【海外の反応】裏世界ピクニック 第1話 『ちょっと待った、ピクニックじゃないぞ。』

タイトル
Urasekai Picnic
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

少しテンポが速かったから、もう少し緊張感を高めた方が良かったと思う。でも、全体的には悪くなかった。CGはあんまり良くなかったけど、遠くから離れている限り、気が散ることはない。背景は綺麗だったね。声の演技も、ソラヲは想像以上にやわらかい話し方だったが、気に入っている。トリコは...かなりいい感じ。次は何を見せてくれるのか




2: 名無しの海外勢

オカルトが好きなら楽しめるかも。



3: 名無しの海外勢

>>2
このシリーズのSF要素は日本のクリーピーパスタがベースになっていて、ほとんどが2ch(日本版の4chan)が起源らしい。



4: 名無しの海外勢

ストルガツキー兄弟の『路傍のピクニック』を参考にしたんだね。『路傍のピクニック』はかなり良い小説だから読んでない人には読んでもらいたい。



5: 名無しの海外勢

>>4
数日前に読んだが、本当に素晴らしかった!



6: 名無しの海外勢

ちょっと待った、ピクニックじゃないぞ。



7: 名無しの海外勢

>>6
アニメのタイトルだから。



8: 名無しの海外勢

>>7
『路傍のピクニック』もピクニックとは関係ない。



9: 名無しの海外勢

>>6
ピクニックを台無しにする存在って、アリだけじゃなかったんだな。

くねくねか



10: 名無しの海外勢

正直言って、本当に怖くなった瞬間があった。主人公の二人の声優さんは本当に好き。



11: 名無しの海外勢

>>10
笑。このシリーズの中では一番怖くないところだったから、これからを楽しみにしていてくれ。



12: 名無しの海外勢

そんなに良い作画じゃないね。まあ、そこまで気にするようなタイプじゃない。前提はかなりきちんとしているし、キャラクターも十分に面白そうだ。原作については良い話を聞いているから、今後に期待している。



13: 名無しの海外勢

>>12
マンガは本当に良くできているし、小説も読むつもりだから、原作に沿ってまとまりがある限りは、作画のクオリティが悪くても、アニメを見続けていくつもりだ。



14: 名無しの海外勢

>>12
不気味に見せる演出は上手くいってるように見えたけどね。



15: 名無しの海外勢

トリコは面白いキャラだね。
ubL1Fp5.jpg
このキューブを買う人物ってどんな人だ?
arK2C2H.jpg
エレベーターのところで、走ってくる人影はちょっと怖かったぞ。
dhFU2Ka.jpg



16: 名無しの海外勢

>>15
このエレベーターのところって、原作だと「5階にドアが開くと、特徴がよくわからない普通の女性が急いでエレベーターに乗り込もうとしてくる」「5階ではいつも女性が乗ろうしてくるんだけど、絶対に乗せちゃダメ」ってなってるんだけど、どうして変えたんだろう。ここで、その女性は人間じゃないんだってソラヲと読んでいる人に気づかせるところなのに。



17: 名無しの海外勢

>>15
トリコは何か知ってそうなんだよな。何の目的があってキューブが欲しいのか、とか気にならないのかな?



18: 名無しの海外勢

堅実な第1話。この2人の女の子の相性が良いね。不気味な世界の感じも好き。

問題はCGIの切り替わるシーンだけかな。



19: 名無しの海外勢

大好きな小説だったけど、このアニメにはがっかりしている。小説で好きだった不気味な雰囲気がほとんど出てない。ペースが速すぎるんだよ。opかedのどちらかを切り取って、もっとじっくりやってくれればいいのに。



20: 名無しの海外勢

>>19
分かる。これは非常に複雑な気分になるよな。小説では不気味な雰囲気を保ちつつ、細部まで描写されていた。アニメの方は、くねくねの話を1話で収めようとしている感じがして、急ぎすぎていたのが残念。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kqbnaa/urasekai_picnic_episode_1_discussion/

18if  裏世界ピクニック
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 3.93:[202]
 第02話海外の反応 - 4.26:[107]
 第03話海外の反応 - 4.06:[91]
 第04話海外の反応 - 4.29:[84]
 第05話海外の反応 - 4.21:[93]
 第06話海外の反応 - 4.32:[85]
 第07話海外の反応 - 4.16:[67]
 第08話海外の反応 - 3.94:[67]
 第09話海外の反応 - 4.24:[68]
 第10話海外の反応 - 4.39:[57]
 第11話海外の反応 - 4.38:[60]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.27064)
    • No title

      原作小説まで読み込んでるガチ勢外国人いるのか・・・

      2021/01/05 (Tue) 11:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27073)
    • 月曜日2連続で花守茅野コンビってすげえな

      2021/01/05 (Tue) 13:24 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27074)
    • No title

      エレベーターの改変とか確かに気になるな
      都市伝説系のすぐ隣にある不気味さと、パニックホラーとを混同してそうな気が

      2021/01/05 (Tue) 13:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27077)
    • No title

