【海外の反応】ゴールデンカムイ3期 第11話 『涙でかすんだ目と湿った頬で温かな再会を期待していたのは間違いないが...』

タイトル
Golden Kamuy Season 3
Episode 11
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

白石の膀胱は、この3人に安らぎと恵みをもたらす




2: 名無しの海外勢

>>1
まさかここをアニメ化するとは思えなかったぞ!本当に素晴らしい!



3: 名無しの海外勢

>>1
原作読者全員があのシーンを待っていた。ゴールデンカムイの象徴的な瞬間の一つ。



4: 名無しの海外勢

>>1
涙でかすんだ目と湿った頬で温かな再会を期待していたのは間違いないが...
smzb7ps.jpg



5: 名無しの海外勢

ゴールデンカムイは芸術。心温まる再会が、このような優雅さと洗練されたコメディに変わる作品が他で見れるだろうか?



6: 名無しの海外勢

>>5
ゴールデン カムイ シャワー



7: 名無しの海外勢

今回はめっちゃ笑った。
鯉登のシーンが、今回の「黄金」の再会の伏線になっていたとは。

尾形が失敗したのはあんこう鍋って言ったからだね。
KaO3ucn.jpg
あと、アシリパに対しての行動は、純粋な人間はいないということを証明するためのもののようにも思える。



8: 名無しの海外勢

>>7
尾形は嘘がつけないからな。普段は頭が良くて冷静なんだけど、愛嬌がないし、人間力はマイナスだし、誰かのために嘘をついたり行動したりとかはできない。



9: 名無しの海外勢

尾形は何が目的だったんだろ?



10: 名無しの海外勢

>>9
それについては2つほど考えてるのがある。

1つ、彼は混乱を引き起こすためだけに参加している。彼は実際には誰にも金塊を手に入れて欲しくないと思っているかもしれないし、みんなを怒らせて笑っているのかもしれない。

2つ、彼には何か意図があり、本当に帝国軍に忠誠を誓っている。



11: 名無しの海外勢

>>9
尾形は社会病質者で、誰もが自分と同じだと信じていて、その信念に反するものは弟だろうがアシリパだろうが、誰であっても破壊しなければならないと考えている。



12: 名無しの海外勢

ここ!
lt9CWyY.jpg
今シーズンでは見れないと思っていたシーンがついに。そして、独特のスタイルのユーモアで、心温まるシーンをコメディに変える。本当にこのアニメはユニークだ。



13: 名無しの海外勢

>>12
良い抱擁だった…

その後はまさに黄金体験



14: 名無しの海外勢

尾形のことを嫌いになるのは自由だが、なんて素晴らしいキャラクターなんだろうか。倒れていくシーンはぞっとするような笑顔だった。声優も素晴らしい。



15: 名無しの海外勢

昨シーズンの最後の晩餐のシーンを思い出してくれ。
DpjjtPnUcAEnqbX.jpg
マタイによる福音書の第5章29節にこうある「もしあなたの右の目が罪を犯させるなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である。」

ちょうど、マタイの席だったんだよね。



16: 名無しの海外勢

鯉登をこれほど良いと思えるシーンはなかった。今までは猛者とはいえ甘やかされて育ったガキか、鶴見中尉の熱狂的な信奉者のどちらかに過ぎなかったが、トラップ爆弾で負傷した部下を見て、ようやく部下を大切にしていることが分かった。正直、あんな風にキロランケと対峙するとは思わなかったけど、彼の行動は凄かった。



17: 名無しの海外勢

>>16
この時をずっと待っていた。ゴールデンカムイはどんなキャラでも輝く瞬間を持っている。



18: 名無しの海外勢

こんな状況でも見捨てないで助けようとしている月島は素晴らしい男だ。
45CH33E.jpg
生きていることを伝えるために戻れと説得しているシーンは好き。
DGDcGtN.jpg



19: 名無しの海外勢

「ゴールデン」の本当の意味がついにわかった!
そして、白石のしょんべんが止まらず、杉元とアシリパの顔にかけ続けていたのは笑った。
NF0SdaI.jpg



20: 名無しの海外勢

ゴールデンカムイってどんなジャンルのアニメ?

ゴールデンカムイってジャンルのアニメだよ。



21: 名無しの海外勢

面白過ぎる。このシリーズが大好きだ…



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kd0con/golden_kamuy_season_3_episode_11_discussion/

18if  ゴールデンカムイ
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.74:[72]
 第02話海外の反応 - 4.72:[64]
 第03話海外の反応 - 4.78:[78]
 第04話海外の反応 - 4.81:[69]
 第05話海外の反応 - 4.78:[65]
 第06話海外の反応 - 4.87:[54]
 第07話海外の反応 - 4.69:[64]
 第08話海外の反応 - 4.90:[59]
 第09話海外の反応 - 4.87:[111]
 第10話海外の反応 - 4.78:[59]
 第11話海外の反応 - 4.91:[111]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26640)
    • 鯉登の覚醒に触れてくれて良かった
      鯉は滝を登ると龍になる、鯉登は伸びる子なんだよ…!!普段は5歳児だけど!!

