【海外の反応】魔女の旅々 第10話 『セクシーにナイフを抜く練習、この練習が役に立つとは思わなかった』

タイトル
Majo no Tabitabi
Episode 10
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

このアニメで初めて見る銃が自由の街ってところが好き。




2: 名無しの海外勢

>>1
アニメだけど現実の世界



3: 名無しの海外勢

>>1
いつか日本も出てきそうだな。彼女たちがそこに行くのを期待している。



4: 名無しの海外勢

ハリー・ポッターがヴォルデモートを殺すのに銃を使わなかった理由が分かるね。



5: 名無しの海外勢

>>4
どちらも破門にされなくてよかったね。魔女にとっては死よりも酷いと聞いた。



6: 名無しの海外勢

混沌とした街、反魔法使いの反乱が進行中で、魔女が襲われてもいる。

ニケ:仲の悪い生徒に任せる。私の問題じゃない。

母娘だな。



7: 名無しの海外勢

先週の連続殺人鬼のエピソードから、今週は師匠の友情の話になったぞ。



8: 名無しの海外勢

>>7
パルクール!



9: 名無しの海外勢

>>7
180度変わったな。



10: 名無しの海外勢

シーラが杖で弾丸をブロックしたシーンは、マトリックスが元ネタだよね。誰も話題にしてないのか



11: 名無しの海外勢

>>10
気付かないのは、見てなかったか、マトリックスを知らないってことだろう。



12: 名無しの海外勢

ようやく気楽なエピソードが帰ってきた。俺は先週のような憂鬱なエピソードを処理することはできない。



13: 名無しの海外勢

>>12
魔女を殺そうとするギャングが支配する街の話だから意外だったよ。刃物や銃まで使ってたのに、誰も死んでない。



14: 名無しの海外勢

若いフランはめっちゃ可愛い。
qnoEKzL.jpg
フランとシーラの過去には何があったのか、どうやってライバルから親友になれたのかが分かるエピソード。全体的に素敵な回だった。パート2に続きそうな終わり方も良いね。
LiRFNEL.jpg



15: 名無しの海外勢

イレイナの母親、フランとシーラの裏話を見ることはできた。これは次回のためのエピソードって感じだね。楽しみだ。

混乱している人のために。この話と次の話は、9話よりもずっと後の話になっている。



16: 名無しの海外勢

楽しいエピソードだった。来週は何が出るかな?:D



17: 名無しの海外勢

前回が重すぎたからな。イレイナは1週間休む必要があった。



18: 名無しの海外勢

イレイナお休み回。ニケの弟子であったシーラとフランに焦点を当てている。
ytXpH6l.jpg
ニケはイレイナの母親で確定ってことで良いよね。

シーラの箒は凄いな。オートバイの音まで出てたぞ。
earXmmy.jpg
セクシーにナイフを抜く練習は面白かった。
AjT5LzN.jpg
まさかこの練習が役に立つとは思わなかったが
uPUTorR.jpg



19: 名無しの海外勢

イレイナはいなかったが、ニケが代わりにリアクションを見せてくれていた。
cLppKWk.jpg



20: 名無しの海外勢

楽しいエピソード。次回はみんな一か所に集まりそうだね。



21: 名無しの海外勢

ネーミングセンスも母娘でそっくりなんだね。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/k6kjrj/majo_no_tabitabi_episode_10_discussion/

18if  魔女の旅々
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.74:[187]
 第02話海外の反応 - 4.66:[169]
 第03話海外の反応 - 4.32:[283]
 第04話海外の反応 - 4.54:[217]
 第05話海外の反応 - 4.56:[147]
 第06話海外の反応 - 4.44:[157]
 第07話海外の反応 - 4.28:[125]
 第08話海外の反応 - 4.20:[123]
 第09話海外の反応 - 4.70:[378]
 第10話海外の反応 - 4.29:[122]
 第11話海外の反応 - 4.50:[121]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26427)
    • No title

      >マトリックスが元ネタだよね
      マトリックス以前からいくらでもあるっちゅうの
      なんであいつらは何かにこじつけないと気が済まないんだろ

      2020/12/05 (Sat) 01:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26428)
    • No title

