるようになっている。




2: 名無しの海外勢

>>1
キョウヤに変身する前に、どれだけ早く殺せるかって問題になってきそう。毒よりも早く彼を殺す方法を探さないとダメだろうな。



3: 名無しの海外勢

>>2
今までのキャラとは違い、頭の良いキャラのように思える。ナナに一瞬で殺されるような隙を見せるかな?



4: 名無しの海外勢

>>1
そこでキョウヤが言ってた「弱点」がカギになってくるんじゃないか?



5: 名無しの海外勢

>>4
不老不死とは関係ないって言ってなかったっけ。



6: 名無しの海外勢

>>1
ナナオがここにいたならな。彼の能力なら無効にできたのに



7: 名無しの海外勢

今までのミチルの行動が全部演技だったんだと騙された気分だった。

ゾンビを使ってメッセージを送るという非常に危険な計画。
PC0hXR6.jpg
失敗していたかもしれない。キョウヤは相手が悪かったな。クラスメイトからの信頼を失ってしまったキョウヤは、なかなか信じてもらえないだろう。

生徒同士で戦って誰かが遺体を隠したというナナの考えは当たってたね。橘ジンは、人の力や外見をコピーする能力を持った非常に危険な相手だ。

そしてもう一度言おう。ナナはここからどうやって脱出するんだ?今回は、彼女に有利になるようなことは何も思いつかない。



8: 名無しの海外勢

>>7
ナナの正体や目的が気になっているみたいだし、ジンが見逃すかな。力の差を見せつけたところだからね。



9: 名無しの海外勢

>>7
>ゾンビを使ってメッセージを送るという非常に危険な計画。

設定した時間にメールを送るように、設定しておけばよかったのに。



10: 名無しの海外勢

>>9
羽生の携帯電話はそんなことができるのか?



11: 名無しの海外勢

>>10
彼女がどんなアプリを使っているかによる。彼女が普通のメッセージを使っているならば、ある。アプリを使っているなら、多分ある。アプリにその機能がなくても、インターネット上にはサードパーティ製のアプリがあるだろうし。



12: 名無しの海外勢

>>10
政府の目的は彼女たちを殺すことだからね、多分ないよ。メールを送る・電話をする以外に元々インストールされているオフラインゲームくらいはあるだろうけど、時間指定できるとか高度な技術を与えると思えないし、インターネットを普通に使わせるとも思えない。



13: 名無しの海外勢

思わぬ展開が多すぎ



14: 名無しの海外勢

>>13
そういうアニメだ。



15: 名無しの海外勢

先週のエピソードで、ミチル/ジンがナナの喉に刃物を突きつけたところで終わっていたらどうなっていたんだろ?
LUb957T.jpg
クリフハンガーのタイミングとしてはこれ以上のシーンはないだろ。勿体なかったな。



16: 名無しの海外勢

>>15
俺もそれを期待していた。あのミチルが!?ってなって盛り上がってただろうね。



17: 名無しの海外勢

ナナは本当にミチルを大切に思っているようだ。
iCNB9oM.jpg
ミチルはナナの弱点の一つになるかもしれないな。
VWwBSwT.jpg
ミチルが偽物で良かったし、ジンが彼女を傷つけてないって分かってよかった。



18: 名無しの海外勢

>>17
俺はこんな純粋な子を2度も疑ってしまった。



19: 名無しの海外勢

不老不死、ヒーリング、凍結、火炎+これから登場するキャラ
あらゆるキャラクターの能力をコピーするキャラクターが登場。

第1話以来の最高のシーンだね。準備はいいか、ナナしゃん
2g3AXyu.jpg



20: 名無しの海外勢

>>19
究極の生命体だな。



21: 名無しの海外勢

OPを見た時は先生かと思っていたんだが、先輩だったのか
5ePZuFq.jpg



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/k39h47/munou_na_nana_episode_9_discussion/

18if  無能なナナ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.48:[99]
 第02話海外の反応 - 4.56:[108]
 第03話海外の反応 - 4.55:[131]
 第04話海外の反応 - 4.42:[109]
 第05話海外の反応 - 4.53:[120]
 第06話海外の反応 - 4.26:[125]
 第07話海外の反応 - 4.25:[134]
 第08話海外の反応 - 4.52:[121]
 第09話海外の反応 - 4.77:[137]
 第10話海外の反応 - 4.69:[112]
 第11話海外の反応 - 4.71:[105]
 第12話海外の反応 - 4.68:[142]
 第13話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26299)
    • No title

      前回のミチルがスマホのロックをカオリの指紋で解除してて、あまりに賢くて不自然だったからミチルはナナを監視する組織の者だと思ったら全くの新キャラで驚いた

      2020/11/30 (Mon) 03:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26300)
    • No title

      確かに早々に偽ミチルを明かして先輩登場させたのは非常にもったいないよな。
      このクールで一番の衝撃的な引きになるところをみすみす逃してしまったんだから。
      盛り上げるためにはもう少し引っ張るべきだったと思ったんだが、尺を優先してしまったか。。