      2020/12/15 (Tue) 06:13 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26642)
    • No title

      尾形がマタイなのか。
      そしてキロランケの席はユダの位置にある。

      2020/12/15 (Tue) 06:19 |    #- | URL | 編集
    • (No.26643)
    • No title

      尾形の立ち位置にも意味があるとは思わんかったな
      そうなると他のキャラにも…って考えるとアシリパさんは…

      2020/12/15 (Tue) 06:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26645)
    • No title

      ほんっっと、面白いわ~

      2020/12/15 (Tue) 08:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26648)
    • No title

      >猛者とはいえ甘やかされて育ったガキか、鶴見中尉の熱狂的な信奉者のどちらかに過ぎなかったが、

      ボンボンな部分もアホ可愛いっちゃ可愛いし(実際に月島みたいな子守り役の立場になったらイラっと来て気苦労が絶えんのだろうがw)、鶴見愛の部分も笑えるんだけど、ただどれもコメディ方面の魅力であって、シリアスな方面では、有能さこそ見せてはいても性格的魅力はまだ描かれてこなかったからなー。
      おいしい所で部下思いな部分を見せた事で、人間的な深みが増した。いい子だ鯉登少尉。

      ・・・でも下手すると鶴見に人生狂わされそうでちょっと怖い。

      2020/12/15 (Tue) 12:42 | 匿名さん #JalddpaA | URL | 編集
    • (No.26649)
    • No title

      本誌連載時に「白石との再会が感動だったから、絶対にアシリパさんとの再会はギャグになるだろ!!」と予想されてた
      が、そのはるかに斜め上の再会というものをぶち込んできた野田先生。最高です

      2020/12/15 (Tue) 12:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26650)
    • No title

      原作読んでるけど、まさここからなんだよね。鯉登と月島
      四期アニメ化してくれるだろうか…

      2020/12/15 (Tue) 13:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26651)
    • >尾形は何が目的だったんだろ?

      原作でもまだわかってないな

      2020/12/15 (Tue) 14:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26652)
    • No title

      4期もアニメ化はしてくれるだろうけど
      原作の進み具合からするとまだ足りないと思うので
      アニメ化はしばらく先だろうな

      2020/12/15 (Tue) 14:22 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.26653)
    • No title

      この中でまとも過ぎる月島は実は一番変な奴
      兵士としてもまとも過ぎるからこの後・・・

      2020/12/15 (Tue) 14:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26657)
    • No title

      尾形の目的は腐女子票のゲット

      2020/12/15 (Tue) 17:53 | 匿名さん #NkOZRVVI | URL | 編集
    • (No.26658)
    • No title


      何気なく入れられたと思った小便ネタが、こんな形で回収されるとはね

      鯉登と月島の話はネタバレ禁止な

      2020/12/15 (Tue) 17:53 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26659)
    • No title

      出したては無菌だから…!

      2020/12/15 (Tue) 17:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26660)
    • No title

      まさにゴールデンな…

      2020/12/15 (Tue) 18:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26661)
    • No title

      尾形は原作者自身が「なんでこんなに女性人気があるのかわからん」って言ってるし、腐女子うんぬんは関係ないって断言出来るで。

      2020/12/15 (Tue) 18:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26662)
    • 月島とスヴェトラーナの会話
      「連れ出してくれるなら誰でまよかった」
      「何もない退屈な島の生活から逃げ出したかった…」
      「都会を見てみたいの」
      「生きてることくらい伝えたらどうだ!」
      「どんな気持ちであんたを待ってるか…」

      これって、佐渡島から出て東京に行ったかもしれない(?)生きてるのか死んでるのかもわからない、えご草ちゃん連想してるよね

      2020/12/15 (Tue) 19:03 | 匿名さん #HfMzn2gY | URL | 編集
    • (No.26665)
    • No title

      >>13
      でも、おねーちゃん達と遊んだ後 時々痛くなるおチ○チ○なんだよね?

      2020/12/15 (Tue) 20:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26666)
    • そこそこイケメンで有能で、裏にかなりの闇がある男性キャラは女性人気結構高い。

      あの人の良さは私だけがって感じなのかな?

      2020/12/15 (Tue) 20:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26678)
    • 最後の晩餐に意味があったとしたら、白石以外は皆死ぬってことか。

      2020/12/16 (Wed) 17:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26733)
    • No title

      ギャグシーンとシリアスシーンのギャップがここまで凄まじい作品は中々ない。
      あと、声優のキャスティングに穴と妥協が無い。
      大御所清川さんや、ちょい役に中村や小野Dを持ってる来る辺り凄いわ。

      2020/12/20 (Sun) 10:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26734)
    • No title

      ※15 >>15
      一貫してるから…とか?
      女性は悪い男に惹かれるとも言うしね。

      スナイパーとしての腕と、獲物を狩ることに躊躇しない冷酷さ
      ここまで悪役に徹する態度はいっそ清々しいと思う。
      尾形には退場して欲しくない。 

      2020/12/20 (Sun) 12:10 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26739)
    • > あの人の良さは私だけがって感じなのかな?

      そこまでキモいことは考えてないと思う
      単に萌えてるだけだと思う

      2020/12/20 (Sun) 23:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26743)
    • No title

      こんなにいアニメなのにスコア数が少なすぎる。これだけが残念無念。

      2020/12/21 (Mon) 02:47 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する