【海外の反応】ゴールデンカムイ3期 第9話 『最後のあのシーン。誰のための回想なのかが明らかになった時、めっちゃ面白かった。』

タイトル
Golden Kamuy Season 3
Episode 9
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

驚きの展開!実はずっと鶴見の回想でもあったのか!




2: 名無しの海外勢

>>1
初めてこの章を読んだ時、みんなも同じように驚いていたのを覚えている。日露戦争前から日本のために戦っていた情報将校だから、こういう繋がりがあってもおかしくはない。

今回の話を見てもそうだけど、全部鶴見が裏で糸を引いている感じがする。



3: 名無しの海外勢

>>1
メガネと前髪だけでこれほど別人になるのか。



4: 名無しの海外勢

>>1
鶴見の声優って特徴的だから、すぐにバレちゃうんじゃないかと心配していたんだが、上手く分からないようにしていたね。



5: 名無しの海外勢

>>4
若い時の土方、永倉、用一郎だって声優は違ったんだ。鶴見だって声優が変わっててもいいよね。



6: 名無しの海外勢

回想とか裏話はあんまり好きじゃないんだけど、最後のあのシーン。誰のための回想なのかが明らかになった時、めっちゃ面白かった。



7: 名無しの海外勢

こういう繋がりがあったのかって毎回驚かされている感じだ。ただの回想と思っていた話が、最後には大きくなって戻ってくる。



8: 名無しの海外勢

>>7
このスタジオの腕がどんどん上がってきてるよね。



9: 名無しの海外勢

>>8
こういうのが見たかったってのをやってくれてる。3期はホント良い。



10: 名無しの海外勢

ロシアから日本への移住の裏話が、鶴見の裏話にもなっているなんて想像できるか!

となると、この出来事が鶴見に何か影響を与えたのか、それとも鶴見はいつも通り冷徹で計算高い人だったのか、疑問を持ってしまう。



11: 名無しの海外勢

>>10
これを見ると、奥さんの指を持って行ったってことは想像できる。
3vVLO04.jpg
漠然としたヒントだとは思うが、鶴見のキャラは非常に読みづらい作りになっているんだよね。



12: 名無しの海外勢

>>10
最後に本名を教えるところとかを見ると、本当に妻と子供を愛していたんだろうな。しかし、彼はスパイの仕事が終わったらどうなると思っていたのだろうか?



13: 名無しの海外勢

長谷川が他の登場人物の一人になることを期待していたが、実は鶴見の裏話だったってことをこっそり教えてくれているのが良いね。ここから鶴見は変わっていったんだろうな(元々めちゃくちゃだったのかもしれないが…)。



14: 名無しの海外勢

>>13
鶴見は尾形に続いて謎の多いキャラだ。彼の妻子への気持ちは本物だったのか、それとも、愛情の裏に冷酷な本当の姿が隠されていたのか?本当のことは分からないが、そんな彼が大好きだ。



15: 名無しの海外勢

>>14
妻と子供を愛しているのは本当だろうね。最初に逃げろって伝えているし、死んだのを見て腹を立てているのが分かった。彼女が死ぬ前に真実を話した後に子供の手を握ってキスまでしている。最後のは埋葬だろう。



16: 名無しの海外勢

かなり重い回想だった。
フィーナと子供を撃ったのは自分かもしれないと、自分自身を責めるソフィア。
YbW82cP.jpg
しかも、その裏話が本当に鶴見の裏話であったという事実が、さらに重いストーリーにさせている。
GDa9vRv.jpg
妻と子の死が鶴見を今の性格に変えたのか?それとも演技をしていただけの高機能サイコパスだったのか?それが気になる。



17: 名無しの海外勢

>>16
鶴見だからなって感じで、見た人の解釈で変わる曖昧さがちょうどいい。



18: 名無しの海外勢

今シーズンは鶴見の素晴らしさをたくさん見せてくれて本当に嬉しい。



19: 名無しの海外勢

鶴見にも「不死身」って称号を与えた方がよくない?



