【海外の反応】蜘蛛ですが、なにか? 第1話 『全体的に素晴らしい。このCGIが戦闘シーンでも維持されることを期待している。OPとEDはどっちも最高。』

タイトル
Kumo desu ga, Nani ka?
Episode 1
海外の反応

スポンサードリンク


1: 名無しの海外勢

EDのアイドル蜘蛛子は期待してなかったけど、めちゃくちゃ合う。




2: 名無しの海外勢

>>1
OPも良いぞ。



3: 名無しの海外勢

>>2
OPのCGIが変で本編の方も心配していたんだが、全体的には予想よりも良かった。



4: 名無しの海外勢

アニメで人間キャラを追加したことに文句を言うマンガオンリーの視聴者が増えるのを待っている…。



5: 名無しの海外勢

>>4
どういう事?



6: 名無しの海外勢

>>5
ラノベだと蜘蛛子とクラスメイトの人間側と交互にやってるんだけど、マンガだと人間側の話がカットされているんだよ。これを知らない人が、蜘蛛子の話だけじゃなくてアニメで追加されたのかって文句を言うと思って。



7: 名無しの海外勢

異世界に行ったアホガールみたいで好き。



8: 名無しの海外勢

倒された兄弟を食べる蜘蛛子
UbdQJGC.jpg
表現力が豊かで面白いね。そしてEDはヤバい。スパイダーアイドル!
eiP923u.jpg



9: 名無しの海外勢

個人的にはCGIが非常に良かった。あと、EDは素晴らしい。



10: 名無しの海外勢

なんてかわいいクモ。



11: 名無しの海外勢

人間側の話はお互いが誰か分かっている状態で話が進んでいた。ちょっとカットしたのかな?たぶんだけど、蜘蛛子が孤独であることを相殺するために、スタッフは人間同士の交流を早く始めさせたんだろうな。それがなかったら、蜘蛛子と人間キャラ1人の独り言で1話が終わってしまっていた。



12: 名無しの海外勢

>>11
苦しんでいる方と楽しんでいる方で、正反対だったよね。



13: 名無しの海外勢

うーん、予想していたよりも良くて、予想していたよりも悪かった。
CGIはきちんと管理されていて悪くないが、ペースが想像よりも少し早い。



14: 名無しの海外勢

>>13
カットされるよりはいい。



15: 名無しの海外勢

ED最高!

思ってたよりもはるかに楽しめたよ。



16: 名無しの海外勢

モンスターに生まれ変わったのは彼女だけじゃないようだが、環境が悪すぎるな。しかし、男性が女性に転生するっていうのもあるのか。



17: 名無しの海外勢

CGIが似合う悠木碧の独り言アニメ。



18: 名無しの海外勢

1話だけじゃスライムっぽいって思う人もいるかもしれないが、話が進むにつれて、違いが出てくるから楽しみにしていてほしい。



19: 名無しの海外勢

学校は爆破させられたのか?何が起こったんだ…



20: 名無しの海外勢

>>19
原因はちゃんと後でわかる。



21: 名無しの海外勢

クラス全員が転生したってことだよね?



22: 名無しの海外勢

>>21
先生も含めてね。



23: 名無しの海外勢

2年前に見せられたPVよりも良くなっているように見える。このCGIが、戦闘シーンでも維持されることを期待している。OPとEDはどっちも最高。



2000: 宣伝





引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/kt3k11/kumo_desu_ga_nani_ka_episode_1_discussion/

18if  蜘蛛ですが、なにか?
 【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
 第01話海外の反応 - 4.08:[314]
 第02話海外の反応 - 4.41:[224]
 第03話海外の反応 - 3.77:[220]
 第04話海外の反応 - 4.25:[236]
 第05話海外の反応 - 4.44:[222]
 第06話海外の反応 - 4.50:[238]
 第07話海外の反応 - 4.52:[291]
 第08話海外の反応 - 4.59:[235]
 第09話海外の反応 - 4.69:[389]
 第10話海外の反応 - 4.64:[369]
 第11話海外の反応 - 4.60:[337]
 第12話海外の反応 -

関連記事

スポンサードリンク

Category: アニメ感想

コメント

    • (No.27191)
    • No title

      独り言アニメという表現に笑った

      OPに一瞬白ちゃんとソフィアが映っただけで満足
      でも二クールじゃそこまで出来ないよね…

      2021/01/09 (Sat) 03:34 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27192)
    • No title

      板垣って監督は長編原作ちょこっとやって叩かれるのが趣味なのか?