      2020/11/30 (Mon) 04:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26301)
    • No title

      せめて例の崖のところの「第二ラウンドだ」~「だろうね」のギリギリのところまでで止めてればねぇ・・・

      2020/11/30 (Mon) 04:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26302)
    • No title

      面白く見てるけど
      ゾンビ送信は納得いかねえw

      2020/11/30 (Mon) 04:14 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.26305)
    • ゾンビが溶けたら~

      豹変ミチル(?)、先輩登場からの過去語り、先輩のチート能力と次から次に興味をひかれるものを盛ってくる事で
      最初のゾンビが溶けて~のガバガバトリックの印象を薄れさせる巧妙な話の構成
      このアニメスタッフやりおる

      2020/11/30 (Mon) 10:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26310)
    • 感圧式だったんじゃない?日本製で感圧式のスマホってあったかどうか分からないけど、フィクションだし。。

      2020/11/30 (Mon) 14:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26312)
    • タイトルでネタバレすんのはやめてくれ

      2020/11/30 (Mon) 15:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26313)
    • No title

      >>5
      アニメスタッフというより原作の功労だよ。良くも悪くも。
      むしろアニスタは枷にしかなってない

      2020/11/30 (Mon) 16:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26319)
    • No title

      ミチルちゃんずっと偽のしゃべり声でやって欲しい~!w
      たまらん

      2020/11/30 (Mon) 22:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26326)
    • 「ボクちゃん賢いでしょ」アピール必死すぎ痛キッズがわいてないコメ欄

      2020/12/01 (Tue) 09:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26327)
    • No title

      という必死な痛キッズ

      2020/12/01 (Tue) 09:28 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26328)
    • No title

      死体の手が溶ける??
      どういう原理かな

      2020/12/01 (Tue) 09:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26333)
    • No title

      それでは、あらためて箱の中身は何でしょう?
      て聞き直せばよかったのに

      2020/12/01 (Tue) 15:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26335)
    • ミチルの中の人は、竜宮礼奈や雪ノ下陽乃と同じ人らしいな。

      2020/12/01 (Tue) 19:50 | 驚き #- | URL | 編集
    • (No.26348)
    • No title

      ※12
      原理というか、ユウカのネクロマンシーの能力がそういう仕様なんだよ。
      ユウカの能力は死体を操るだけでなく、死体を任意の状態にまで復元することも可能なんだ。
      例え白骨遺体でも、生前に近い状態にまで戻すことができる。
      そしてユウカの能力で復元された死体は、太陽の光を浴びると能力が解除されて元の状態に戻っていく。
      元が白骨遺体だったなら、太陽の光を浴びることで、ユウカの能力によって復元されていた脂肪や筋肉が溶けていって骨に戻るというわけ。

      2020/12/02 (Wed) 03:11 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.26349)
    • No title

      ※13
      いや、ちゃんと見てたか?
      先に「ハズレ~正解は入浴剤でした~」ってやった後なのにあらためてもクソも無いだろ
      ミチルの張り紙に気付いたのは、ナナが間違った答えを言って、それに対して正解の答えを出した後だったのに何言ってんだ

      2020/12/02 (Wed) 03:17 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.26350)
    • No title

      スマホトリックはまぁ、作者がスマホの仕組みにあまり詳しくなかったが故のミスだろう。
      あんま突っ込んでもしゃーない。
      実際はスマホは感圧式ではなく静電気式だからあの手は使えないとか、そもそもメール送信予約すればいいだけだから送信時刻はアリバイの証明にはならないとか、確かに現実では使えない手だけど、フィクションだから別にいいんだよ。

      こういうツッコミはあくまで「フィクションと現実は違う。現実はフィクションのようにはならない」という事を肝に銘じて、フィクションと現実を混同しないためにやるんであって、「現実とは違うからクソ!」などと貶める為にやるのではない。
      「現実ではこうはいかないよね」ってことだけ知ってればそれでいいんだ。

      2020/12/02 (Wed) 03:22 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.26351)
    • No title

      あのスマホのトリックは、送信ボタンを指で押したときじゃなく指を離したときに送信されるから、死体の手を送信ボタン押した状態で固定しておいて、溶けたときに指が離れて送信されるっていうトリックだと思ってたから感圧とか静電式とか関係ないんじゃね?

      あとLINEがモチーフのアプリみたいだから予約送信機能はないってことなんだろう。

      2020/12/02 (Wed) 04:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26361)
    • No title

      >>16
      だから正解を言わずに聞き直せばよかったって話だろw
      おれならそうするが

      2020/12/02 (Wed) 09:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26373)
    • No title

      >>19
      聞き直しても、ナナが同じこと言うだけだと思うが……

      2020/12/02 (Wed) 23:13 | 匿名さん #t50BOgd. | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する