      昔あった超能力バトルものとかではありふれてるぐらい定番な表現だな

      2020/12/05 (Sat) 02:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26431)
    • No title

      ※1-2
      だよねー
      むしろマトリックスが影響受けてる方なんじゃないかと

      2020/12/05 (Sat) 03:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26432)
    • No title

      銃弾が空中でピタピタ止まる演出はマトリックスまんまだし、
      海外の人らが連想するのはしょうがないだろう
      通は日本のアニメ漫画の影響が大きいことを知ってるだろうけどな

      セクシーナイフが実行されたのには笑った
      キャラの関係が繋がってるのも面白いね

      2020/12/05 (Sat) 04:07 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.26433)
    • No title

      >>1
      君と違って若いからじゃねえの?

      2020/12/05 (Sat) 04:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26434)
    • 5巻の話をねじ込んだせいでやっぱり混乱してる人達出てるんじゃん
      まじでこういう変な構成されると萎えるわ
      何で素直に3巻までの人気回をやらずに空気みたいな回を持ってくるんだか
      何が辛いって来週はこのノリのままゴリ押しサヤさんの変態っぷりを見なきゃいけないことだわ

      2020/12/05 (Sat) 05:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26435)
    • 銃弾がピタリなんて今でもありふれている
      むしろあれでよくマトリックスなんか思い出したなと思うぐらい
      ほんとに、何かにつけてあれのオマージュだの引用だのこじつけたがるよな

      2020/12/05 (Sat) 07:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26436)
    • No title

      魔法や超能力で銃弾を止めるとか、子供でも真っ先に思いつきそうなことだと思うが
      何かに結びつけるほど特徴的な表現かよと思う

      2020/12/05 (Sat) 08:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26437)
    • No title

      弾を止めるのがマトリックスって・・・
      アキラとか超能力もの漫画とかの定番の古典表現だろうに

      2020/12/05 (Sat) 08:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26438)
    • No title

      構成に問題があるな

      2020/12/05 (Sat) 08:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26439)
    • No title

      マトリックスももう21年前の映画なのか…。

      2020/12/05 (Sat) 08:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26441)
    • No title

      魔法はともかく、ナイフ投げとか体術とかそんな簡単にうまくなるのか
      とか思ったり~

      2020/12/05 (Sat) 09:14 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26442)
    • ホントねジジイは自分がジジイな事自覚しないと、簡単に嫌な人間になる
      マトリックスですら21年前だもの、それより前のものを知っていると期待出来る年齢は何歳か
      知っていることはいい事だけども、それでマウント取りにいったら老害
      とジジイは思います

      2020/12/05 (Sat) 10:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26443)
    • No title

      『初めて見る銃が自由の街って…』
      日本語の語呂で駄洒落ですかww

      2020/12/05 (Sat) 10:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26444)
    • そりゃあアメリカのことじゃないか?
      銃がある自由の国

      2020/12/05 (Sat) 10:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26445)
    • No title

      今でも普通にあるようなものだし誰でも考えるようなものを
      たまたま以前からある
      言っただけでマウントがどうたらこうたらとか
      ジジイじゃなくアホがきじゃないの
      とオッサンは思います

      2020/12/05 (Sat) 11:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26447)
    • スコア見るとやっぱシリアスの方が外人ウケいいな

      2020/12/05 (Sat) 11:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26448)
    • アニメや漫画好きからするとアメリカって自由のイメージ全くないんだよな。
      日本の少年誌レベルのものがいくつもの作品が規制されたり、ワンピースのタバコや酒が書き換えられたり、水着が洋服にアレンジされたり。
      ラノベも前に大量に規制されて中国のニュースかと思ったし、創作ものには殆ど必ず「全人種」を入れた上で、守られ系ヒロインは批判の的。ゲームでは男にしか見えない筋骨女以外登場しない。
      白人がアニメコスプレや着物を着れば文化の盗用だと批判を受ける。
      セーラームーンの同性愛キャラは無理やり片方を女装男子に変えて異性愛へと変更されたし。