      2021/01/09 (Sat) 04:16 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27193)
    • No title

      画面に文字を出す演出をやりたくないみたいだけど
      何言ってるかわかりにくいんだよね
      ずっとがなり演技をさせられる主人公、システムメッセージ的なもの、
      人間側の名前、身分

      後で必要な時に分かるのかね
      板垣監督なのがちょっと気がかり

      2021/01/09 (Sat) 04:24 | 匿名さん #SFo5/nok | URL | 編集
    • (No.27195)
    • No title

      モンスターだけなのが不安だったのか人間パート多すぎ
      時系列の違いを上手いこと納得させられるか心配

      2021/01/09 (Sat) 07:22 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27196)
    • 悠木碧ワンマンショーや
      波よ聞いてくれとどっちが主人公のセリフ多いだろ?

      2021/01/09 (Sat) 07:27 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27197)
    • No title

      ミルパンセは前作のコップクラフトでもCGやったな

      2021/01/09 (Sat) 07:59 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27198)
    • No title

      昆虫嫌いだけど、面白かった。

      2021/01/09 (Sat) 08:32 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27199)
    • No title

      もう少しリアルな絵にしてもらわんと、あんまり酷い転生した感が無いんだよな。
      今のところ、転生スライムと大して変わらんじゃん。
      あとOPとEDのノリが嫌い。

      2021/01/09 (Sat) 08:50 |   #- | URL | 編集
    • (No.27200)
    • 蜘蛛は昆虫じゃないぜよ。大賢者ってのの起源てなんなんだ?スライムでも出てきたがインパスやライブラの便利版みたいな

      2021/01/09 (Sat) 09:07 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27201)
    • No title

      EDでの壊れっぷりに笑えた

      2021/01/09 (Sat) 09:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27203)
    • No title

      あおいちゃん好きにはたまらんな
      予備知識なしで楽しむことにするわ

      2021/01/09 (Sat) 10:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27205)
    • No title

      蜘蛛もカエルも自分の体積以上の粘液出してたなw

      2021/01/09 (Sat) 11:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27206)
    • No title

      スライムに似てるから自動的にあの声も大賢者って決めつけてる人散見するけど、あれはナレーションみたいなもん、レベルアップやスキル獲得を教えてくれるだけ
      当然会話なんてしないし、助言してくれたり、戦闘調整してくれたりなんかもしない
      全生物対象だから転生者特権でもない
      現地人には神の声と言われて、神言教って宗教の最大勢力もある

      2021/01/09 (Sat) 11:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27208)
    • No title

      蜘蛛って獲物の体液を溶かして飲むんだけどな
      なんかモグモグ食べてたぞ

      2021/01/09 (Sat) 12:01 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27211)
    • No title

      >>1
      他のクラスメイト達の話をやるなら、後に起こる人族と魔族の大規模戦争で先代勇者と戦うところもやるから出番はあると思うが。

      >>4
      むしろ原作は意図的にそこを誤解させる作品だから、納得なんてむしろ邪魔。

      個人的には、主人公の(当面の)隠し設定部分へのヒントが多すぎたように思った点と、蜘蛛子への感情移入がしにくい描写には不満を感じたけど。
      少なくとも、これが人気が出たのは、蜘蛛子を応援したくなるような展開のあたりだと思ったんだが。

      2021/01/09 (Sat) 13:40 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27212)
    • No title

      初見スライムっぽいと感じたけどけど演者の上手さとコミカルさでこっちの方が自分には合ってるようだ。

      2021/01/09 (Sat) 14:03 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27216)
    • No title

      せわしなかったな

      2021/01/09 (Sat) 16:50 | 匿名さん #V8uOUIPU | URL | 編集
    • (No.27218)
    • No title

      これ悠木じゃなかったら危ないくらい難しいアニメ化だよな。
      大賢者の声よか、天の声さんの方が比べるまでもなく最高なんだよなあ
      やっぱ女神繋がりで決まったのかな(すっとぼけ

