【海外の反応】進撃の巨人 The Final Season 第3話 『おお、加害者側から見た1期の1話か…』

タイトル
Shingeki no Kyojin: The Final Season
Episode 3
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

エレンとライナーの主観の壁を越えたカットは本当によくできていた。




2: 名無しの海外勢

>>1
「何か起きないかな…」
YOFizWP.jpg
若いエレンは、これからどれだけ面白いことになるのか知らないのが可哀想だ。



3: 名無しの海外勢

>>1
今回のMAPPAの作画演出は最高に良かった。



4: 名無しの海外勢

微笑みを浮かべた巨人がベルトルトを横切って進んでいくシーン、ベルトルトが驚いていたのは、巨人が襲ってくるのではなく、まっすぐに壁の中に入っていったことに驚いていたのかな?彼女はグリシャの家がどこにあるのか、何となく察知できたのか?



5: 名無しの海外勢

>>4
「どんな姿になっても…あなた(グリシャ)を探し出すから」って言ってたから



6: 名無しの海外勢

「俺たちは子供だった... 何も知らなかった」



7: 名無しの海外勢

>>6
ライナーのセリフはどれも意味深だな。



8: 名無しの海外勢

1期でエレンたちに説明してた孤立した町での巨人の話は、おじさんが話してたことをそのまま使ったのか。



9: 名無しの海外勢

>>8
久々に1期を見てきたわ。このシリーズの細かいところへのこだわりは凄すぎる。



10: 名無しの海外勢

やばいな、20分が2分のように感じた。



11: 名無しの海外勢

>>10
新しいエピソードを見ると、時間が経つのが早く感じる。



12: 名無しの海外勢

人生で確実な3つのこと

税金



ライナーの鬱病



13: 名無しの海外勢

>>12
ライナーは休むことすらできない。



14: 名無しの海外勢

>>12
>死

ライナーを除く



15: 名無しの海外勢

キース:なぜここにいるの?

ライナー:人類を救うために!

嘘は検出されませんでした。



16: 名無しの海外勢

>>15
それぞれに救いたい人類がいる。



17: 名無しの海外勢

つまり、加害者側から見た1期の1話か…



18: 名無しの海外勢

この時点でライナーに同情しないわけにはいかない。自殺未遂のシーンはとてもよくできていて、胸が張り裂けそうだった。あの時ファルコがいなかったら...



19: 名無しの海外勢

>>18
幼い頃に母親からは洗脳、父親からは見捨てられ、本当は戦士に選ばれたわけでもなかった。最も悲劇的なキャラクターの一人だよ。



20: 名無しの海外勢

規制されてるところが全くなくて良いね。ライナーの自殺未遂はしっかりと描かれていたし、ライナーとアニのバトルはマンガよりも良くできていた。



21: 名無しの海外勢

>>20
アニはマジで遠慮なしだったな。
lQLyszp.jpg
怯えていた少年から冷酷な戦士へと急変したライナーの姿は、かっこよくもあり、怖くもあった。
4lz2VF1.jpg



25: 名無しの海外勢

>>21
アニは最初からサイコだったんだな。



22: 名無しの海外勢

死ねないライナー



23: 名無しの海外勢

>>22
作者が呪いをかけている。



24: 名無しの海外勢




26: 名無しの海外勢

うわぁ... アニーはいつも脚の使い方が上手い。一生懸命に生きようとしていたライナー、今では生きていることに腹が立っているようだ。

エレンの計画が始まった!!!



27: 名無しの海外勢

>>26
あれが今のエレンなのか?確かに梶さんの声と目は同じだったが。



28: 名無しの海外勢

>>27
メイントリオが何をやっているのかってところが見えた感じ。彼がファルコに声をかけた瞬間、俺は「待って、エレンに似たような声だ。待って、エレンっぽいぞ。待って、エレンじゃん!」



29: 名無しの海外勢

>>27
梶さんの声は分かりやすい。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kh058u/shingeki_no_kyojin_the_final_season_episode_62/

18if 進撃の巨人 The Final Season
reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 4.65:[2,130]
第02話海外の反応 - 4.58:[1,068]
第03話海外の反応 - 4.71:[1,129]
第04話海外の反応 - 4.77:[1,032]
第05話海外の反応 - 4.90:[2,922]
第06話海外の反応 - 4.73:[2,641]
第07話海外の反応 - 4.92:[2,801]
第08話海外の反応 - 4.82:[2,020]
第09話海外の反応 - 4.67:[1,263]
第10話海外の反応 - 4.53:[1,026]
第11話海外の反応 - 4.63:[1,098]
第12話海外の反応 - 4.52:[1,008]
第13話海外の反応 - 4.79:[1,571]
第14話海外の反応 - 4.73:[993]
第15話海外の反応 - 4.71:[1,212]
第16話海外の反応 - 4.76:[1,527]

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.26756)
    • No title

      今回はカットしたシーンが多すぎて残念過ぎる

      ここカットするのってシーンがかなり有った

      2020/12/21 (Mon) 13:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26757)
    • No title

      中でも3人が壁まで到達するシーンを省いたら、絶対駄目だよなぁ…半減だろ

      2020/12/21 (Mon) 14:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26758)
    • 別になくても問題はないぞ

      2020/12/21 (Mon) 14:17 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26759)
    • No title