      2020/12/05 (Sat) 12:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26450)
    • No title

      アニメの中とはいえ、ところかまわず煙草プカプカやってるのはイラッとした

      2020/12/05 (Sat) 12:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26451)
    • No title

      人気回を総スルーしてかなり先の巻の微妙な話に貴重な枠を二つ(来週も今週の続き)も割く筆安の構成感覚おかしいわ
      グッズ販売的な意味でサヤの出番を増やしたくて仕方ないってのだけ伝わってくる
      二期やるなら筆安は外してくれ、オリジナルでサヤゴリ押しされても困るし
      必要なセリフのカットといい変なオリジナル付け足しといいマジで信用できん

      2020/12/05 (Sat) 15:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26454)
    • No title

      どうせ2期は無理だろうしいらぬ心配だと思う
      グッズってよく言われてるけど本当にグッズ目的なら壁の回のフランパートも飛ばしてないだろうし、チラっとだけサヤが出てくるハードボイルド回とかも入れてた気がする
      その人今季神たちの脚本もやってるらしいし単に時間が足りずおざなりになっただけかもしれない

      2020/12/05 (Sat) 16:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26455)
    • No title

      .

       エ ピ ソ ー ド の 順 番 を 決 め た 人 が 馬 鹿 だ と 思 い ま す !

      .

      2020/12/05 (Sat) 17:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26456)
    • No title

      既読組うっざ

      2020/12/05 (Sat) 17:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26458)
    • アメリカが「自由の国」ってのは、もちろん自称で、ここでクスってきてるのは嫌味ってことだよ

      2020/12/05 (Sat) 19:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26464)
    • No title

      「アニメ化してやってんだから感謝しろ」か。
      原作ぶち壊して金儲けして原作者には雀の涙。
      ファンの気持も踏みにじってエ作員に「うっざ」とか書かせる卑怯者。

      2020/12/06 (Sun) 10:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26466)
    • No title

      >シーラが杖で弾丸をブロック
      シーラのように銃が通用しない魔女(当時は、魔女見習い?)もいるんだね
      無敵じゃないか!
      権力者なら、魔女を“兵器”として使いたいという誘惑にかられるであろうが、
      その一方でこの世界では、権力者に屈従する魔女はほとんどいないのかもしれない(原作未読組)

      >シーラの箒は凄いな。オートバイの音まで出てたぞ。
      オートバイのないこの世界の“暴走族”か

      2020/12/06 (Sun) 11:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26467)
    • No title

      あのゴツイ老婆の盗賊のボス、『天空の城ラピュタ』に登場する“空賊”のボス・ドーラに似ているなあ

      2020/12/06 (Sun) 11:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26469)
    • No title

      自由じゃないから必死に自由を装いたく
      差別があるから区別にさえ必要に過敏に反応する
      その結果必要以上に過剰過敏になって、どんどん歪んでいってるのがアメリカ
      自由と差別という言葉に縛られて、身動きが取れない不自由で他者や公共を拒絶する歪んだ個人主義で、結局差別が生まれ続けている泥沼の国なんだよな~

      まーそんなのどこ吹く風で、個人の存在なんて消耗品として、国の統制の為なら人種差別・弾圧なんて当たり前の中国と対極ではあるのは確かだけどね

      2020/12/06 (Sun) 13:58 |   #qqWZzzqQ | URL | 編集
    • (No.26510)
    • 日本出したらワンピのワの国編みたいになりそう。

      2020/12/08 (Tue) 07:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26541)
    • No title

      シリアスと日常がランダムに来るから
      心が休まらない
      何か1日の終わりにのんびり癒しアニメを勝手に期待してたんだわ
      PVそんな感じだったじゃん

      2020/12/09 (Wed) 22:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26726)
    • No title

      ※23
      原作厨が暴れれば暴れる程に、原作のイメージが低下するっていうのにな
      アニメ作った理由に原作販促も含まれるだろうに、原作組がそれを邪魔するのは滑稽極まりないわw

      2020/12/19 (Sat) 19:54 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する