      2021/01/09 (Sat) 17:09 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27224)
    • No title

      >OPのCGIが変で本編の方も心配していたんだが、全体的には予想よりも良かった
      目の状態がよくないせいか、動きがよくわからず、正直見づらかったわ

      >異世界に行ったアホガールみたいで好き
      すごいハイテンション
      しかも、受け入れ早っ!…メンタル強すぎ
      元半ひきこもりとは思えない

      人間パートで登場し転生者も言ってたけど、
      自分なら目覚めて自分の体が醜い蜘蛛になっていたら、ショックで自●するわ

      2021/01/09 (Sat) 20:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27228)
    • No title

      >目の状態がよくないせいか、動きがよくわからず、正直見づらかったわ

      このアニメスタジオというかアニメーターの特徴で
      アクションの途中の絵(中割り)を描いてないので高速紙芝居になる
      見づらいというより最初から動きが描かれてないので見えなくて当然
      前々から見づらいと言われてるけど直す気は無いらしい

      2021/01/09 (Sat) 20:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27231)
    • No title

      >>20

      >アクションの途中の絵(中割り)を描いてないので高速紙芝居になる

      そう言えばコップクラフト、アクション自体を止め絵でやっちまってたな

      2021/01/09 (Sat) 22:08 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27236)
    • No title

      必死に詰め込んだ感じだったな、場面転換が矢継ぎ早すぎて、エキセントリック。
      早口過ぎて何言ってんのかわかりにくかったw

      2021/01/10 (Sun) 02:39 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27237)
    • No title

      EDは昔のエロゲのテーマソング思い出したわ。巫女巫女ナースみたいなの

      2021/01/10 (Sun) 02:42 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27238)
    • No title

      電波ソングだよなw

      2021/01/10 (Sun) 02:45 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27245)
    • No title

      タチコマみたい

      2021/01/10 (Sun) 07:30 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27248)
    • No title

      『私の記憶を持っている蜘蛛』ってオチを言ってた。

      2021/01/10 (Sun) 10:54 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27267)
    • No title

      漫画版で話もキャラデザも行ってほしかった
      これは多分1話切りされると思う

      2021/01/10 (Sun) 19:07 | 名無しのかめはめさん #- | URL | 編集
    • (No.27272)
    • No title

      >現地人には神の声と言われて、神言教って宗教の最大勢力もある>
      すると存在Xも出てくるニカw

      2021/01/10 (Sun) 20:46 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27287)
    • No title

      初回から勇者側も描く構成に仕立て直して来たな
      こういう構成面でのチャレンジ精神自体は好感持てるぞ
      成功するか失敗するかは知らんけども w

      2021/01/11 (Mon) 08:12 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27288)
    • No title

      成功するか失敗するかは知らんけども w
      とは言ったものの
      いつ終わるかどう話が進むのか全然わからん原作小説を構成仕立て直してアニメ化すんのって
      まぁ見切り発車のこの先どうにでもなれぇー感満載なんだが
      何にせよとんでもなく長い話故にどうせ途中までしかアニメ化されない目先の金を拾う書籍販促目的アニメだろうし
      観る方も作る方も本気になれんわな w

      2021/01/11 (Mon) 08:20 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27316)
    • No title

      >>21
      コップクラフトは力尽きて総集編やってたからねえ
      今回は主役がCGだから人間側に力入れすぎなければ大丈夫だと思いたい

      2021/01/11 (Mon) 16:33 | 匿名さん #- | URL | 編集
    • (No.27401)
    • No title

      >>No.1
      魔王も出てきているあたり、5巻くらいまではやるんだろうし、勇者パートならそれら二人も魔王側の謎のキャラとして出てこれるから。

      2021/01/13 (Wed) 07:14 | 名無しさん #- | URL | 編集
    • (No.27488)
    • No title

      蜘蛛子の悲壮感が圧倒的に足りない
      少しカラフルコミカルに描き過ぎたんじゃないかな~

      ネタバレも激しいし、それも含めてきちんと納得させてほしいね

      2021/01/15 (Fri) 07:56 | 匿名さん #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する