      クレイジージャーニーのような裏社会がある国でピクニックする話かと思ったら違った

      2021/01/05 (Tue) 14:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27080)
    • イディーカムニエー

      2021/01/05 (Tue) 14:58 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27081)
    • No title

      ま、原作を知ってる人達からすれば誰でも
      『急ぎすぎ』『変更する意味あった?』と思うでしょうよ・・・この作りじゃね。

      2021/01/05 (Tue) 15:31 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27084)
    • No title

      主人公のボソボソ声はもうちょっと大きくしてもいいのに
      ちょっと何言っているかわからなかった
      作画は別に酷くは無いと思う

      2021/01/05 (Tue) 16:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27085)
    • No title

      ウネウネがずいぶん原作漫画と印象違うけどあれでいいの?
      うねうねとしてすらいない感じ

      2021/01/05 (Tue) 16:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27086)
    • No title

      野外メシの無いピクニックなんてピクニックじゃない

      2021/01/05 (Tue) 16:35 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27089)
    • No title

      微妙な臭いがするアニメだな
      もうすこし見るけど継続するかは怪しい感じ

      2021/01/05 (Tue) 18:04 | 匿名さん #rRNw4EIs | URL | 編集
    • (No.27094)
    • No title

      原作は小説なのか。漫画だと思ってた。
      原作知らないけど、面白かったよ
      だいたいのアニメは1クールだし、ゆっくりやってたら12話くらいじゃあまり進まないからしょうがないね

      2021/01/05 (Tue) 18:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27096)
    • No title

      お祓いだのお浄めじゃなく銃で撃退するから
      外人受け良いかと思ったらそうでもないのね

      >>7
      ボソボソ声に被せて不安煽るようなBGMを大きい音で流すからまぁ聞き取り辛いな
      音量調整ミスった素人動画見てる気分になった

      2021/01/05 (Tue) 20:06 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27097)
    • No title

      カラテカのCVまで決まってるから1期で猫までやるなら急ぎすぎ
      せっかくの良コンテンツ候補を潰すなよ

      2021/01/05 (Tue) 20:25 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27100)
    • No title

      >ちょっと待った、ピクニックじゃないぞ
      ゆるキャン△みたいなアウトドア系のアニメかと思ったぞ

      2021/01/05 (Tue) 20:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27105)
    • No title

      くねくねのデザイン見てものすごいガッカリした。

      2021/01/05 (Tue) 22:36 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27107)
    • No title

      とりあえず、うっかり風の音とか入れてなかったのは安心したけど、BGMは過多だな
      アニメで完全に背景音を無にするとそれはそれで浮きそうってのは分かるけどさ

      2021/01/05 (Tue) 22:55 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27108)
    • No title

      トリコってカタカナで書かれるとジャンプで連載されてたトリコ思い浮かべちゃうw

      2021/01/05 (Tue) 23:04 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27110)
    • No title

      原作知らない初見だし対立煽りのつもりも全くないけど
      虚構推理を基準にして面白いかどうかを考えてしまった。

      2021/01/05 (Tue) 23:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27117)
    • No title

      怪異っていうよりモンスターっぽくなっちゃってるのがちょっとな
      そういうライト路線で行くんだろうか

      2021/01/06 (Wed) 10:23 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27118)
    • No title

      原作知らんけど不気味な雰囲気なんて全く無かったね

      2021/01/06 (Wed) 11:48 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27119)
    • アニメはほとんど紙芝居
      後半のくねくねを退治する場面、一番の見せ場なのに、女性が塩を投げて届く範囲からくねくねが迫ってきてるのに悠長に話し合っているとか
      なんだこれっていう
      第一話でこれじゃあこの先はないよ

      2021/01/06 (Wed) 12:05 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27120)
    • No title

      アニメ監督の原作理解力の問題だろう
      あるいは原作に対する愛情がなくてイヤイヤ作っているのか

      2021/01/06 (Wed) 12:49 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27121)
    • No title

      エレベーターのくだりが出てくるまで、裏世界と表の区別が全くわからなくて
      いきなり水に浮かんでボソボソとつぶやいてるが
      ここはどこ?何でそうなった?トリコって何者?
      て意味わからんだった
      まあ、今回は裏と表の区別がつくようになっただけでもマシか、ぐらいな感じ

      2021/01/06 (Wed) 12:57 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27122)
    • No title

      汎ヨーロッパ・ピクニックもピクニックじゃない。
      ベルリンの壁と鉄のカーテンを撤去させ、東西ドイツ統一の切っ掛けになった。

      2021/01/06 (Wed) 14:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27125)
    • No title

      エレベーターの女性云々はたぶん今海外でうるせえアレのせいでしょ

      2021/01/06 (Wed) 18:43 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27129)
    • No title

      テレビCMで最新巻は米軍を救出する!!
      みたいなこと言ってんだけど
      そんな壮大な話になるんだな w
      そこらへんから面白くなるんかな?