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/k3yn6d/golden_kamuy_season_3_episode_9_discussion/

18if  ゴールデンカムイ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.74:[72]
 第02話海外の反応 - 4.72:[64]
 第03話海外の反応 - 4.78:[78]
 第04話海外の反応 - 4.81:[69]
 第05話海外の反応 - 4.78:[65]
 第06話海外の反応 - 4.87:[54]
 第07話海外の反応 - 4.69:[64]
 第08話海外の反応 - 4.90:[59]
 第09話海外の反応 - 4.87:[111]
 第10話海外の反応 - 4.78:[59]
 第11話海外の反応 - 4.91:[111]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26324)
    • 「鶴見篤四郎」のセリフは芳忠さんに聞こえるけど、長谷川役の中野泰佑のままだよ。クレジットに芳忠さんいないし、サンプルボイスを聞いたけど芳忠さんそっくりだった。
      ttps://haikyo.co.jp/profile/profile.php?ActorID=12751&ImageFile=1&VoiceFile=1#voice_sample
      これの「1.ナレーション」ね。

      2020/12/01 (Tue) 07:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26325)
    • No title

      鶴見の妻子に対する感情はアシリパと初顔合わせの時に解る
      ヤンジャンで超あっさりだったものが単行本で何ページも足したうえで大幅加筆修正される力の入れよう

      2020/12/01 (Tue) 08:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26330)
    • No title

      最後のカミングアウトシーン以外ちょっと地味な回だったな
      尾形見つけて殺意ムンムンブチギレ顔の杉本を早く見たい

      2020/12/01 (Tue) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26331)
    • 鶴見中尉の妻子撃ったの確かソフィアじゃなくてウィルクかロシアの秘密警察って原作で補完されてんだっけ

      2020/12/01 (Tue) 13:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26336)
    • No title

      >>No.1
      マジか、めっちゃ似ててビビるわ

      2020/12/01 (Tue) 20:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26337)
    • No title

      >彼はスパイの仕事が終わったらどうなると思っていたのだろうか?

      頼れる実家はしっかりしている奥さんのようだから、
      「日本に残してきた老親が倒れたので一時帰国する、その間 実家に戻っていてくれ」
      「当面の生活費はこれで賄ってくれ。十分にある」
      とか何とか適当な口実をつけて今後のフォローも入れた上で引き揚げ、
      そのまま音信不通でフェードアウト、あたりかなぁ…?

      当時だと、遠隔地、ましてや戦争に至った国同士だと
      夫婦や婚約者が消息不明のまま生き別れって、珍しい事でもないだろうし。

      2020/12/01 (Tue) 21:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26339)
    • No title

      >妻と子の死が鶴見を今の性格に変えたのか?

      言動がブッ飛んでて絶頂脳汁ブシャーなのは、前頭葉が吹っ飛んだ影響が大きいかと。
      日露までのハンサム将校だった頃は、たらし込みの権謀術数はともかく
      ああいう奇人変人ぶりは無いようだし。

      あと、ある時は周辺人物の挙動不審察知に怠りない潜伏諜報員でありながら
      ある時は子煩悩な父親、という二面性は、この手のプロだと
      切り替えと 架空の素性になりきる自己暗示的な没入とで、両立し得るものだと思う。

      2020/12/01 (Tue) 21:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26340)
    • No title

      Lynnちゃんのロシア語にもふれてあげて
      一瞬、日露のハーフだったっけ?と思ったわ(日米のハーフ)

      2020/12/01 (Tue) 22:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26343)
    • No title

      スコア表数が少ないのが気になる。

      2020/12/02 (Wed) 02:21 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26344)
    • No title

      >>1
      俺も最後名乗るところだけほうちゅうに変わったと思ったんだけどEDに名前がないのであれ?ってなった

      2020/12/02 (Wed) 02:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26371)
    • No title

      普通のアニメは3期にもなれば、面白みが薄れて行くのに、ゴールデンカムイは神回連発
      特に鶴見絡み回は凄いから、リアクション動画をずっと楽しみにしてる唯一の作品

      2020/12/02 (Wed) 21:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26414)
    • No title

      やっぱりみんなEDでキャスト確認したんだな

      2020/12/04 (Fri) 16:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26457)
    • No title

      >>No.4
      単行本の加筆で妻子を殺したのは拳銃の弾ってのがわかるようになってるから
      拳銃持ってたのってウイルクと秘密警察だよね。ソフィアは小銃使ってたし
      って感じで分かるようになってる

      2020/12/05 (Sat) 18:48 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.26461)
    • No title

      >>1
      聞いてきた。ネットの情報で感動したのは久しぶりだ。ありがとう。

      2020/12/06 (Sun) 01:16 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.26801)
    • > このスタジオの腕がどんどん上がってきてるよね。

      構成やストーリーは別にスタジオの腕とかではなく原作が元々持ってる面白さだけどね。

      2020/12/22 (Tue) 13:08 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する