      あそこが物語の始まりでもあるからなぁ
      アニの殺人キック➝ライナーの人格破壊から、どういう経緯でベルトルトの大型が壁から顔を出したのか、またなぜアニが避難所で気を失ってたのか…あのシーンを省いたから色々と分からない。

      進撃においてかなり重要なエピソードであるからこそ、また少し駆け足のアニメだからこそ、あのシーンは絶対必要だと思うけどね。

      2020/12/21 (Mon) 14:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26760)
    • No title

      ライナー側はさほど興味なくて原作パラ読みだったけど、アニメは問題ないように感じたな
      原作にあった「こいつらの話はもういいよ」感がなかった

      2020/12/21 (Mon) 14:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26761)
    • No title

      さすがにはしょりすぎたね
      まあ3話でエレンを出すために巻いたんだろうけど

      2020/12/21 (Mon) 14:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26762)
    • いや普通に必要な情報はちゃんと残してる

      2020/12/21 (Mon) 14:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26764)
    • No title

      次もカットしすぎてPVの宣戦布告までいったらやだなぁ

      2020/12/21 (Mon) 15:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26765)
    • No title

      このままカットし続けたら原作が何巻あっても足りなくなるぞ

      2020/12/21 (Mon) 15:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26766)
    • No title

      さすがにアニとケニーの下りは、その前の『どうしてその流れになったか?』

      を説明しないと・・・アニメ組もさっぱり意味わからないでしょ。

      アニがとっさにケニーに対して娘と嘘をついてみせたのも演出が一切ないから

      何も知らないアニメ組にはチンプンカンプンだろうし。 どうしてここまでカットしたの?

      2020/12/21 (Mon) 15:18 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26767)
    • No title

      アニ主観のシーンは後で補完ワンチャンがあるけど……

      2020/12/21 (Mon) 16:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26769)
    • No title

      >>11
      それは、固まったままのアニの出番が、今後あるかどうかで決まる

      最後にエレンを出したってことは、ここまで飛ばしてやりたかったって事だろうからな

      2020/12/21 (Mon) 17:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26772)
    • 結局アニってケニーの娘なの? 一期のときお父さんもっと普通の人っぽいし、マーレにいるエルディア人だと思ってた。ケニーのとこに帰るって約束してたし一応アニはしゃべれてよかった。ケニーは娘を忘れて妹にぞっこんみたいだけどね笑

      2020/12/21 (Mon) 18:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26774)
    • ケニーよりアニのほうが肉弾戦は強いってことよね ミカサとアニはどっちか分からないって感じだったけど

      2020/12/21 (Mon) 20:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26780)
    • No title

      アニのほうが強かったら下水道を逃げたりしないだろ
      鍛えただけのサイコな子供と暴力を生業にしてるアッカーマンやで

      2020/12/22 (Tue) 00:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26782)
    • No title

      >>13
      あの場を切り抜けるための嘘に決まってるだろ
      どうして壁外生まれの人間の父親が壁内にいるんだよ
      グリシャじゃあるまいし
      こんなの説明されなくても原作読んでなくても初見でもわかれよ

      2020/12/22 (Tue) 02:05 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.26783)
    • No title

      >>10
      いや、アニメ組でも普通に解ったわ
      あれで解らないと言ってる奴はそもそも理解力が無いか最初から理解する気無いだろ

      もっとも、あのシーンいるか?とは思ったけどな
      アニが王都に偵察に出向いていた事を描写しなきゃいけない理由なんて特に無いような…
      あの3人が壁にたどり着くまでの描写と同様に、カットしても問題無いシーンだと思った

      2020/12/22 (Tue) 02:08 | 芸ニューの名無し #- | URL | 編集
    • (No.26789)
    • No title

      これからも延々と続くんだろうな。
      アレガアットサレタ、コレガカットサレタって女々しくわめく原作組の愚痴が。

      2020/12/22 (Tue) 05:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26791)
    • No title

      >キース:なぜここにいるの?
      なんで女っぽい口調に訳してんだよw

      2020/12/22 (Tue) 06:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26816)
    • No title

      カットされすぎてアニメ組は可哀想だと思ったな

      2020/12/22 (Tue) 22:52 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26837)
    • No title

      アニメは尺の問題があるからカットする部分があるのは致し方ないけど、確かに今回はペース速すぎてアニメ初見だとわかりにくい面もあったかとは思う

      2020/12/23 (Wed) 14:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26844)
    • No title

      確かに、アニは第一話で何してたんだろ?状態だったな。
      でも面白かったよ。

      2020/12/23 (Wed) 22:11 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26849)
    • No title

      どんな作品でも必ず「あーアニメ組は理解できないだろうなー」ってバカにする原作組が出てくるよな。
      なんでそんなにマウントとりたがるのw

      2020/12/24 (Thu) 04:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26855)
    • No title

      アニメも素晴らしいが、更なるディテールが存在する。
      ファイナルシーズンは特にそう。
      まぁ原作者の才能を漏れなく堪能したければだけど。

      原作組の大半はマウントする気さらさらないし、もっと素晴らしいマンガだからこそ「大幅」なカットは残念でならない。
      アニメを見て、原作を読む、これで更に理解を深めるしかないね。

      2020/12/24 (Thu) 10:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26867)
    • ライナー関係は作者もやり過ぎたみたいな感じだから
      カットはしゃーないらしい、なおライナーは未だに弄られてる模様

      2020/12/24 (Thu) 22:51 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.26883)
    • No title

      両論併記だね

      2020/12/25 (Fri) 13:39 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する