      2021/01/06 (Wed) 22:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27132)
    • No title

      ライデンって今期4本もあるのか!
      (たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語、はたらく細胞BLACK、オルタンシア・サーガ、裏世界ピクニック)
      で、2本が花守・茅野と
      4本中、これはハズレの予感

      2021/01/06 (Wed) 23:38 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27133)
    • No title

      >>25
      そんなもんにこじつける奴の方がうるせえわ

      2021/01/07 (Thu) 01:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27137)
    • No title

      始めて見たけど秘封倶楽部ぽいよね

      2021/01/07 (Thu) 09:35 | 匿名さん #SAcFd6B6 | URL | 編集
    • (No.27143)
    • No title

      ぶっちゃけクッソつまんなかったゾ・・・

      2021/01/07 (Thu) 17:41 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27145)
    • No title

      異世界は荒廃した未来のようで、コッペリオン や漂流教室を
      連想した。

      2021/01/07 (Thu) 19:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27151)
    • No title

      原作がどうなのか知らないけれど、
      謎が多いにしても初回のツカミがこれでいいのか?と心配する

      世界が謎、メイン2キャラのうち1人が素性も行動も謎、
      もう一人はコミュ障とか頭が悪くないのが分かる程度で
      2話も見たい、と思える要素を提示できてたかなあ?

      2021/01/08 (Fri) 06:21 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.27157)
    • No title

      >>25
      海外でうるせえアレってどういう意味?

      2021/01/08 (Fri) 08:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27163)
    • No title

      エレベーターの女性を普通の女性のデザインからいかにもヤバイ見た目に変えたり、くねくねのデザイン・効果音・動き・描写が怪異じゃなくモンスターじみてて独特の不気味さが感じられなかったりと、肝心の怪異の描写が的を得てなくて残念。

      なんか、本来は和風ホラー映画なのに洋風モンスター映画にしちゃって、分かりづらいが得も言われぬ不気味さ・恐怖を、分かりやすいパニック恐怖にして、怖いだろ?って言われてるみたい。

      >>25
      海外でうるせえアレって何のことよ?

      2021/01/08 (Fri) 10:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27177)
    • No title

      よくわからんが、今アメリカで大騒ぎになっているQアノンとかいう連中のこと?

      2021/01/08 (Fri) 12:44 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27185)
    • No title

      >>25
      何のことなんだ。自分の知ってる・思ってることを他の大勢の人も知ってると思って曖昧なコメントして場を混乱させるな。マジで何のことなんだ。25の責任は大きいぞ。

      2021/01/08 (Fri) 19:19 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27227)
    • No title

      アレがアレして、アレだから、アレと言う事じゃないのか?

      (何か意味ありげで、何も意味のない文だと思う。)

      2021/01/09 (Sat) 20:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27262)
    • No title

      情報を少なくして不気味さを出したいんだろう。
      死体を見て怖がるのはいいけどそれで終わりだし、それに比べれば銃なんてどうってことないのに通報を気にしたり、金髪の方はなんだか能天気だし、ざわざわするわ。
      これからいろいろ分かってくるのかな。

      2021/01/10 (Sun) 17:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27263)
    • No title

      路傍のピクニック
      >地球を訪れ、地球人と接触することなく去っていった異星の超文明の痕跡である「ゾーン」そして「ゾーン」に不法侵入して物品を持ち出す「ストーカー」と呼ばれる者たち。主人公のレドリックの「ストーカー」としての危険な探索が描かれる一方、「ファーストコンタクトもの」として読むこともできます。異星人の実態や目的は一切描かれていませんが、未知と遭遇した時に人がどのような行動に出るのかという点で『ソラリス』と少し共通したテーマがあると言えそうです。原題が『ロードサイド・ピクニック』なのを考慮して読むとより味わい深いです。

      ネットで拾ってきたんだけど、この作品の裏世界が「ゾーン」ってことかな

      2021/01/10 (Sun) 17:47 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27355)
    • No title

      ゆみりは萌え系以外はひっぱたきたくなるくらい下っ手糞やなぁ

      2021/01/12 (Tue) 15:02 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27375)
    • No title

      ソラヲのキャラデザはコミックのが良い。
      トリコのキャラデザはノベル版のが良い。
      コザクラのキャラデザはコミックのが良い
      アニメのキャラデザは最初から全員やり直せレベルで酷い。

      2021/01/12 (Tue) 19:23 | 匿名さん #mQop/nM. | URL | 編集
    • (No.27377)
    • No title

      自分的には当たりの作品
      今後に期待したい…

      2021/01/12 (Tue) 19:34 | 名無しさん@Pmagazine #- | URL | 編集
    • (No.27508)
    • No title

      エレベーターに乗り込んでくるのは、漫画だと
      サイレントヒルのクリーチャーみたいなのでゾッとしたが
      アニメだとドラクエのマネマネみたいなのでクスッとしたw

      2021/01/15 (Fri) 18:50 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.30085)
    • 「栞と紙魚子」のオマージュ作品なのかな?
      鳥子が栞で空魚が紙魚子なんだな。

      2021/03/11 (Thu) 09:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.41921)
    • No title

      小説はなろうのレベル越えてて結構好き。
      しかしアニメの演出がなろう以下って感じ。
      90~10年代の中堅アニメって感じ。

      2022/06/22 (Wed) 01:55 | あ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する